スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

ジムを辞めます。

中途半端に筋トレしてもなんの効果もないとわかりました。

それ以前に、わたしには継続力がありません。
ジム通いできる人間ではないのです。

おうちでペットのセキセイインコを愛でているほうがいいホルモンが出ます。オキシトシン

ガチで筋トレしたら成長ホルモンが出て若々しくいられるって聞きますが、運動するのがストレスなタイプの人間は中途半端にむりから筋トレして活性酸素を生み出しているだけです。

私の出した結論に異議があれば力説してください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

誰もが筋トレのメリットを享受できるわけではありませんからね。



トレーニングの目的は体にストレスを与えることです。ストレスを楽しめる自分、嫌いなことをやれている自分を好きになれる人じゃないと、トレーニングは継続できないと思います。

例えば僕の場合、心地の良いことばかりやっていると、このままでいいのかな?ダメ人間になっちゃうんじゃないか?自分の知らない世界があるのではないか?と、損をしている気持ちになります。

美味しいものを食べるとか、心地の良いことをやるというのは、自分自身の意志や理性で選択した行動ではありません。本能にコントロールされている、言わば奴隷のようなものです。
好きなものを食べて、好きなことをやって、何が楽しいんだろう?川の水が上流から下流に流れていくような無味乾燥な人生じゃないか。

それに抵抗するのがとても気持ちがいい。

たぶん、こういう思想が根底にあるのだと思います。

いいホルモンが出るとか健康に良いってのも理由だけど、やりたくないことをやれる自分が嬉しいとか、そういう事が出来ない人が多い中で、できている優越感が気持ちいいのかもしれません。

したがって、あなたの出した結論にはなんの異議もありません。
みんなそうだからこそ、そのような生き方の人と差別化を図りたくて、筋トレしているわけですね。

みんなが筋トレが続くようなら、たぶんそれほど遣り甲斐も無いと思います。多くの人が嫌で挫折するからこそ、あえてそれをやってる意義やメリットを見出して続けるのだと思います。
    • good
    • 1

惜しいなぁ。

このまま続ければ顔も体も力道山そっくりになれたのに。
「ジムを辞めます。 中途半端に筋トレしても」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おしかった

お礼日時:2024/11/25 23:55

よっぽどの理由がなきゃ筋トレは続かないよね 私も何度も 腹筋や腕立てスクワットと


なんかテレビの影響でやったけど
いつの間にかやってない。
    • good
    • 1

特に反論はありません。


継続できないなら辞めるのは正解です。
    • good
    • 2

異議なし。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A