【物理学】バリスタ用のキッチンスケールは10万円以上するそうです。
日本製のTANITA(タニタ)の精度が悪いキッチンスケールだと重さに誤差が出て味にブレが出るそうでプロバリスタはタニタのキッチンスケールは使わないそうです。
タニタのホームページを見ると1kgまで0.5g単位±2gの誤差で、1kgを超えると1g単位の表示でした。
でも西日本と東日本では重さが変わるらしく、精度が悪い日本のタニタ製のキッチンスケールでも地域設定がありました。
そんなに西日本と東日本で重さが変わるものなのでしょうか?
ホームページに書いているように測る地域によって1kgで±2gも表示が変わるのでしょうか?
西日本と東日本で同じ物質、物体でも重さが変わる理由を教えてください。
あとプロのバリスタさんはどこのキッチンスケールを使っていて、1kgまでの表示誤差はどれくらいの精度の製品なのか教えてください。0.1g単位で表示できるのでしょうか?誤差の±は0.何gとかですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地域により地球の重力加速度が異なるからです。
重力を使って質量を測る質量計では、地域の重力加速度の違いを
補正する必要が有ります。
地球は赤道が膨らんでいるので、赤道へ近づくほど重力が小さく、
地球の自転の回転半径が大きくなるため遠心力が大きくなります。
また地殻の厚さは地域によって違うので重力加速度が変化しますが
やはり大きいのは緯度による重力の違いでしょうね。
地上で感じる重力は地球の重力と地球の自転の遠心力の合力です。
#同じ方向ではないので、単純に加減できませんが・・・
例えば北海道では g = 9.805 m/s くらいですが
沖縄では g = 9.791 m/s
つまり、無調整なら沖縄の方が軽くなり、
1 kg の物体では 1.4 g 程表示が小さくなることになります。
東京都と四国では誤差は 1 kg あたり、0.2 g 程度かな。
No.3
- 回答日時:
キッチンスケールの精度がどうのこうのは、メーカーの品質の話ではなく、計量器(はかり)の「規格」の違いです。
家庭用と業務用では規格(精度のレベル)が違います。タニタにも業務用のはかりがあると思います(未確認)。
また、最大計量(ひょう量)と最小計量(目量)によっても、要求される精度の違いがあります。
120kg程度まで測る体重計と、2〜3kg程度のキッチンスケールでは、当然精度が違います。
大人の体重計で10g〜100g単位の計量は不要。乳児用のベビースケールは、おちちを飲んだ量を把握するためにグラム単位の精度が必要です。
たとえばJIS規格の家庭用の調理用はかり(キッチンスケール)で、
・ひょう量(最大計量):2000g
・目量(最小計量):0.1g 単位
の場合、
デジタル表示
・ひょう量の25%(500g)まで:±2目量(±0.2g)
・ひょう量の25%(500g)超え:±3目量(±0.3g)
アナログ表示
・ひょう量の25%(500g)まで:±1.6目量(±0.16g)
・ひょう量の25%(500g)超え:±2.4目量(±0.24g)
…の範囲は正常な精度です。
機器による誤差(器差)は、上記の半分の値まで許容されます。
デジタル式キッチンスケールの多くは「目量:1g」です。「±2gの差」まで認められます。
高精度の「目量:0.1g」でも「±0.2gの差」です。
ちなみに、わが家のキッチンスケールの仕様(カタログスペック)は
最大:2000g
〜200g:0.1g単位
〜500g:0.5g単位
〜2000g:1g単位
です。
JIS規格適合を示す「丸正マーク」が付いています。
このキッチンスケールでインスタントコーヒー1杯分(2g)を、
0.1g単位でギリギリ2.0gぶん計量し、別の0.01g単位のはかりで再計量すると、2.19gほどありました。
プロのバリスタがキッチンスケールの精度が悪くて使えないというのは、業務用の高精度なはかりと比べた話でしょう。
とは言え、プロでも薬剤の調合並みの0.001g(ミリグラム)単位の精度は要求しないでしょう。
そこまでこだわるなら、豆の煎り加減による水分量とか、水温(湯温)による質量の差はどうなのか、という話にもなります。
ーーーー
重力加速度の問題は、使用場所の緯度や高度(標高)によっても違いがあります。厳密には、地中に重いもの(鉄鉱石とか)があると差が出ます。
国土地理院のサイトに主な地点の測定値が公表されています。
緯度・経度・高度を指定して計算することもできます。
重力とは(国土地理院)
https://www.gsi.go.jp/buturisokuchi/grageo_gravi …
家庭用のはかり(体重計・調理用)でも、精度の高いものは使用場所の重力値を「補正」する機能を用意するルールになっています。補正方法は取説に書かれているはずです。
いちばん正確なのは「天秤」を使うことです。
正確な質量の「分銅」と比較するので、使用場所の重力に無関係です。
重力が地球の6分の1しかない月面でも正確な質量が測れます。
化学実験室などでは「電子天秤」が使われていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
-
4
【ブレッドナイフ】なぜパン切り包丁の刃は波刃なのでしょうか? 普通の平らな包丁の刃だ
物理学
-
5
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
6
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
7
X線発生装置について教えて下さい!
物理学
-
8
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
9
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
10
こんにちは。 早速質問です。 ある音源が音速よりも速い速度で観測者に近づいて通り過ぎていった場合、音
物理学
-
11
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
12
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
13
加速器のエネルギーを上げると言うのは回転速度と円周の長さで決まるのでしょうか?目指すエネルギーレベル
物理学
-
14
プランクエネルギーを実現するような加速器はとてつもない大きさで銀河系ぐらいの規模が必要とか読んだこと
物理学
-
15
電気回路 豆電球
物理学
-
16
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
17
金属や物体を焼き切る高出力レーザーって何で屈折や反射させんですかね?
工学
-
18
凸レンズ,光の進み方についての質問です。(中学受験理科)
物理学
-
19
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
20
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
力の分力や合力
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
物理学に強い方に質問です 剛体...
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
-
筋肉や心臓の動力源
-
無限の問題
-
一番 優秀なAIは何ですか?
-
無限の問題.Ⅱ
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
次元というのは三次元かと思っ...
-
この写真の問題の(3)は微積で解...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
実際に以下のようなことは充分...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
パスカルの原理
おすすめ情報