下記のマクロを実行するとセル値の番号の該当フォルダが指定フォルダから指定フォルダ内に移動出来るマクロになっております。
このマクロの実行は、シート名「物件管理」にVBA
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
On Error Resume Next
If Range("AE79").Value = "該当" Then
Call フォルダ移動
End If
End Sub
を設定して実行しております。
しかし、マクロを実行後に、対象フォルダを移動済みの場合でも、シート「物件管理」上で作業をする度に、メッセージ「フォルダを移動しますか?」が表示されてしまいます。
対象フォルダが移動済み又は、メッセージが表示されて「はい(Y)を1回クリックすることで
シート「物件管理」上で作業をする度に、メッセージ「フォルダを移動しますか?」が非表示となる方法を親切にコード元を教えてください。
現状のマクロ
Sub フォルダ移動()
Dim alert As VbMsgBoxResult
alert = MsgBox("フォルダを移動しますか?", vbYesNo + vbQuestion, "移動確認")
If alert <> vbYes Then
Exit Sub
End If
On Error Resume Next
Dim fso As Object
Dim MSfo As String
Dim RSfo As String
Dim sh As Worksheet
Set sh = Workbooks("作業管理(最新).xlsm").Sheets("物件管理")
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
RSfo = "\\nas-sp01\share\確認部\電子申請 関連\2.審査中\北海\"
Dim i As Long
For i = 1 To 20
If sh.Cells(i, "AG").Value <> "" Then
MSfo = "\\nas-sp01\share\確認部\電子申請 関連\2.審査中\◆未審査物件◆\" & sh.Cells(i, "AG").Value & "_*"
End If
fso.MoveFolder MSfo, RSfo
Next
Set fso = Nothing
End Sub
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
方法はいくつか考えられますが
実行条件が不足している為、良い提案が出来ませんね
難しいです・・・
よく実行トリガーを考えましょう(実行したい時としたくない時の条件)
① AE79セルに "該当" を入力した時に実行するのなら
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
On Error Resume Next
If Not Intersect(Target, Range("AE79")) Is Nothing Then
If Range("AE79").Value = "該当" Then
Call フォルダ移動
End If
End If
End Sub
例 AE79セルの値が"該当"で AA1セルの値を変えた場合なら
If Not Intersect(Target, Range("AA1")) Is Nothing Then
②任意実行にするなら ボタン実行にする
例 Worksheet_Changeイベントをやめて
ActiveXコントロール CommandButton1を該当シートに設置
Private Sub CommandButton1_Click()
If Range("AE79").Value = "該当" Then
Call フォルダ移動
End If
End Sub
③ 変数を使って実行を分岐する
例 一度実行するとブックを再度開かないと実行しない
Changeイベントはそのまま・・・あまりよくないかも
標準モジュール
Dim myTrigger As Boolean
Sub フォルダ移動()
If myTrigger Then Exit Sub
Dim alert As VbMsgBoxResult
alert = MsgBox("フォルダを移動しますか?", vbYesNo + vbQuestion, "移動確認")
If alert <> vbYes Then
Exit Sub
End If
myTrigger = True
On Error Resume Next
とか・・・閉じるときに実行とか・・・タイミングで色々ですかね
回答ありがとうございました。
少ない情報で色々と考えて頂きまして、感謝いたします。
教えて頂いたコードを元に設定させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/11/09 11:51
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2024/01/15 10:05
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2024/01/16 10:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2024/01/12 16:09
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2024/03/27 14:27
- その他(プログラミング・Web制作) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/10/18 14:17
- Visual Basic(VBA) マクロについて教えてください。 下記のマクロは以前教えて頂いたマクロです。 マクロを実行すると 指定 6 2024/01/17 17:50
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 4 2024/06/21 09:31
- Android Excelのマクロについて教えてください。 3 2024/06/21 15:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2024/01/18 15:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
Visualbasicの現状について教えてください
Visual Basic(VBA)
-
Excelのマクロについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
Web画面の文字をVB6で取得したい
Visual Basic(VBA)
-
-
4
40代後半でゼロからのプログラム業界への転職
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
VBの色を変えるにはどうしたらいいですか?
Visual Basic(VBA)
-
6
Pythonのコードエラーについてです。
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
IF文、条件分岐の整理方法
Visual Basic(VBA)
-
8
サブフォルダに格納されているファイルを、ファイル名ごとに条件分岐させたい
Visual Basic(VBA)
-
9
エディターで以下のような色になるエディターは解りますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
プログラミングの雑談がしたいのですがどこで出来ますか?
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
Win11で作業を自動化したいです。どんなソフトがありますか?教えて下さい。単にマウスで特定の場所を
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
プログラミング言語について
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
【ExcelVBA】5万行以上のデータ比較の効率的な処理方法について
Visual Basic(VBA)
-
14
Excelのマクロについて教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
15
共テのプログラミング言語はPython等と違いほとんど日本語ですが、その共テのプログラミング言語を解
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
IT業で開発をされてる方々に質問なんですが、一日に書かれるコード数ってどれくらいですか? また、最近
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
Excelの数式について教えてください。
Visual Basic(VBA)
-
18
AIの登場でプログラマーたちが解雇されていますが
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
VBAなくなるの?
Visual Basic(VBA)
-
20
プログラミング
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAで在庫の組み換え処...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
VBA Application.Matchについて...
-
Excel マクロについて詳しい方...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
Excel VBA 選択範囲の罫線色の...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
VBA 最終行の取得がうまくいか...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBA 同じフォルダ内のすべての...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
【マクロ】オートフィルターに...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
VBA 円グラフ 特定条件に一致し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAについて教えて下さい
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
VBA Application.Matchについて...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Excel VBAについて。こんな動作...
-
Excelの数式について教えてくだ...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBA 同じフォルダ内のすべての...
-
不要項目の行削除方法について
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
【マクロ】オートフィルターに...
-
【VBA】 結合セルに複数画像と...
-
VBAで特定の文字が入った行をコ...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBAでセルの書式を変えずに文字...
-
VBAのエラー表示の対処法について
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Excel マクロについて詳しい方...
おすすめ情報