No.2ベストアンサー
- 回答日時:
奈良時代に仏教が国教化して盛んになると、いわゆる神道は仏教と結合して神仏習合となり、ほとんどの神社は寺院の支配下に入りました。
また、歴史の教科書で「末法思想」というの習いませんでしたか?釈迦が入滅して1000年経つと仏法が乱れて世の中がおかしくなるという考えです。その釈迦入滅1000年が近づいでいた摂関政治期は、皆深く仏教を信仰しており、特に支配階級の間では死ぬときに出家していないと極楽往生することが極めて難しいと考えられていたのです。道長の父兼家や長兄道隆が死ぬ前に出家したのもそのためです。ですから、天皇も死ぬ前に譲位して出家するのです。劇中で一条天皇や三条天皇が病に倒れ、病床で譲位して出家していたのもそのためです。体調を崩して死期を悟った道長もそれで出家したのです。
また、寺院を建立することも功徳で極楽往生への近道だと信じられていたので、摂関政治期から院政期は、為政者が大寺院を建立することがムーブメントとなっています。
No.4
- 回答日時:
大昔に仏教を受け入れたときから、日本の神様は仏様の化身とされてきて、神も仏も同じ宗教施設でまつってたんですよ。
なので出家だからといって、イコール仏教のみというわけではない感じ。寺か神社か?って分けられたのは、明治になってから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 宗教的なシンクレティズムについて 7 2024/03/14 12:42
- 葬儀・葬式 宗教 5 2024/02/06 09:48
- 宗教学 明治初年に神仏分離令が出され、廃仏毀釈などの動きがありました。 なぜ、この好機に便上し、神道仏教を 5 2024/01/02 07:14
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
- 宗教学 【真面目な宗教とは何ですか?】 宗教からお布施のお金は運営上切っても切り離せないもの 5 2023/05/27 18:29
- その他(悩み相談・人生相談) 神仏に誓って本当の話でお願い致します。 皆さんは、ネットでなくリアルではどれ位、人から好かれてますか 7 2024/04/18 06:12
- 宗教学 空海の戯曲「三教指帰」の中の比較対象は、外来思想である儒教・道教・仏教であり、日本土着の神道が外され 3 2022/11/28 09:04
- 流行・カルチャー なぜ若い人の家には、神棚や仏壇が無い家が多いのでしょうか? おじいさんやお婆さんがすんでいる家には、 8 2024/04/12 15:44
- その他(悩み相談・人生相談) 神仏に誓って本当の話でお願い致します。皆さんは、リアルではどれ位、人から好かれてますか? 3 2024/06/05 20:07
- 歴史学 ほんまに正しかったのは風水と言える? 5 2023/10/21 23:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
国の呼称の順番。
歴史学
-
-
4
日本は、多民族国家or単一民族国家ですか?と云う質問をしたら、ある常連さんが 以下の回答をしました。
歴史学
-
5
州が使われいた時。
歴史学
-
6
紫式部と清少納言
歴史学
-
7
昭和天皇は、戦後になぜ退位しなかったのですか?田島道治宮内庁長官の昭和天皇拝謁記によると昭和天皇本人
歴史学
-
8
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
9
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
10
なぜ対馬は日本より韓国のほうが近いのに日本なんですか?
歴史学
-
11
法隆寺は、創建当時、木などは生でなく色を塗っていたのですか?
歴史学
-
12
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
-
13
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
14
中3歴史。冷戦についての質問です。 冷戦における、東側陣営と西側陣営というのは、東がソ連、西がアメリ
歴史学
-
15
フランス革命前の貴族はよっぽど贅沢三昧の不埒な生活をしていたから革命で倒されたようなイメージが?
歴史学
-
16
日本はいつ戦争に負けたんだい?
歴史学
-
17
倭寇は日本人ではない
歴史学
-
18
なんで妃が複数いるのに一人に何人も産ませようとするんですかね?
歴史学
-
19
歴史的な学問や文献や史料、それぞれの論文などについて質問したいのですが、そういった専門的な質問に詳し
歴史学
-
20
北欧の方が東欧よりも、ずっと西欧に近いんですよね?それはなぜでしょう?
歴史学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦前と今の社会制度で大きく違...
-
Amazonとかがない時代人はどう...
-
「維新のさきがけ」とは?
-
【戦後80回忌】今年は戦後80回...
-
水原一平さんの 横領した金額
-
戦争に負けたんだから制裁を受...
-
枢密院人事興信録の家族欄に 家...
-
豊臣秀吉の伝記で、一番読みや...
-
第二次世界大戦(日ソ戦争)の時...
-
人類の文明の進歩に、互いに競...
-
世界史(歴史総合)の勉強法
-
日本や東アジア諸国に学歴至上...
-
日本皇室2600年の歴史で男系男...
-
「西郷隆盛は征韓論者」という...
-
その徳川でも統治が崩壊してる...
-
れん坊将軍が再開で思いました...
-
野球が上手いだけのベーブ・ル...
-
コールとメルケルでは、どっち...
-
べらぼうの時代考証
-
スヤスヤ教や、ネルサレムとい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コロンブスは、今の西インド諸...
-
刀を落としただけなのに
-
中国が嫌いならネトウヨはラー...
-
ネトウヨの天皇崇拝
-
昔の人って今より攻撃的だった...
-
例の公用パソコン
-
母を訪ねて三千里の一里は何km...
-
韓国の時代がやってきますか?
-
戦前における外来語
-
ソ連って結局何がしたかったの...
-
刀伊の入寇は、なぜ元寇ほど有...
-
当時の人は、和釘が1000年...
-
農地改革で地主は零落したとい...
-
お菓子は元々王族や貴族の嗜好...
-
【歴史・日本史・斎宮】伊勢神...
-
野球が上手いだけのベーブ・ル...
-
ローマのコロッセオの水
-
北欧の方が東欧よりも、ずっと...
-
時課について
-
江戸時代の寺社奉行って・・・
おすすめ情報