gooサービスにログインしづらい事象について

ゴミを出す時間

よろしくおねがいします。

賃貸暮らしで自治体に入会していません。また、体が悪く思うような生活が出来ずいろいろと悩ましい毎日です。
そんな状況での質問です。
ゴミ収集車は12時〜13時くらいにやってきます。市内のきまりとして朝の8時〜8時30分にゴミを出す旨伝達があります。
やはり8時〜8時30分にゴミを出すのがマナーでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 沢山の回答をいただけるとは思っていませんでしたので少し補足させてください。
    自治会に入るべく町内会長さんの連絡先を役所できいて参りました。
    しかしながら体がどうにも思うように動かず、かと言って自分の体調不良(自己都合)で町内の輪番制の係は出来ないと申し出ることはあまりにも厚かましいと考え現在に至ります。
    また時折カラスがゴミを食い散らし生ゴミが散乱しています。気分が悪いのでそのような状況の時は、生ゴミを拾って自分のゴミとして出します。
    この件を役所できいた会長さんに直接お尋ねしようかと考えましたがその前に一度、gooのみなさまの意見を伺いたく質問いたしました。
    よろしくおねがいいたします!

      補足日時:2024/11/26 21:18
  • 沢山の回答をいただけるとは思ってもおらず少し補足させてください。(補足が重なっていたらごめんなさい)
    自治会に入るべく、役所で町内会長さんの連絡先をきいて参りました。
    しかしながら、思うように動けず、かといって自分都合で輪番制の当番は出来ないと申し出るのはあまりにも厚かましいと思い、未だ入会に至っておりません。
    時折、カラスが生ゴミを食い散らします。とても気分が悪いのでゴミが散乱している時は拾って自分のゴミとして出しています。ゴミネットの重し、ペットボトルが破損していたら新しいものと交換します。
    それくらいはやらなきゃ、、、と思っています。
    またこの件を町内会長にお尋ねしようかと考えましたが、その前に一度gooの皆様のご意見を伺いたく、質問いたしました!

      補足日時:2024/11/26 21:29
  • 思いもかけない沢山のみなさまからご回答をいただき、感謝しています。
    自治会長さんとなかなか連絡が取れません、、、。
    ご投稿をいただきましたみなさま、ありがとうございました!

      補足日時:2024/12/06 19:33

A 回答 (23件中1~10件)

1 先ず、自治会とは任意の団体で市役所等は入ることを推奨してはいますが、法律等で入らなきゃならない類のものではありません。


2 次に、住民票があり、住民税を払っているならその地区のゴミ収集を受ける権利がありますので、自治会の入会の有無に関わらずゴミは捨てることは出来ます。
3 決まった時間に捨てるのはカラスや猫に荒らされゴミが散乱する等周りに迷惑が及ばないようにするために市役所等が儲けたルールですので従う必要はあります。
4 ただし、市のゴミ処理施設に直接持ち込む場合はこれらの時間に縛られず、処理施設の示す平日の午前、または午後に直接持ち込めば捨てることは出来ます。
5 身体に障害をお持ちで不自由なので、直接持ち込みは不可能ということであり、なおかつ決められた時間に出すことが困難な状況ならば、市役所に連絡とってその旨相談してみてはいかがでしょう?
6 そして、自治会には民生委員などがいて地域の相談員のような事をする人もいるので、まさにあなたのような身体の問題がある方のサポートをしてくれる仕組みもあります。なので、輪番の役職はやれないとという限定付きで、自治会に入り、その上でこうした民生委員等と相談しつつ自治会の支援受けながら、時間外にゴミが処理できる方法を模索するのがいい方向性かもしれません。
身体の悪い人は他にも市内いいくらでもいて、市役所としてその辺はきちんと対応する手段があるはずです。

以上になりますが、役職につかないのに自治会の世話になるのも引け目をかんじて使いにくいということなら、市役所と直接話してアメリカみたいにに障害持ちであるからと言うことで特別に家の前に大きなペール缶を設置して、、そこに捨てるからゴミ収集を家の前まで来てやって欲しいとかを相談してみてもいあかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

細やかなアドバイスをありがとうございます。
また、お礼が遅くなりごめんなさい。
私個人はこのアパートに越してきてから自治会に入っていませんが、実家が自治会に入っていましたので自治会のことは大雑把ですが多少は理解しています。
障害は下肢4級で4級でも軽い方だと思います。今のところ自分の生活は自分で賄える状況でギリギリまで自分でがんばりたいと考えています。どうにもならなくなったら役所を頼ります。
昨日も会長さんに電話をかけてみましたが、お出にかられません、、、。時間帯をずらしてもう一度電話をかけて応答がないようなら、週末にでもお宅へお邪魔しようかと考えています。
いろいろとご親切なご投稿をいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2024/12/04 19:23

素人の考えですが私も癌で4度の施術をしましたが(直腸・大腸・腎臓・肺)体はボロボロですが少しでも体力を付けようと思い散歩は少しでもやっていますゴミ出しもリハビリの一環としてだしに行っています それと私の癌は転移してる癌なのでまたどこかに出て来ると思われます そのためにも体力が無いと施術をできなくなり死ぬのを待つだけの生活になりますので少しでも体力を付ける様に体をいごかしています。

それとどうしても体がきつくいごけない時はどこの地域でも近所に民生委員が居られると思います町内の組長さんにどこのだれかを聞けば教えてくれると思います(住んでられる地域の市役所か区役所か町役場)に聞いても教えてくれると思います 民生委員の方はかなり親切に相談に乗ってくれ役所の中に包括支援センターなどの施設を紹介してくれ その中の人が普通は担当者が付きその人が相談にも乗ってくれます(ごみの事とか生活めんの事とか) 一度相談されると良いと思います。体が辛いでしょうが頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
想像を絶するご経験。並大抵の力ではないと想像いたします。僭越ですが病と並走する毎日にはかなりの工夫とご苦労があるのではと想像いたします。
先ずは町内会長さんに相談をし、今よりも生活が困難になっていくようでしたら他の方法を模索したいと思います。障害手帳を所持していますので、福祉課に申し出れば何らか支援は受けられるとは思います。自力で出来ることはギリギリまで自力でがんばりたい性分です。
先ほども会長さんに電話をしましたが、お出になられません。
困ったな、、、。どうしてもなら会長さんのご自宅へ伺おうと思っています。
私が申し上げる立場にはおりませんが、どうかくれぐれもご自愛ください。
ご投稿をいただきありがとうございました!

お礼日時:2024/12/02 19:34

悩ましい問題ですよね。


あんまり、関係を悪化させたくないし。
やはり、自治体の担当に相談するのが1番
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身なご回答をありがとうございます。とても心強いです!
そうなんです。。。周辺との関係はやはり拗らせたくはないですしね。
出来ないことよりは出来ることを考えるようにはしていますが、、、円滑な人間関係を望むには厚かまし立場にいますし、、、
自治会長さんと何とか連絡が取れると良いなと思っています。
生ゴミ(可燃ごみ)収集日は週二回。ゴミを減らことも考えており、またひとり暮らしということや相まって生ゴミは週一で出しています。
……集積車回収の後、ゴミが散らかっていたら掃除しているんだけどな、、、、なんだかな、なんでアパートが悪者になる??ちょっとした理不尽だよな、、、が本音なんでしょうね。

お礼日時:2024/11/30 10:14

それぞれの地区によるんでしょうね


私の住まいでは、朝8時30分までに出す。
自治体からの指示。
昼過ぎだろうが、8時30分。

以前は、集積所まで出しに行ってました。
特に当番とかはなかったけど、やれる人が掃除してました。
やる人は決まってました。
皆、大きいバケツ?みたいなのに入れて、出していた。
猫とかカラスが荒らしていましたね。

今は個別。
各家の前に出す。
集合住宅は、その敷地の、ゴミ集積所。

係については、やはり、地区の代表の人とか、役所に相談する必要があります。
お疲れ様でございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿をいただきありがとうございます。お礼が遅くなりごめんなさい。
時代とともに変わりゆく諸々があるということでしょうか、、、
先ほども自治会長さんに電話をしてみましたがお出になられません。アパートの向かいのマンションに会長さんは住んでいらっしゃいますが、まさかお住いを訪ねる訳にもいきませんしね、、、。
ご投稿をいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/29 19:45

こちらは5時からです。

ルール違反もいますが収集者が7時には去ると言う地域も経験してます。昼過ぎは随分と優しいな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。
朝の5時ですか?!!
昼過ぎは本当に助かっています。
助かってはいますが、指定された8時30分厳守かどうかがわからず質問しました。
ご投稿をいただきありがとうございました!

お礼日時:2024/11/29 19:42

政令市を主体に各地を転勤した実績があります。

必ず、自治会(町内会)に加入しました。自治会(町内会)のレベルはピンキリです。役員・班長(組長)の経験もあります。ゴミ置き場の当番も経験済です。
処で自治会(町内会)に加入したからと言って当番を必ずしないといけない訳ではありません。病弱の高齢者・体の不自由な方・家族の介護をされている方は除外してありましたネ。除外は無償の所もあれば、免除の意味で会費を追加される所もありました。詳しくは身近な班長(組長)に相談される事です。
さて、ゴミ出しの時間ですが、ゴミ収集車は12時〜13時に来るのであれば、12時までに出せばよろしいと思います。早く、出したらカラスから荒らされる事になります。鳥よけネット(自治会(町内会)で購入)があっても余り早くから出しても置き方次第では、多少は荒らされる可能性があります。伝達は飽くまで全域に対するもので現場に合わすべきですね。行政と相談しながら現場で決めるのが本来自治会(町内会)の役目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイスをいただきありがとうございます。
、、、ご近所の方、何人かの人にこちらから挨拶をしましたが無視でした(きこえなかったのかもしれません)
それから何とも言えない気持ちで生活をしています。
今のアパートを選んだ条件は間取りや日当たりではなく、歩いていける距離に総合病院があったからです。以前は救急外来を必要とする状態の時、タクシーで1時間半かかる病院に通院していました。入院は40回以上。内、緊急入院が30回。頼れる人はいませんし、、病院の近くが最大の賃貸選びのポイントでしたが、賃貸の選び方を間違えたのかな、、、と気持ちが沈む時間が多くなりました。
ご投稿をいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/29 19:38

各自自体に決められた日に必ず当日綺麗に分けて出す。


回収車が来る前に必ず出す。
散らからないようにネットや回収用の決められた所に置く。
町内の会長さんに聞くのが一番です。
ゴミ置きがある近くの家には迷惑に成らないように気を付ける。
ゴミ当番があるなら出来るだけ綺麗にする。
地区とうまくやる事も地区内に住んでいるかぎり協力した方が後々の事もあります。
中には必ずいます男女年齢に関係なく直ぐに文句を言ってくるうるさい方がそのくせ自分だって出来てないだろという方が。
アパートがある地区だと直ぐにアパートの住人が悪い見たいな言い方をする方もいます。
確かにアパートの方は外から住み始めている方が多いし隣近所の付き合いも下手です。
上手く立ち回る事ですね、当たり障りなくです。
自分だけは正しいとか間違った事はしてないみたいな考えはもたない方が良いこともあります時には右へ倣いが必要な事もあります。
どう我慢しても好きに成れない方もいますが此処は大人対応で行きましょう。
分かりますよ凄い腹立つことがあるぐらいもです。
自分の両親をみて思います、何も自分がゴミの回収場所の掃除当番じゃないからしなくても良いと思うけどと言うと。
「一言、みんなが気持よく入れるるなら別に大した手間じゃないから」でした。
道路も広範囲に草を取りゴミを拾います。
感謝されたくてしてる親ではありません「綺麗な方が気持ちいいでしょ」です。
町内どころか商店街の方々時にスーパーの人からも貴方のご両親ですよね須素晴らしいご両親ですよねとほめていただきます。
子供としてこれほどうれしい事はありませんし見習ないと例え少しでも自分が年を取って時にはたして出来るかなです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。
またお礼が遅くなりごめんなさい。
集積場はアパートの自転車置き場に面した道路です。散乱したゴミが駐輪場に残ります。
今更、ゴミに神経が尖るのは先日、ゴミの出し方をキチンとするようにとアパートを名指しで伝達文がポスティングされたからです。集積場を利用しているのはアパートだけではないのに、、、とムッとしたからです。
また挨拶は自分からするという意識があり、何人かの人にはこちらから挨拶をしましたが、無視されてしまいシコリとして残ってしまいました。
ご投稿をいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/29 19:26

私の住んでいる自治体では


五味は朝8時までに出すことになっています。

しかし車は13時30分から13時45分の間にきます。
私はゴミは10時ごろ出しています。

私の自治体ではカラスによるごみの飛散を防ぐために
ネットを使っています。

ゴミの集荷場は私の家の前ですので隣の家と
できる人が網の回収をやっています。

カラスにあらされて清掃は私は3回程やりました。
網はあなたが買う必要はないと思いますして。

体が悪いのにやれとは誰も言わないと思います。
町内の街路灯の電気代は町内会で払っています。
お金があればこの費用は数十円/年払うのはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。
そうなんです。ゴミを食い散らすガラスの襲撃を考えると、ひとつでもゴミを遅くに出した方がひとつのゴミだけでもカラスから守れるのではないのか?とも考えました。
ゴミ用のネットは既に用意されています。自治会に入っている訳ではありませんので出過ぎた行為も憚られます。
自治会長さんの考えをおききするのが一番の近道かな、と思っています。
ご投稿をいただきありがとうございました!

お礼日時:2024/11/27 19:35

収集前に出せば大丈夫だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をいただきありがとうございます。
収集前、と言うのは極端な話、収集車が来る直前までにという理解でよろしいでしょうか?!?
ご投稿をいただき、ありがとうございました!

お礼日時:2024/11/27 19:28

そうそう、役所の「地域福祉課」に相談してください。


特に障害者手帳や療育手帳などをお持ちなら、話しが早く進みますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご親切なご回答をいただき、とてもうれしいです。
下肢で手帳を所持しています。
この件でどうにもならない気持ちになってしまったら、福祉課を頼ってみようと思います。
先ずは、自治会長さんに相談したいと思います。
やさしいお気持ちに感謝いたします。ありがとうございます!

お礼日時:2024/11/27 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A