洋服何着持ってますか?

私は岸田さんにずっと総理をやってもらいたかったです。
裏金だって、別に岸田さんが目論んで始めたわけではないし、
岸田さんにそこまで責任があるとも思えないとずーっと、今でも思っています。

みなさんは、やっぱり世論と同じで石破さんになって良かったですか?

A 回答 (9件)

今出たお二人ならAIが良いです



人間である必要がありません

チャットGPTで十分です
    • good
    • 0

あなたが岸田氏の支持者であれば、石破政権も支持すべきと思うなぁ。


なぜなら岸田氏が、旧主流派を裏切って石破氏の支持に寝返った結果、石破政権が誕生したのだから。

岸田氏の首相在任中は、余り何もやっていないと言うか。
特に裏金問題が騒がれてからは、何も出来なかったと言うか。

増税すると言いつつ、バラマキをやってみたり、また「聞く力」などと言いつつ、人事は独善的であったなど、ちょっと支離滅裂なところがありましたし。
裏金問題にしても、岸田氏はさほど悪くはないけど、総理総裁の立場で、事態の収拾が下手クソ過ぎませんかね?

それらの結果、解散総選挙に討って出ることも出来ず。
上述の通り、自分を総理にしてくれた仲間を裏切り、任期途中で退任する以外に、活路を見いだせなかったものと思われます。
    • good
    • 0

岸田元首相の偉大な功績は、「子ども・子育て支援法」の


財源に、本来なら税金から捻出すべきところを
医療保険料に上乗せして捻出するという道筋を付けたこと
この道筋のおかげで今後財源をここから確保しやすくなった。
財務省にとっては、最高の功績となるだろ。
財務省に銅像でも建てても良いくらいの功績。
    • good
    • 0

岸田さんの外交は素晴らしいものでしたが・・



安部さんがお亡くなりになり

突然そこから安部さんを裏切って財務省の犬になったからです。
    • good
    • 0

賢そうでやってくれる感があったのに何もやらなかったこと。

「検討します」の連発はまずかった。やったのは国民の負担を増やすような(しかもステルスで)いらんことばかりの印象。確かに裏金問題は岸田さんに大きな責任はなかったですし、物足りないけど首謀者を処断したのは功績っちゃ功績ですけれど、あの政権がそのまま続いたら財務省のいいなりで変革は望めそうもなかった。
石破さんについては、そもそも石破さんになってほしいなんて世論があったかどうかわかりませんが、今の体たらくを見ると良かったとは決して思えないですね。
    • good
    • 0

岸田元首相は、経団連と財務省からはものすごく


高評価でした。
つまりは、富裕層にものすごく有利な政治を
行っていました。
対して中間層に対しては、不利な政治を行い
世間からは不評を買いました。

石破さんは、反高市陣営が強かっただけでしょう。
ほぼ棚ぼたで首相になったようなもの、世間が
受け入れた訳じゃありません。
    • good
    • 1

やめた後の「終わった人」に、「やっぱりあの人の方が良かった」って言うほど無駄な話はありません。


就任中にもっと積極的にアピールすべきだったと思います。
    • good
    • 1

>やっぱり世論と同じで石破さんになって良か


そんな世論はないでしょう。
『増税メガネ』と呼ばれていましたよね。
評価できる功績もあるみたいですけど

>岸田さんにそこまで責任があるとも思えな
てっぺんに責任あるのは当たり前です。
何もしてないから腐るんです。
    • good
    • 0

石破は高市が勝手に負けただけで他の候補者がいなかったから総理になっただけ。


でも岸田は「増税メガネ」と言われた通り、責任は大いにありますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A