gooサービスにログインしづらい事象について

【ワシントン共同】米主要メディアは17日、バイデン米大統領がウクライナに米国製の長射程兵器を使ったロシア領への攻撃を容認したと報じた。


というニュースがありました。
バイデン大統領には、「少々やりすぎてもかまへん。どうせあと片付けするのはトランプやから。」というぶっきらぼうな考えがありますか?

質問者からの補足コメント

  • お返事ありがとうございました。

      補足日時:2024/12/02 17:39

A 回答 (4件)

ん?侵略を予知していても動かずの民主党だからこれを解説するのはかなり困難でしょうな。

    • good
    • 1

そんなアホな。

(笑)
    • good
    • 1

トランプさんが就任したら、援助をやめる


かもしれない。

それで、駆け込みで、そういうことを
やったのでしょう。

バイデンさんは怪しいです。

ロシア軍が国境に集結しているのに、
あえて、米軍は介入しない、と
宣言しています。

その直後、ロシア軍がウクライナに
侵略しています。

これ、湾岸戦争時と似ています。


○湾岸戦争 1990年
アメリカの駐イラク特命全権大使のエイプリル・グラスピーは
イラクのクエート攻撃に対して
「介入するつもりはない」と発言。
これを信じたフセインがクエートを侵略したが
米国軍により撃退される。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ロシア軍が国境に集結しているのに、
あえて、米軍は介入しない、と
宣言しています。

これはいつですか?
ウクライナ戦争が始まるころですか?

お礼日時:2024/11/25 22:13

北朝鮮の武器も兵士も参加してくるので


バランスをとるための処置だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A