A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
No.5追加
下のサイトの8ページ目の干渉波 参照
2つの波はそれぞれ一様に周囲に広がるが
強めあいや弱めあいの部分は同じように進むわけではない。
https://www2.center.ibk.ed.jp/contents/jouhou/sh …
No.5
- 回答日時:
P点は2つの波が強めあってる部分です。
この強めあってる部分はやはり強めあってる部分しか通りません。
だからP点のコースは実線になります。
あなたのひいた破線は、それとS2から出た実線の波との交点において
S1から出た実線の波と交差してないし、あなたのひいた破線はまた
それとS2から出た破線の波との交点においてS1から出た破線の波と
交差していない、よってそういうコースは取りません。
No.4
- 回答日時:
No.3 です。
追加で。図の P は、
・S1 から 3.5 波長
・S2 から 0.5 波長
の交点です。
ここから「0.5 波長」進めば
・S1 から 4.0 波長
・S2 から 1.0 波長
の交点になります。
これが、P の斜め右上の「実線と実線の交点」ですね。
さらに「0.5 波長」進めば
・S1 から 4.5 波長
・S2 から 1.5 波長
の交点になります。
これが、さらに斜め右上の「点線と点線の交点」ですね。
そんな風にP点が進んで行きます。
No.3
- 回答日時:
「S1 から来た波」と「S2 から来た波」が重なり合った点が P です。
従って、その点は「S1 からの距離」と「S2 からの距離」が同じ速さで大きくなるように進みます。
つまり「S1 からも、S2 からも、同じように遠ざかる」ように進みます。
あなたの書いた「点線」では、S2 からはどんどん遠ざかりますが、S1 からはあまり遠ざからないですね。4
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
【理科】電気のスイッチのある回路について教えてください
物理学
-
物理学に関する質問です、初学者です。 力学?速さに関して学ぶ中で、v₀,t₁"のように下付き文字の"
物理学
-
-
4
中学二年理科の問題です。 豆電球2個を直列につなぐよりも並列に繋いだ方が明るい。これはなぜか?電流、
物理学
-
5
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
6
ガンマの数式は、成立しない。 よって、移動する物体の時間が遅れる?等は、有り得ない。
物理学
-
7
蓄電池をゲームPCに利用できますか
物理学
-
8
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
9
ここのbのところで粒子の進行方向を妨げるような方向に張力が働くからということですか?
物理学
-
10
1次元二次元に生命体がいないと思われるので次元の法則は破綻すると思いませんか?
物理学
-
11
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
12
f(x)=f(x²)はどんなグラフになりますか?
数学
-
13
このクイズ、答えは2だそうですが、なぜだか分かりません。 1=1 2=3 3=2 5=2 7=? ど
その他(ゲーム)
-
14
数学
数学
-
15
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
16
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
17
光の三原色から全ての色が作れるのはなぜですか? そもそも単色光は正弦波なのですか? 以下、光が正弦波
物理学
-
18
水平面場で考えた時、一般に単振動の式と言えば、ma=-kxとありますが、これはただ自然長の位置を原点
物理学
-
19
初歩的な質問なのですが、ボールを真上に投げた時 なぜボールは上昇しているのに下向きの重力しかかかって
物理学
-
20
ハーバー・ボッシュ法で人口爆発
その他(自然科学)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
力の分力や合力
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
物理学に強い方に質問です 剛体...
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
-
筋肉や心臓の動力源
-
無限の問題
-
一番 優秀なAIは何ですか?
-
無限の問題.Ⅱ
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
次元というのは三次元かと思っ...
-
この写真の問題の(3)は微積で解...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
実際に以下のようなことは充分...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
パスカルの原理
おすすめ情報
図の点pの山または谷はどこに移動するか