まずは、在り来たりの質問ですいません
キリスト教の神は、言わば人間のような「人格神」だと思います
でも、助けられたような話は一切聞いた事がありませんし、この世は理不尽ばかりです
理由は他にもありますが、このような人格神は存在するとは思えません
但し、この宇宙はあまりにも「上手く」出来過ぎている!
ですから、宇宙全体を支配している「神」のような存在はあるのでしょう
でもそれは人格神ではなく「掟」の塊かもしれません
しかし、その掟の根底には「心・哲学・方針」があるとしか思えない!
ならば、それは「人格神」とほぼ「同じ」になるのではないか?
つまり「広義」の意味では、キリスト教とほぼ同じような神が存在する事になる
「さて、神は存在するのでしょうか?」
「唯、その神の定義に拠り答えは複雑になるのでしょうが」
「出来るだけ、簡単に答えて貰いたく思います」
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
キリスト教の神は、言わば人間のような
「人格神」だと思います
↑
スピノザの神は、人格神では無いみたいです。
でも、助けられたような話は一切聞いた事がありませんし、
この世は理不尽ばかりです
理由は他にもありますが、このような人格神は存在するとは思えません
↑
ミミズに、人間の意図など判るはずがない。
偉大なる神の意図など、人間に判るはずが無い。
こう説明します。
但し、この宇宙はあまりにも「上手く」出来過ぎている!
ですから、宇宙全体を支配している「神」のような存在はあるのでしょう
↑
アインシュタインもそう言っていますね。
でも、宇宙には
法則性がある、というだけでしょう。
でもそれは人格神ではなく「掟」の塊かもしれません
しかし、その掟の根底には「心・哲学・方針」があるとしか思えない!
ならば、それは「人格神」とほぼ「同じ」になるのではないか?
つまり「広義」の意味では、キリスト教とほぼ同じような神が存在する事になる
↑
それは、法則性を神と呼ぶだけの
話しですね。
「さて、神は存在するのでしょうか?」
「唯、その神の定義に拠り答えは複雑になるのでしょうが」
↑
信じている人の脳には存在します。
国家と同じです。
存在しているのは、脳内だけ。
皆が国家の存在を信じているから
存在するのです。
「出来るだけ、簡単に答えて貰いたく思います」
↑
法則性は存在します。
それを神と呼ぶかは自由です。
その法則性が何故存在するか。
それは宗教では無く、科学で解明すべき
問題でしょう。
そもそもですが、宇宙に法則性がある
というのは錯覚かも知れませんよ。
単なる偶然の積み重ねに過ぎない事象を
運命だった、と考えるのは
人間の得意技です。
>ミミズに、人間の意図など判るはずがない。
偉大なる神の意図など、人間に判るはずが無い
なるほど、納得を致しました、その通りです
ありがとうございます
No.11
- 回答日時:
>そうですか。
「心・哲学・方針」はないのですか。ならば、それで良く宇宙の「調和」が取れるものですね。
驚天動地です。
そうなのです。
「事実は小説よりも奇なり」
将棋界に藤井聡太が出現し、将棋をテーマにした小説家と漫画家はこれから何を書いて良いのか分からないと一斉に嘆き始めた。
野球界の大谷翔平の漫画でもあり得ない怪物振りも同じことでしょう。
現実世界は、わたしやあなたは勿論、アインシュタインでさえ「あり得ない。噓だろう」と絶句した、正しく「驚天動地」の世界なのです。
No.10
- 回答日時:
神の御心は人間ごときに理解はできません。
一部の施しを人間がない知恵しぼって解釈しているに過ぎず、聖書がかならずしも神の偉大さを表現できているというわけではありません。神は常に正しく、それを理解できないのは人間の無知でしかないです。
>神は常に正しく、それを理解できないのは人間の無知でしかないです
クリスチャンの方でしょうか
キリスト教は、崇高にして実に良心的な宗教だと思います
「でも宗教として正しいのか?」
と問われれば、疑問を感じてしまいます
No.8
- 回答日時:
>でも、その根底に「心・哲学・方針」等があれば人格神と同じような意味になります。
つまり、人格神は存在する!という事になる。さて、この矛盾はどうすれば良いのか。別に矛盾はしていません。その根底に「心・哲学・方針」等がないからです。いくら「心・哲学・方針」等に見えようと、無いものは無い。
物理的法則が、万物の根源とも解釈されている数学に限りなく近いために起きる錯視でしょう。
>別に矛盾はしていません。その根底に「心・哲学・方針」等がないからで
す。いくら「心・哲学・方針」等に見えようと、無いものは無い
そうですか
「心・哲学・方針」はないのですか
ならば、それで良く宇宙の「調和」が取れるものですね
驚天動地です
No.7
- 回答日時:
神学者で有名な佐藤優氏は「神と悪魔は同一人物」と言っておりますますが
「神を人間の理性によって解明することはできない」
「人が説明しようとすること自体に限界がある」
と言っております。
それを浅識な我々が軽々に論じ結論する事は図々しいと思いますが
科学と宗教の一考察から言わせてもらいます。
素粒子から大宇宙に至るまで、例外なく一つの法則で成り立っています。
原因と結果(因果)の法則です。
不可思議な現象にも、あり得ない結果にも。例外なく原因があるのです。
神と言うなら、すべてを貫く、この究極の「因果の法則」でしょう
この世の理不尽な結果にも、理由(原因)があるのです。
人を殺せば、今度は殺される、100人殺せば100回殺される
これが「因果の法則」です。
法則に例外などありません。人格などありません。時に理不尽です。
だからこそ、この理不尽な結果を転換させる
「法」を説く宗教が必要だと思います。
法華経ですね。
仏教や神道での神は、キリスト教の神とは全然違いますね。
>だからこそ、この理不尽な結果を転換させる
「法」を説く宗教が必要だと思います。
法華経ですね。
仏教や神道での神は、キリスト教の神とは全然違いますね
そうですね
でも、我が国の仏教は初期の仏教に比べれば
かなりキリスト教に近くなっているようです
私が正しいと思っている宗教は「初期の仏教」であり
具体的には「阿毘達磨仏教」と呼ばれるそうです
お釈迦様ほど優れた宗教はいない
そう思っています
No.6
- 回答日時:
禅を学ぶ事が良いと思います。
禅は全てに答えているからです。禅は教えています、『お前は如何してそう思うのか?』
その理由は『その疑門が湧き上る時、答えはその疑問の中に既に用意されている。』
更に言うなら『悩みも苦しみも同じ事。』人間が悩み苦しむ原因はその人間の中に存在しているという事です。
それが分からない事を無明の故と結論付けています。全ての原因は貴方自身の中に在るという意味ですが、分かる為にはもっと深く自分自身を学ぶ必要があるのかも知れません、その理由は貴方の疑問は貴方の中に存在しているからです。
その理由は、他を幾ら探し求めたとしても貴方の納得する答えは無いからです、貴方の疑問は貴方自身が答えを知っているからです。
No.4
- 回答日時:
「神なんか、存在しない。
」を素直に、認めれば、今の「悩み?」も、霧散すると思いますが?
「無い者を、有ると思い込みたがる。」から、
無駄な疑問が生じるので、時間の浪費を
防止できる。
大体、何故、「キリスト教」限定で、悩むのでしょうか?
世の中、人間の妄想が生み出す「神」は、無数にあるのに、
何故、そこに立脚したがるのか、理解できない。
「法則」は、神ではない。
>大体、何故、「キリスト教」限定で、悩むのでしょうか?
人間というものは、さまざまな事で悩んでしまう
そういう弱い生き物だと思います
だからこそ、宗教が大事なのでしょう
しかし同時に、強い人間など存在しない
それは、単に自惚れだと思います
いずれにしても、キリスト教ならずとも宗教というのは
尊いものだと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 「ひどっち=ぶらじゅろんぬの定理」についての再考 9 2023/10/27 07:46
- 宗教学 多神教の社会で育った日本の宇宙飛行士たちは、月に行ったら何を思うでしょか? 8 2023/11/08 13:01
- その他(暮らし・生活・行事) 四葉のクローバー この言葉一度は聞いた事あると思いますが、実はこの言葉嘘です この言葉はキリスト教が 4 2024/05/06 08:39
- 哲学 3つの宇宙観 5 2024/06/19 12:27
- その他(暮らし・生活・行事) これはキリスト教が送って来たコメントですが 神を人間より上の存在を『作る』事、との説明 と言う事は= 4 2024/04/30 23:06
- 哲学 アルケー理論 9 2024/02/27 20:20
- 哲学 真実のアルケー 4 2023/08/06 16:41
- 哲学 機械になった人間と人間精神を得た機械 9 2024/02/17 06:02
- 宗教学 少し危ない疑問な気がしますが、私は最近 『神は人間を救うために存在するのだろうか?そもそも存在してい 4 2023/04/09 19:43
- 宗教学 神は一つで一つの神が一つの宇宙を創造した?神は一つで一つの神が複数か無数の宇宙を創造した 4 2023/01/02 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
キリスト教の国は発展しても、仏教国は発展しないのですか? 世界を席巻しているのは欧米文化、特にアメリ
哲学
-
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
生きるとは?
哲学
-
-
4
実存主義について
哲学
-
5
世間的には偏見だと思われているが、事実である事象があれば教えてほしいです。
哲学
-
6
「人と比べることがどれだけ愚かという事か」という何か
哲学
-
7
「死」←覆水盆に返らずと定義すると…
哲学
-
8
戦争をする安全保障理事会
哲学
-
9
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
-
10
花鳥風月とか紫陽花とかなんなの? 教えて!gooを利用していて、 意味のわかんない用語とかあるけれど
哲学
-
11
貴方が今一瞬にして生まれる10年前の世界にタイムトラベルしたとしてその生まれる10年前の世界の人に年
哲学
-
12
夜寝るとき、人って何のために夢を見ると思いますか?(哲学)
哲学
-
13
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
14
幸福の条件
哲学
-
15
相対性理論は信じますか?
哲学
-
16
真実か嘘かわからないネットの世界
哲学
-
17
人間は人生は不公平なものだのだと心底納得して生きられるようになるにはどうすべきでしょうね?
哲学
-
18
私は「幸せ」というものが分からないんですが「幸せ」とはなんなんでしょう? これしてる時が幸せとかでは
哲学
-
19
日本国民という意識はいつごろ生まれたのでしょうか?
哲学
-
20
幸せは勝ち取る物ですか?
哲学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニーチェ
-
人生を楽しくする工夫として何...
-
反出生主義は勝ち組ですか?
-
何のために生き物は生まれてく...
-
ギリシャ時代以来の精神と肉体...
-
あなたは能力以上のことは出来...
-
ポップカルチャーと哲学
-
脳死は人の死か? 古くて新しい...
-
あなたの中のコントロール出来...
-
不要な人間
-
この世界へ生まれてくる=大損...
-
労働は悪?
-
笑門来福というのはおかしくな...
-
演歌歌手・美空ひばりの「川の...
-
[哲学]人は実年齢以上の精神年...
-
なんか断言したがる人って多く...
-
全てのモノは完成すれば後は滅...
-
もしも「笑う門には福来る」と...
-
連続的な変化
-
乗り物はヴィークルの時代へ い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報