No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>地上燃焼試験中に爆発 断熱材で対応したらしい。
すごい誤解です。JAXAの説明ではそのように書いてありません。
それはさておき、秋田での爆発の原因(と考えられる事柄)を探しても、燃焼圧力が機体の耐圧以下であったと書かれているだけで、ほとんど公表されていない事が問題だと思います。Sでは断熱材の構造と設置を従来と変えた様なので、燃料装填後のX線CT検査をやってあれば原因が推定できると思うのだが。検査してないのかな?
原因をはっきりさせて、3度目以降は完成させてほしい。
No.4
- 回答日時:
ちょっと技術開発で不具合が起きると、素人も政治家もマスコミも
総叩きするよね。日本人の精神性の低さにあきれ返ります。
SPACE-X みたいに失敗をビデオのまとめて笑い飛ばすくらいの
したたかな気風が無ければ技術開発は進まないと思います。
SPACE-XのFalcon 9 は初期の Falcon 1 で失敗を繰り返し
Falcon 9の安定打ち上げにたどり着くまで20年近くかかってます。
成熟させるには失敗を繰り返すしかないので新規エンジンで
最初から成功を求められるのはたまったものではないでしょう。
警官がろくに拳銃を練習をさせてもらえないのに、現場へ出たら
百発百中を求められるのに似てますね。
税金が絡むと人は正気を失ってしまいます。
失敗を重ねてよいものを作って欲しいです。
No.3
- 回答日時:
基本は「技術力」「想像力」「技能」が落ちてきて、かつ「リスク管理」や「再発防止」の能力・ノウハウが伝承されていないのでしょうね。
最近、「日本のものづくり」が危なくなってきていると思います。
生産拠点を海外に移し、日本人自身が「現場」を知らなくなった。
日本人のエンジニアは、空調のきいた部屋でパソコン相手に仕事をし、上役やお役人の顔ばかり気にしている。
現場で汗をかいているのは、外注の下請け・孫請け高齢者(昔の現役技能者)、最近は後継者不足でアジア系外国人も多い・・・。
No.1
- 回答日時:
ロケットエンジンの開発がどんなものかを 想像できない人には「失敗」としか思えないでしょうね。
たとえば、自動車のエンジンを開発するとすると、失敗しても燃えがらは残りますし、長時間の運転もできます。
でも ロケットエンジンは 飛んだあとは海に落ちちゃいますし、今回みたいに爆発すると残骸だけで物証になりません。そんななかで失敗の原因なんてわからないですね(でも調べるのですが、推測でしかない)。それでもう一度やってみるしかない、のです。 しかも燃焼なんて数分でおしまいです。 全くの手探りなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
【航空機】ジェットエンジンは高圧タービンと低圧タービンの組み合わせで推進力を得ているそ
物理学
-
【物理学】バリスタ用のキッチンスケールは10万円以上するそうです。 日本製のTAN
物理学
-
-
4
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
5
リニアの電車は磁気浮上なのに、150km/h までは車輪走行するのは何故ですか? 停止中は磁気浮上は
物理学
-
6
こんにちは。 早速質問です。 ある音源が音速よりも速い速度で観測者に近づいて通り過ぎていった場合、音
物理学
-
7
オームの法則の問題です。全く分かりません。合計11問で申し訳ないのですが、教えてください。
物理学
-
8
赤外線は可視光線と同じ扱いができますか?
物理学
-
9
蓄電池をゲームPCに利用できますか
物理学
-
10
物体はなぜ落ちる?
物理学
-
11
物理学に関する質問です、初学者です。 力学?速さに関して学ぶ中で、v₀,t₁"のように下付き文字の"
物理学
-
12
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
13
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
14
10のマイナス14乗の呼び方
数学
-
15
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
16
観測せず観測することは可能か?
物理学
-
17
以下の論文を読みたいのですが、有料版しかないみたいです。何とか無料で読めないでしょうか? タイトル
物理学
-
18
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
19
重力と引力について
物理学
-
20
高校物理波の弱めあいについて
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
力の分力や合力
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
物理学に強い方に質問です 剛体...
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
-
筋肉や心臓の動力源
-
無限の問題
-
一番 優秀なAIは何ですか?
-
無限の問題.Ⅱ
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
次元というのは三次元かと思っ...
-
この写真の問題の(3)は微積で解...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
実際に以下のようなことは充分...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
パスカルの原理
おすすめ情報