
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1080p60の中画質であれば4070くらいで達成出来るので、配信含めて3080tiなら問題ないかなとは思います
気になるのは全体的に古いところですね、
2ヶ月後くらいにRTX5080とかも出ると思われるので、GPUの世代が古い
少し待って価格が近いであろう5070や5070tiあたりにした方がパフォーマンス含め良いかなとは思います
またSSDも5世代や4世代(目安として7000MB/s以上)であれば良いですが記載もなく遅い3世代の可能性もある、
メモリ32GBもDDR5の記載がないので、その辺は確認した方が良いです
Wi-Fiも安定する7ではなく6Eなんですよね
マザーが不明ですが安いやつだと安定しない場合があるので、最低限のものより一つ上くらいのを狙ってみてください
最後にAntecP5の外観を見ましたがミニタワーの様なので、冷却性能が低くなりがちです、
邪魔ではあるんですがミドルタワーにした方がいいかなとは思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
パソコン
-
パソコン購入
-
Core™ i7-13700F
-
H97Proというマザーボードで自...
-
CPU電源
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
CPU温度について
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
cpuのキャッシュが無くですべで...
-
(自作PC)マザーボードの交換で...
-
異なる種類のメモリの混在、相...
-
PS4のCPUとGPUのパスマーク性能...
-
パソコンの演算速度について
-
クロームブック
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
ASUS B450m-plus gamingに簡易...
-
CPUクロックがスペックとタスク...
-
ASRock B450Mに取り付けてあるC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Core™ i7-13700F
-
CPU温度について
-
自作パソコンで、マザーボード...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
SSD 256GB をSSD 512GB に換装...
-
CPU電源
-
デスクトップのパソコンメモリ...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
パソコンのメモリについて
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
初代ファミコン。非ライセンス...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
パソコン購入
おすすめ情報