![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?b2912fe)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大半は給与計算ソフトに含まれている通勤費計算アプリが算出しています
通勤手段として車両を使用している場合、地図アプリの直線距離を参照しています
交通機関を利用している場合は、合理的な経路の運賃が通勤費となる所が多いようです
就職する時、会社の給与規定にちゃんと書いてあったはず
No.8
- 回答日時:
自家用車通勤の手当等に関してと思われますが、「通勤手当を出したくない」という理由ではないと思います。
距離が測定方法によって変わったりする場合を考えて、公平性を保つためにというのが一つの理由かもしれません。我が社で直線距離を採用しているのは、作業現場に出張した場合の日当(手当)に対してです。作業現場は特定の事務所や顧客先に限定されなくて都度測定をやっていられないので、会社からの直線距離で決めています。(市内、~50km、~100km、~150km、それ以上の区分です)
No.7
- 回答日時:
対象や距離単価次第ではありませんかね?
私が以前学生バイト(だいぶ昔で数十年前)の時にも直線距離でしたね。
ただ、自転車でも徒歩でもバイクでも車でも同条件でしたね。
逆に正社員勤務してからは、一般的妥当な手段による公共交通機関の料金または自家用車など車バイクのような場合のみ距離単価(妥当と思われる地域のレギュラーガソリンの料金およびハイブリットではない車の平均的燃費から計算)での支給でした。
当然徒歩や自転車のような場合には出ませんね。
ですので、必ずしも通勤手当を出したくないからのルールではないと思います。
通勤距離とすると、あえて遠回りのルートで申請する輩もいるかもしれません。であれば、割の良い単価に直線距離という安直な計算のほうが平等にも思える人もいるのではないですかね。
私の昔のバイトでは、建設業・運送業を本業とする会社が運営するファストフード店のバイトですね。
そもそも通勤手当は法的に支給が義務ではないです。それを出すわけですから、出したくないということにはならないのではないですかね?
言い方を変えれば、通勤手当を出すという求人だと人が集まりやすく、それでいて、少しでも抑えるためと言われればあり得るかもしれませんがね。
その程度で求人応募を考える人って少数のようにも思いますね。
No.6
- 回答日時:
自家用車での通勤は通勤ルート(距離)で計算をするのが普通だと思います。
弊社の場合はGoogleMapでの最短距離が基準になり、実際の通勤ルートではありません。通勤手当は支給する義務は無いので直線距離でも問題は無いです。
また非課税の上限に定めはありますが、超えても問題は無いです。
何十年も規定が変わってない会社では、直線距離ってところはあると思いますよ。昔は紙の地図から距離を測っていたと思いますから、ルート距離を出すには実際に走行するしか測定方法は無いですからね。地図での直線距離ならモノサシを当てれば測定出来るので、これを基準としていたのではないかと思います。
No.5
- 回答日時:
昔の勤務先にオートバイで通っていた時が直線距離でした。
勤務先と自宅とが隣接した別の埋め立て地でしたので、直線距離だと2kmなのに、海を渡る訳に行かないために一度陸地に上がるから道のりだと5kmでした。
燃費はリッター100kmのスーパーカブで計算されるので、一桁の1300ccのバイクなんて大赤字でした。
しかも、遊休地を駐輪場にしているにもかかわらず、駐輪場代として月に1,000円を差し引かれて支給額は月に500円だけでした。
オートバイはまだマシでして、自動車の人は会社の近くに自分で駐車場を借りなくてはいけないのに、電車通勤の6箇月定期代しか支払われなくて、全員赤字でした。
会社の我儘なんて、そんな物です。
No.3
- 回答日時:
税務署の中に交通費としての規定があるからです
でないと際限なく交通費として非課税になる金額を増やして税金逃れが出来るから
一般的には自宅からニキロ圏内にある公共交通機関から会社の近くにある公共交通機関との間の12か月分の通勤定期代の1/12がひと月の支給額です。
直線距離ではありません
また上限を1万円と決めています
直線距離ではありません
No.2
- 回答日時:
●結局のところ、勉強しなかったツケっすね。
学生時代、親に「勉強しねーと将来やばいよ」って言われたでしょ?。
要はそう言うこと。
●社会の底辺、負け組の世界なんて買い叩かれて終了。
だって、誰でもできる仕事なら社畜に媚びる必要ないじゃん。
「嫌なら辞めれば?。代わりはいくらでもいるんで!」ってこと。
●そうなることは分かりきってたはず。
にも関わらず、何も積み上げず、勉強もせず、ただゲームだのして遊び呆けてダラダラ生きてきたわけでしょ。
もうそうれは、あなた自身の責任では?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
24歳、女、高卒(大学中退)、資格運転免許と英検のみ、正社員経験なし、バイトのみ(焼き鳥屋9ヶ月、惣
就職
-
建築家に設計を発注した感想
一戸建て
-
内見行った家の前のお宅の庭に、小さめの仏像があり少し不気味でした。どんな意図で庭に仏像をおくのでしょ
その他(住宅・住まい)
-
-
4
結婚式のご祝儀についてです。 先月結婚式を挙げました。 しかし、ご祝儀を拝見すると嘘だろ…という方が
結婚式・披露宴
-
5
父親が老人ホームに入居して 実家が空き家になりました。 これを売却してそのお金を長男の私が貰えば贈与
相続・譲渡・売却
-
6
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
7
中小企業に転職する際に、決算書を見せてもらうことって可能なんでしょうか? 過去に、元同僚から声をかけ
転職
-
8
友人の旦那が亡くなったため欠勤、その時の欠勤理由について。
アルバイト・パート
-
9
転職活動をしていると、ごく稀に会社HPが存在せず、検索しても求人情報と法人登録番号しかヒットしない会
転職
-
10
人間信用できなくなりました。先ほど自分とこの社長から元請けと現場の方からNGと言われこちらで入れる現
退職・失業・リストラ
-
11
東京と名古屋間を新幹線ではなく、自分の車(ハイクラス)で移動する人が居るのは何故ですか? 新幹線の方
仕事術・業務効率化
-
12
個人事業主です。現在の自宅兼事務所とは別に、他府県で事務所としてマンション購入を検討しています。数年
個人事業主・自営業・フリーランス
-
13
設計事務所とメーカー注文住宅
一戸建て
-
14
フリーランスで何が悪い?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
15
公務員の副業について 私は今消防職員として働いていて、趣味で写真撮影をやっています。 【質問】 例え
副業・複業
-
16
生前贈与を払わなくても済む方法を教えてください!500万円を親から生前贈与してもらう予定なのですが、
相続税・贈与税
-
17
電車やバスは結構利用するのですが、未だにICカードを使っておらずいちいち切符を買っております。 流石
電車・路線・地下鉄
-
18
隙間バイトで、ホテルの客室清掃で 0930から1430の休憩無しで、7000円ちょい貰えるのですが、
派遣社員・契約社員
-
19
隣接した土地の工事について教えてください。
一戸建て
-
20
退職にあたって、1ヶ月後の数え方を教えて下さい
転職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
21世紀枠
-
仕事合否連絡貰ったが、断れる...
-
仕事の価値観についての質問で...
-
2年間の有期転勤を命じられまし...
-
フジテレビなどのテレビ局は、...
-
24歳の女です。正社員経験がな...
-
最終面接まで行った会社の適性...
-
4月に入職した新入社員です。 1...
-
31歳、女、高卒 正社員バイト経...
-
地方都市である程度稼ぎたかっ...
-
給料、残業、ブラック企業?
-
学校卒業後大半がすぐに就職し...
-
至急!転職中なのですが、1社内...
-
職場での残業、異動、副業について
-
至急!転職中なのですが、1社内...
-
管理職経験者ってどういう経験...
-
web系の仕事に転職したいのです...
-
社会人になってから3年くらい立...
-
ネットや本で調べると小論文の...
-
資格や経験がなくても就ける仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低すぎる年収 家族を養えていけ...
-
メガバンクと都庁ならどちらに...
-
早稲田や慶応などの私立のトッ...
-
とにかく人手が足りないニッポ...
-
中年までフリーターや派遣社員...
-
仕事がダメで職場を転々として...
-
独身派遣社員、独身アルバイト...
-
郵便局の仕分け、シール貼りの...
-
同じ勤務先で勤務地が2箇所あり...
-
エアコンクリーニング(業務委...
-
有名大学の学生マンションの管...
-
日本の会社組織 大部分は私利私...
-
社会人様に真面目な相談があり...
-
web系の仕事に転職したいのです...
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
ボーナスの支給月数(基本給の◯...
-
社内メールで共有された資料は...
-
社会人に真面目な相談がありま...
-
障害者手帳を持っている者です...
-
職場内でいい人間関係ができ、...
おすすめ情報