14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

これが必要になる馬力(トルク)ってどれくらいからですか?何となくですが400~500馬力あたりからでしょうか?

A 回答 (5件)

概ねそんな感じで検討するでしょうけど、けど・・・



そもそも車両(クラッチケース)で寸法が決まってしまいますから、小排気量車でもチューンしていけばツインが必要になるので、ツインに対する許容トルクとして語ってはいけない。
直径(面積)や材質で変わることだから。

でも許容充分のシングル(純正)からツインに変えるかどうかは自己満足も含みます。
それならノーマル車両でツインに替えても構わない。

そして200ps無いエンジンでも回転上げすぎた状態からクラッチ繋げば滑ってしまいますから、それを防ぐ意味では変える事もアリになる。
(まあそれよりも操作スキルを上げるかどうかは置いといて)
    • good
    • 1

バイクの場合は湿式多板クラッチですね。


単盤クラッチなら直径を大きくすればよいだけ。
可能な限り小型化するなら多版にするだけ
どちらにしても接触面を多くすればよいだけなんです。
馬力とトルクは全く異なります
トルクが同じでも回転数が倍になれば馬力も倍になります。
回転数で馬力を稼ぐ分にはクラッチの容量を増やす必要はありません。
馬力(出力)と必要なプレートの枚数は何の関係もありません。
トルクの場合はあり得ますが、枚数は直接の関係はありません。
他の対処法もあるんです、また他の要件(小型化)のためも十分あるんです。
多版クラッチ2・3枚ではありません。
バイクで400馬力なんてありますか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車の話をしているんですが、何を言ってるんですか?

お礼日時:2024/11/28 05:48

JZA70の時だけど400馬力くらいだったらシングルのでも時々の急発進や60キロくらいからの急加速でもそれなりにもった。


まぁ400馬力前後でシングルかツインで検討するんじゃないかな?
仲間で400馬力の80スープラでトリプルを入れていたヤツがいたけど、これは「トリプル入れているんだぜ!」という自己満足だけだったね。
    • good
    • 0

お船とかはフルカンですね。

    • good
    • 0

あなたの言うツインプレートクラッチの詳細を存じませんが、2枚にするのは接触面積を倍にしながら機構の半径を大きくせずに済ませたいからでしょう?


つまりクラッチ容量を倍増させたいと言うのが発想。

とすれば、クラッチ容量を大きくする術は他にもあります。
簡単なのはクラッチの圧着力を大きすることです。
半クラッチから繋がった当初に起こりやすい「滑り」を抑え込めば良い訳です。

ですがそうするには、クラッチをプレスするスプリング力を倍に強化させることになって、運転者の左足(クラッチペダルを操作する足)が辛い。
しかたないからクラッチペダルブースターを新設することになって機構が複雑化する、コストがかかる。

クラッチ容量とは伝達最大力の2~2.5倍の安全マージンが必要と、かつて私は聞かされた記憶があります。
500psを伝達するのは大変だ、タイムラグは承知で流体クラッチで繋いで、速度比1:1になったらドッグクラッチで噛み合わせないと今の乾式多版クラッチでは簡単に滑る。

質問は、500psを繋ぐにはツインプレートクラッチでないとダメか?
と言うことのようです。

今のエンジンルーム内の大きさと、トランスミッション前部のクラッチハウジングの大きさを現在のまま(つまり同じ車体)で500psのエンジンを稼働させたいのならプレート数は何枚であれ強化クラッチは必要となりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報