なんか本読んでると自分の一人称を「著者」と書く人が多いような気がします。
本とは別にネットニュースなどの記事では「筆者」と書いたり。
これが気取ってる感じがしてやたらと鼻につくんですが、何で素直に「私」を使わないんでしょうか?
二文字使えるから文字数稼ぎ?
本を書く時に自分のことを「私」としたら何か問題があるんですか?
なんか物書きを自称してる人に多いような気がします。
主婦が書いた本とかは普通に「私」が使われているようですが、女性と間違われたくないとか?
でも今どき男性もビジネスの場とかでは「私」を使いますよね?
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
文章の種類によります。
論文やレポート、実用文やビジネス文書などは、一人称の「私」は使わず、客観的な表現とするのが基本です。気取っているわけではありません。
例
著者しるす。 ← 私が書きました。
筆者らは、〜 ←私たちは、〜
一人称自体を使わない表現のほうが好ましいことも多いです。
参考:
レポートの一人称|自分のことを「私」と表現してよいのか
https://ac-writing.com/report-first-person/
一人称を使うと主観的、個人的な表現になってしまいます。
感想文やエッセイなど、個人の心情を述べる情緒的な文書では、一人称の「私」のほうが適切でしょう。
No.7
- 回答日時:
本を書いた人が自分の事を「著者」と呼んでいるのを見た記憶がありません。
第三者が本を書いた人の事を三人称的に「著者」と呼ぶ場合ならよく目にしましたが。もし実際に著者本人が一人称的に「著者」と呼ぶ場合があるとしたら「この本を書いた人間である」と言うのを強調したい時だと思います。なおこれは前述の「三人称的に著者と言う」も全く同じです。
No.6
- 回答日時:
著者とかいただけで鼻につくようなら生きていてつらいでしょうね
多様性の時代ですから相手の自己表現への許容が必要です。
「イヤミがミーと言っている」レベルだと思えばむしろアホだなくらいで済ませられますよ
No.5
- 回答日時:
No. 4 からの続きですが、なぜ欧米にて本を書くとき、たとえば序文などにおいて自分のことを I (アイ) とかそれに似た言葉にしないかというと、昔から書物(特に科学技術関係の本や論文など)を書くときには、出来る限り客観的に書くべきであり、主観に流されたりしてはいけないとみんな思っていて、したがって「私」とか「自分」などという主観的な言葉じゃなくて、「この筆者(著者)」(英語では this author とか the author)に近い言葉で書くようになったという経緯があるそうです。
でも現代ではだんだんカジュアルにわかりやすく書いた方がいいという機運が世界中にあるので、こんな言い回しはいずれ消えていくでしょうね。でもまだ完全ではないのです。
No.4
- 回答日時:
それは単に、本を書くときに自分のことを英語では昔から this author とか the author と言う伝統があり、その他の欧州諸言語でもそれに似た言い回しをするのであって、日本人が明治時代あたりからそれを大量に日本語に訳すにあたって、直訳して「著者」とか「筆者」にするようになり、それが日本人の間でも定着したからです。
でも数十年前からだと思いますが、たとえば英語では I (アイ) で済まそうという動きがありますが、それでも昔からの伝統は根強く、やはり英語でも this author とか the author と言い続けている人が多いようです。日本でも同じように、やはり「私」と言わずに「著者」とか「筆者」と言う伝統が根強く残っているわけです。
No.3
- 回答日時:
論文や専門書の場合,日本語では自分のことを「著者」と記します。
単著であっても複数の著者がいても同じです。英文論文の場合,著者が一人だろうと複数だろうと `we' を使うのが慣例です。これに対し,ある論文に対して他の研究者が討論を書いた場合,その討論対象の論文を書いた人を「著者」と呼び,討論を書いた人を「筆者」と呼びます。日本語でも英語でも「私」あるいは `I' を論文や専門書で使うことはありません。・・・あくまでも理工系の場合です。文系のことは知りません。No.2
- 回答日時:
>何で素直に「私」を使わないんでしょうか?
筆者が自分自身のことを書くエッセイなどであれば、一人称は「私」で構いませんが、ルポルタージュやニュース記事の場合は、筆者がある事象を第三者の視点でまとめ、記述しますので、「筆者」を使います
「著書」は、その本を監修・執筆した本人の意味ですが、一冊の本に多くの人が文章を寄せている場合もあるので、誰の文責かを示すために「著者」を使います
「私」も間違いではないですが、書かれている文章が誰目線のものかで使い分けるのが通例です
No.1
- 回答日時:
論文とかの文化だと思います
プライベートでオレを使う人が、仕事で私を使うのとそう変わりません
その場所ではその一人称を使うという文化があるのです
質問者さんは、普段一人称をオレと言っている友達が、会社の上司に偶然会った時に、上司に対して一人称を私に変えていたら、気取っている、鼻につくと言いますか?
言ったらそれはただのアホなガキですよね
質問者さんが慣れていないだけで、一人称は、場面によって使い分けるものなんです
論文では私とは使わず筆者を使いますし、それと似た雰囲気を出したかったら、別の媒体でも筆者を使うでしょう
それ自体に大した意味はないのですが、それが日本の文化でもあります
英語なら全て「I」で済ませるところを、複雑に使い分ける日本語が私は好きですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家政学 卒論の書き方がわかりません 7 2024/01/07 23:25
- その他(メンタルヘルス) 「日本トップレベルの読書家」「日本トップ5に間違いなく入る読書家」と「シン読書術」の著者は、自らのプ 2 2023/02/16 12:32
- 日本語 歴史における女性の職業的呼び名の違い 2 2023/10/03 14:23
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- Ameba(アメーバブログ) 「シニアと呼ばれている高齢者」は、何故、自己陶酔(自惚れ)する人が多いのですか。 Amebaブログや 5 2022/12/19 01:14
- メディア・マスコミ 新聞記者は、何故「自分の書いた記事やSNSに書いたこと」に責任を持てない人が多いのですか? 「東京新 4 2023/07/14 12:11
- 政治 日本語を話せれば豊かに成れますよね? 7 2024/08/02 20:35
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- キッズ・子供服 随分前のことですが、未だに塾の先生に言われたことを引きずっています。 1 2024/03/15 17:53
- 日本語 「小生」は女性でも使って良いのでは? 6 2024/04/26 12:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
これが怖いの自分だけ?というものありますか?
人によって怖いもの(恐怖症)ありませんか? 怖いものには、怖くなったきっかけやエピソードがあって聞いてみるとそんな感覚もあるのかと新しい発見があって面白いです。
-
ちょっと先の未来クイズ第5問
日本漢字能力検定協会が主催し、12月12日に発表される、2024年の「今年の漢字」に選ばれる漢字一文字は何でしょう?
-
【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
【お題】 ・このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
-
なぜ時代劇の話し方は「〜候」「〜をば」「〜なり」「かたじけない」「〜でございまする」「されど」「御身
日本語
-
プログラムを日本語で教えて下さい。
日本語
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
-
4
てきとう
日本語
-
5
日本語の使い方について
日本語
-
6
東京【ハ】浅草にやってまいりました。 ハの特殊用法
日本語
-
7
「最高」「最低」「最近」……etc. は「一番」ではない?
日本語
-
8
「日本全国各地」という表現は間違いではないのか?
日本語
-
9
質問文があまり・・
日本語
-
10
「驚きを持って」の「持って」は誤用ですか
日本語
-
11
「表す」を「表わす」と書くひとがいるのは何故ですか?
日本語
-
12
一身上の都合という表現は何の説明にもなってないですよね?
日本語
-
13
あなたもね
日本語
-
14
日本は横断?縦断?日本横断旅行ってあんまり聞かない気がしますが、日本の各地を回る旅行をするとしたら、
日本語
-
15
ツッコミの類語は、軽口をはさむですか?
日本語
-
16
「橋」が「ばし」と濁るのは何故ですか。
日本語
-
17
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
-
18
とある邦楽の歌詞なのですが、これはなんのことわざでしょうか? 作詞者はことわざを散りばめた歌詞にした
日本語
-
19
日本にいる間に???
日本語
-
20
「ビーカー」の発音
日本語
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この漢字なんて読むんですか? ...
-
青天井
-
いっぱつめ
-
推測したこの「まともだよ」の...
-
「もう一つ」「もう1つ」の使い分...
-
日本語のウマい外国人といえば...
-
試合等の勝負事で、押している...
-
推測した「もうほんとそっちだ...
-
「一晩・1晩」「二晩・2晩」...
-
どのような文章を記載すれば良...
-
親しいママ友等と話す時、そう...
-
おたんちん
-
これ、上手いですか?
-
パパ活という言葉
-
「最高」「最低」「最近」……etc...
-
1990年角川書店発行の新字源だ...
-
ツッコミの類語は、軽口をはさ...
-
数字の書き方の勉強をしてます...
-
『三菱UFJ銀行は、元行員が、貸...
-
LINEで、「連絡ください」を「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~しか~ない」と「〜だけ(...
-
東京【ハ】浅草にやってまいり...
-
飲食と味わうの意味ででのまとめ
-
英語が話せます。 英語を話せま...
-
暗記じゃない方は?
-
日本語の文法についてです。
-
極端な例を挙げると言う意味を...
-
例文 総会は当初の予定通りに執...
-
空が青い 格助詞「が」の働き
-
「~していただいた」と「~し...
-
カオスという外来語はいつ頃日...
-
彼{ノ/ガ}乗っている車は高...
-
開店休業でなく回店休業
-
「とても行きたいです」はあっ...
-
「よばれる」の使い方アンケー...
-
天候に左右されるとかされない...
-
一身上の都合という表現は何の...
-
会計と日本語について。 店で会...
-
漢字の読み方
-
ジャニー喜多川氏やジャンポケ...
おすすめ情報