会社をやめたいです。(人間関係で)
転職先を探したこともありましたが、お給料が確実に下がります。
今の会社でも、老後資金も考えると、やっとやっていけるくらいです。
投資で下がる分の補填をしたいと思ったのですが、ネット証券を使い切れそうにない所でつまずき、リアル証券にしたので手数料等多めになりました。それから、リターンの多い商品を望めばリスクが高いものになりやすいので、インデックス投資(オルカン)や米国債を選び12月から始められそうです。(選んだ時点では、なんとか、今の会社を続けていこうと思っていて老後資金のためだったのですが、会社での状況が悪くなり、やめたい気持ちになっていて、転職を考えています)。
現在40代後半で、不動産クラウドファンディングをしていて配当は月1万です。
預貯金は800万で生活防衛費に400万残し、400万を投資にあててはどうかと思っています。
それなので、下がる分の補填(5万くらい)を、どんな形かで出来ないか、資格等なく、投資がいいだろうと考えていますが、どんな形の投資がいいか、思いつきません。
ご教授くださる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>インデックス投資(オルカン)や米国債を選び12月から始められそう
これはこれで一般的な中長期の運用対象として常識的選択かと思いますが、短期的な利益を云々するようなものではないです。
>不動産クラウドファンディングをしていて配当は月1万
商品の内容が不明でリスクの程度もわからないので、これがよいのかどうかの判断、意見を示せないです。
>400万を投資にあててはどうかと思っています。
>それなので、下がる分の補填(5万くらい)
5万円が月間でということなら、年間では60万円です。
投資の原資が400万となると、手取りのリターンが15%/年ということになり、これはかなり高いパフォーマンスということになります。
つまり、同程度のマイナスは当然覚悟してハイリスクの投資に挑むということになり、これはすすめられません。
つまりかなり無理があるということです。
No.4
- 回答日時:
>みんなで大家さん
運用状況の詳細が不明で、上場リートのような情報開示がありません。
個人的には運用対象とすることはない商品です。
https://crowdfunding.bridge-salon.jp/minnadeoyas …
No.3
- 回答日時:
インデックスは積立であれば経年成長しますので良いと思います。
NISA積立枠でインデックスとするのなら、米国債に振る分をインデックスにされる方が成長します。
リターン性が高いのはS&P500インデックスです。
私も同じ年代で、20代後半で脱サラして、現在はフリーランスで金融投資や不動産投資を生業にしています。
投資は日本株や投信をしておりますが、NISAやiDeCoも併用しています。
iDeCoは掛け金全額控除で節税効果も高く、NISA積立は今年から始めました。
>リターンの多い商品を望めばリスクが高いものになりやすい
個別株では高配当でリターンが高くても、割安な銘柄はあり、財務基盤が盤石な企業は多く、NISAでコツコツ買うということもできます。
投資のベネフィットはリスクを理解し、許容することで期待が上がるので、自己資金の余裕の範囲で正しく管理して取り組めば、ある程度リスクは折り込めます。
生活防衛費を含む貯蓄からどの程度の割合を投資に回し、どのような運用管理をするかを明確に検討することが大切ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
投資で大損?
債券・証券
-
株式投資をやろうと思ってる70歳です、色々調べてみて、インデックスがいいのではと思い始めました楽です
株式市場・株価
-
貯金から 投資をしようと思うのですが、 1200万くらい投資しようと思います。 香港にあるオフショア
その他(資産運用・投資)
-
-
4
円安、株高バブルの時のオススメの投資先を教えてください。
その他(資産運用・投資)
-
5
NISA始めました。40代後半のサラリーマンです。自分みたいに貧乏サラリーマンが投資して、リスク負い
その他(資産運用・投資)
-
6
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
7
優待クロスの取引に関して。
株主優待
-
8
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
9
優秀不断すぎて、後から注文を取り消したりしていたら取引先からキレられて落ち込んでいます。
先物取引
-
10
前澤友作氏のカブアンド ← うさん臭い
日本株
-
11
株で成功する人、失敗する人の違いとは? 上場するのか、しないのか株に詳しい方は簡単に分かるものなので
その他(資産運用・投資)
-
12
みんなNISAの銘柄はどうやって選んでるんですか? 本で勉強してるんですか? そもそも名前だけで実際
その他(資産運用・投資)
-
13
ネット証券に30,000ドルあるのですが安全な投資銘柄おしえて下さい。
債券・証券
-
14
株 株が儲かりません! 自分が「これ買った方がいいかなあ、上がりそうだなあ」と思って買わなかった銘柄
株式市場・株価
-
15
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
16
株の信用取引について
株式市場・株価
-
17
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積立しているのですが、事情があり一部を売却しようと
その他(資産運用・投資)
-
18
一般株の配当金について
日本株
-
19
積み立てNISAってみんながやるようになって海外株マイナス化してませんか?
外国株
-
20
今度東証に上場する東京メトロ株を買おうと思ってますが、来年7月に大津波が来て、東京も水没すると言われ
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近投資を始めた初心者です。E...
-
円安、株高バブルの時のオスス...
-
株を勉強してみたいです。 です...
-
誰かDaisyに詳しい方いらっしゃ...
-
貯金が3000万あるのですが、 12...
-
夫婦で積み立て投資をしていま...
-
SNS型投資詐欺かも知れないてす...
-
少額でもお金を増やす方法をお...
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
中間利息控除係数に付いて教えて
-
投資信託1000万くらい投資して...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
数ある詐欺の中で、 個人1人で...
-
楽天証券について。 楽天証券で...
-
貸金庫に保管するもの
-
新NISAを運用している途中で氏...
-
証券会社は分散させるべきでし...
-
イデコの移管手続きって年度の...
-
mt5のea設定情報はどこになりま...
-
楽天証券でオルカンを取り崩す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積立NISA初心者です。 3年前か...
-
貯金が3000万あるのですが、 12...
-
「投資=ギャンブル」これにな...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資ってやはりギャンブルなの...
-
ソフトバンクの社債
-
Nisa 成長投資枠についての質問...
-
新NISAの積立投資枠を今年設定...
-
金の売却(ジュエリー等)を考え...
-
50歳過ぎたら、投資はしないほ...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
NISAリスク大きいでしょうか?
-
NISA をクレカ 積立 で満額行っ...
-
積立nisa、nisaに詳しい人教え...
-
東京都内の支店で管理職を務め...
-
「老後の資金運用には、やはり...
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
ダイヤモンド単体で買い取って...
-
SBI証券のS&P500の投資信託を毎...
-
投資で、コロナ禍の時に親戚の...
おすすめ情報
お返事が遅くなり、すみませんm(_ _)m
今、私がしているクラウドファンディングは商品内容が不明でリスクの程度も、わからないので、これがよいのかどうかの判断、意見を示せないです。と意見を頂き、お伺いしたいのですが、
今は、みんなで大家さんの成田シリーズに2口投資しています。
この先、テクラウドという会社のクラウドファンディングも、出来たらしたいと思っています。
みんなで大家さんと、テクラウドは、リスクは、どのくらいの商品で、よいと思われるかどうか、お聞きしたいです。