No.20ベストアンサー
- 回答日時:
リーフに乗ってますが、
1番感じるのが、充電スポットが少ないことです。
増えるどころか減ってきてます。
マンションに住んでますが、敷地内で充電できなく、カーショップやエコに前向きな店で充電してます。
電気代は安いです。街中しか走らないのもありますが、サブスクで5000円ぐらいです。
自分は全く気にならないですが、充電に時間が掛かります。急速充電で30分しても満タンにならないです。遠距離の運転で途中で充電が必要な時は、1〜2時間、余裕をみる必要があります。
運転時は、とても静かです。ドライブで山の中を走っている時、ガソリン車を持っている時は空気を汚してるという後ろめたさはありましたが、電気自動車はありません。(発電を考えたら、そうでもないですが、個人的感想です)
理解が進めば、もう少し普及すると思います。
ただ、全EV化が見えてくるのは、全個体電池の自動車が販売してからでしょう。充電時間が1/3になったり、走行距離は倍近くなりそうです。
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2024/01/15/000053
No.18
- 回答日時:
ここでやめるわけには行かないんじゃないかな。
なぜ、新しいマンション、家に床暖房が付いてるか?
ガス会社からの圧力らしい。
ガスの工事がスムーズにいかないらしい。
充電設備が自由に使えないというのは、あると思います。
これも電力会社の圧力により、新築には、標準装備になる可能性はあると思います。
コケたのは中国だけ。
トヨタのハイブリットもブリウスに積んでしばらく様子見してましたよね。
結局、中国製のバッテリーが問題なのかな。日本は、国内メーカーのバッテリー次第なのかな。かなり、お金も入ってるから今更止めれないでしょう。
しょうもない考えですが、家にもバッテリーを置く時代が来るかもね。
昼間は、太陽光パネルで充電、夜間は深夜割で充電とね。
No.16
- 回答日時:
日本でEVはこけたというより、伸び損ねたということだね。
因みにいろいろ誤解している人もいるようだけど、EVは外部から充電する仕組みがある電動車を指し、EVと呼べるのは日産リーフのように電池だけで走る車とプラグインハイブリッド車のみ。 充電しないHVやFCVはEVではなくて別カテゴリーとして扱われる。EVが1㎞走る電気代はガソリン車が1㎞走る電気代の1/3であり、EVが伸びないのは電気料金が高くなったからじゃない。 日本じゃ基本的に若者の車離れもあるし、補助金があってもやっぱりEVは高い。 その一番の理由は使われているリチウムイオン電池のコストが高いこと。 さらに、六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)などの液体可燃性電解質を使用している今のリチウムイオン電池は衝撃で燃える可能性があり、そのための対策にもかなりの費用が掛かる。 やはり、固体の電解質を使った、より安全で安価な電池が普及しなければ、EVがこれからも急激に伸びることはないだろう。 充電スタンドが少ないという問題もあるが、EVが増えれば、充電スタンドは自ずから増えていく。 インフラは後からついてくるもので、大体道ができたから車が走るようになったのではなくて、車が増えたために道が整備された。
しかし、将来的には、自動運転の車が普通に走り回るような時代になれば、当然ガソリン車よりもコントロールしやすいEVに収斂されていくのは必然だろう。
No.15
- 回答日時:
世界の住居状況は知らないけど日本ではマンションやアパート等の集合住宅に住んでいる人が多いよね?
この手の人達が充電する時の事を考えていない人が多い。
後、連休中の高速道路の渋滞の時ってSAも大混雑する。
もし今よりEVの比率が高くなったら充電難民でとんでもない事になるよ。
そして、自分の親が人口約25万人の地方で5世帯入るアパートを3棟と20台前後の月極駐車場を2ヶ所持っていていずれ自分が相続するけど、大家の費用で充電設備を設置しろなんてなったら売り飛ばす。
まぁ2030年には「以前は全てEVになるなんて妄想していたな」ってなるよ。
No.13
- 回答日時:
国産EVはコケましたと言うのはある面間違いです。
トヨタを筆頭に陰で一生懸命研究をしています。
未だに市場で売れる車が作れないからです。
自宅充電ならお金さえあれば普通の使い方であれば充電に困る事は有りません。
300キロを超えるドライブの場合充電インフラで多少困るだけです。
充電料金は月に500キロ走行なら電気代は1000円から2000円程度です。
多分あと2年位でEV車が沢山市場に出てきます。
今EVをバカにしてる人も即購入します。
エンジン音に陶酔してる一部の人以外ですけど。
EV車のあの加速感はエンジン車では得ることが出来ませんよ。
No.11
- 回答日時:
単純にいえば、EVは、技術的には、また実用にならない発展途上のシロモノってことだと思います。
この先、技術的な発展がいくつもあって、さらに経済的にも補助金なしでガソリン車とはハイブリッド車と競争できるようにならないと、ダメってことだと思います。
電気料金が高くなってなくても、コケるのが少し遅くなっただけだったと思います。
ちなみに、トヨタのハイブリッドシステムの電装系の主要パーツを分解して解説する動画をYoutubeで見ることがありましたけど、「これは凄い、よくこういうのを設計したもんだ!!」って驚くと同時に、他国がこれを真似するのは難しいだろうなあ、なんて感じたものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
リアワイパーは使いませんよね?
国産車
-
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
夜、信号待ちで先頭ならライト消しますか?
国産車
-
-
4
四輪駆動の軽自動車のジャッキアップでタイヤが下がる
その他(車)
-
5
【自動車】なぜ車は頭から曲がるより、後ろからバックで曲がった方が使用半径が小
国産車
-
6
日産自動車が潰れた場合
国産車
-
7
ジャッキが合わない?
国産車
-
8
日産はどうして凋落したのか
国産車
-
9
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
10
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
11
車の不具合について。 フリマサイトで、ハイゼットトラックを購入したのですが、不具合があり原因の判る方
国産車
-
12
画像見て下さい。これどちらが悪いですか? 相手は黒の車ですが明らかに線外に飛び出してます。 相手とこ
国産車
-
13
エンジンの性能ダウン
国産車
-
14
これほとんど欠陥車なのでは
国産車
-
15
ディーラーオプションがよくわからない
国産車
-
16
ホンダは今後ガソリンエンジンを作らないというのは本当でしょうか
国産車
-
17
SUVは乗り心地は優先しないものですか?
国産車
-
18
知り合いの友人がクーラント(不凍液)のボトルを水筒替わりにしているというインスタのストーリーが流れて
その他(車)
-
19
職場の男性と冬タイヤの話になり、その男性の車はセダンで、17インチのスタッドレスタイヤ(ヨコハマって
国産車
-
20
ホンダと日産はうまくいきますか
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車とコンパクトカーの安全
-
歴代愛車
-
友達から、軽自動車を借りたん...
-
なぜ、車のリコールは多いのか...
-
現在乗っている車が古くなって...
-
軽自動車を770cc化すると...
-
三菱自動車のミニキャブミーブ...
-
grx120 マークX 2.5 Sパッケー...
-
自動社メーカーの駐車場には他...
-
ジムニーシエラ納車待ちの人に...
-
ミライースの燃費が悪いのです...
-
車の電動パーキングブレーキに...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
スカイアクティブ以降のマツダ...
-
クルマのエアコンは、エンジン...
-
車の指示器はどの指でしますか?
-
レクサスがヨーロッパで人気が...
-
対向車がハイビームで迷惑を受...
-
【自動車とバイクのエンジンピ...
-
nbox joyは売れてますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車を770cc化すると...
-
1年後に中古の軽自動車を買おう...
-
車の静電気対策、どうされてい...
-
車の買い換えについてです。 今...
-
乗りやすい軽自動車を、教えて...
-
ハンドルの切り方(車
-
ホンダ、日産自、三菱自経営統...
-
お巡りさんって隠れてることある?
-
数年で車をかえる人も多いです...
-
学生の質問です。 MT車に1ヶ月...
-
対向車がハイビームで迷惑を受...
-
かっこいいと思う車
-
SUVは乗り心地は優先しないもの...
-
コペンが峠の下りでシビックタ...
-
スイフトスポーツファイナルエ...
-
日産は倒産しそうでしょうか?(...
-
教えてgooがやめられないで、、...
-
カーポートの高さが200cm...
-
ロータリーエンジン
-
NDロードスターを来年の3月に...
おすすめ情報