「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

成果を、結果を出した。なのに「怖い」「意思疎通ができない」と評価されないのはなぜ?

ギリギリ出勤の上司に対し、僕は必ず1時間前には出勤
いつも納期遅れる上司に対し、話したこと、言った事は筋を通し時間を守る
上司から言われた、誰も出来ないと言った仕事を「はい」と引き受け、やり遂げ結果を出す
上司達は営業後、いつも1時間ほど残っておしゃべりをしているが、僕は定時に必ず終わらせてすぐ帰る。

やる事をやり、何も言わずに結果を出し、後輩や同僚とは上手くやってる。

そんな僕が上司に評価されない、上司から上に上げたくないと思われているのは何故でしょうか??
勿論、僕から悪態ついたり、ネガティブな事は一切ありません。
僕自身は、蔑ろにされる理由・汚点は何一つないと思ってます。
僕をさらに責任のあるポジションについたら、更なる結果と会社への貢献ができるという、不思議な自信があります.

少し過剰に書きましたが、仮にそういう場合、
評価されない理由と改善点を知りたいです。
僕は、更に大きく質の高い仕事をやりたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

単純に考えたら、上司は自分より優秀な部下を評価すれば、「部下は自分よりも偉くなり、自分の地位が危なくなる。

こんな危ない奴を評価することはできない」って考えているのでしょうね。

例えば、日本で外資系の支店となる会社があったとか。そこは外資系なのに支店長しか英語ができなかった。なぜなら、支店長は「部下は英語ができなくていい、米本社からの情報は俺だけが分かって入ればいいのだ。英語ができて優秀な部下は、俺の地位を脅かす恐れがあるからいらない」って考え方をしていたから。

改善方法は、なにかの工作して上司を貶めて、会社から追い出すとか、自分がその会社から転職して新天地を求めるってことでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
…読んでいて「正気か?」と驚いてしまいました。
すごく利己的で社会人とは思えない考えです。
ただ、本当に上司はそんな考えなのか?とも思ってしまいました。

私自身の仕事に手を抜く事はしませんが、
仮にこのままだとしたら、僕がこの会社でこれ以上働くのは足枷にしかならないかもしれません。
今日も自分の仕事をこなしつつ、冷静に判断していこうと思います。

お礼日時:2024/11/28 10:01

>勿論、言ってます


周囲の方からのアドバイスはどんなですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・色々な人の話をきいて、君がこれって 決めたもので良いともうよ
・お金もらえたら良くない?
・そこまで働く意味がわからん
・他にいってほしくないな

など様々です。
ご返信、ありがとうございます

お礼日時:2024/11/28 16:38

あなたが上司に評価されていないことについて、後輩や同僚に相談してみてはいかがでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、言ってます

お礼日時:2024/11/28 09:52

そもそも「必ず1時間前には出勤」というところで、「何考えてるのか分からない」になりますよ。



誰も出来ないと言った仕事をやり遂げるんですよね。
周囲の協力はないんじゃないですかね。
定時には必ず帰るんですよね。

「後輩や同僚とは上手くやってる」というのは、あなたがほっとかれていてトラブルがないということでしょ。

この質問では、あなたの見方で書かれていますが、「上司に評価されない、上司から上に上げたくないと思われている」ということですから、視点を変えればこういうことではないかと思いますが。

今は結果を出している、でも上に行けば、部下のコントロールはできない、ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> 必ず1時間前には出勤
いつも上長の仕事を手伝ってます
>> 「後輩や同僚とは上手くやってる」というのは、あなたがほっとかれていてトラブルがない
なぜそういう解釈になるのかがわかりません
>> 今は結果を出している、でも上に行けば、部下のコントロールはできない
むしろ部下とは上手くやってますね。なんでも聞いてくるし、確かに上司がいなくても仕事は回せるため、協力はいりません

お礼日時:2024/11/28 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A