
僕思うのですが、低学歴の人たちが社会に出て自分の地位や年収に不満を感じて、もっと稼ぎたいとか地位が欲しいとか思うのって凄くおかしい話なのではないでしょうか?
なんでろくに勉強もしてこなかった、競争社会に負けた人間が「お金が欲しい」とか「偉くなりたい」とか思えるんだろうかと不思議でしょうがないです。
戦いに負けた人間はおとなしく自分の位置の中でせせこましく生きてりゃいーのに、、、
この考えは間違ってますか?
低学歴のくせにビジネスがどーのこーのとか語ってる大人を見ると虫唾が走ります。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
高学歴など今の時代どうでも良いですよ
例えば
高卒低学歴
大谷翔平選手
橋本環奈 25歳
身長152cm
年収6億円芸能界きっての酒豪
ビルゲイツ
中卒低学歴
藤井聡太 名人
三原順子 元レーサー
内閣府特命担当大臣
元ヤンキー美人
ヘアヌード掲載
パパラッチ暴行事件
馬鹿馬鹿学歴社会崩壊して居ます
No.8
- 回答日時:
僕思うのですが、低学歴の人たちが社会に出て自分の地位や年収に不満を感じて、もっと稼ぎたいとか地位が欲しいとか思うのって凄くおかしい話なのではないでしょうか?
↑
全くです。
努力しないで、結果だけ欲しい。
そんな図々しいことが通る訳ありません。
なんでろくに勉強もしてこなかった、競争社会に負けた人間が「お金が欲しい」とか「偉くなりたい」とか思えるんだろうかと不思議でしょうがないです。
↑
悪いのは俺じゃ無い。
親がチャだ、遺伝だ。
悪いのは社会だ。
そういう思考です。
戦いに負けた人間はおとなしく自分の位置の中でせせこましく生きてりゃいーのに、、、
この考えは間違ってますか?
↑
正しいです。
努力もしないで結果が得られたりしたら
誰も努力などしなくなります。
低学歴のくせにビジネスがどーのこーのとか語ってる大人を見ると虫唾が走ります。
↑
異世界アニメてのがありますよね。
落ちこぼれが異世界に行って
努力もしないで、超絶な力を手に入れ
大活躍する。
これが流行るのは
そういう風潮があるからなんでしょう。
No.7
- 回答日時:
経営者です。
低学歴ではないですが、とはいえ「超高学歴」でもないです。>もっと稼ぎたいとか地位が欲しいとか思うのって凄くおかしい話なのではないでしょうか?
いいえ、まったくおかしくないです。質問者様の考え方だと身分が固定した階級社会になります。階級社会のほうがいい、というならそれはそれでいいです。
>なんでろくに勉強もしてこなかった、競争社会に負けた人間が「お金が欲しい」とか「偉くなりたい」とか思えるんだろうかと不思議でしょうがないです
「競争社会」は学生時代で終わりになるわけではありません。社会人になってからもずっと続きます。
また、その「競争」も時代や時期によってスタートラインが異なります。
私はアラフィフなのでバブル前後の就職状況を知っていますが、バブル期の学生は売り手市場で低学歴でもそれなりに就職できたのに対して、バブル崩壊後の氷河期に入ってからは超高学歴でも就職できない人が出ました。
また現在は高学歴な大卒よりも、低学歴な高卒のほうが求人が多く、R6年度は3.7倍です。つまり1人の高校卒業生に対して3.7社の求人があるわけで、大卒は1.75倍なので、高卒のほうが2倍チャンスがあります。
>戦いに負けた人間はおとなしく自分の位置の中でせせこましく生きてりゃいーのに、、、
学歴だけが戦いではありません。社会人になれば「世の中のニーズを拾って儲ける」ことが可能になります。
たとえばUUUMの創業社長は高卒ですが、当時まだ「youtuberをタレントとしてバックアップする芸能事務所」は存在しておらず、そのニーズを掴んで企業として成長させています。
No.6
- 回答日時:
rempさんのおっしゃることも、半分は当たっていると思います。
私も低学歴(高卒)ですが、そのため高望みはしませんでした。
地位や年収には、何ら不満を感じたことはありませんでしたし、万年ヒラのまま4年前に定年を迎えましたが、人間関係が良好な、働きやすい職場だったため、十分満足でした。
低学歴であることは、それなりのデメリットがあることは確かです。
低学歴であっても、もっと稼ぎたい、地位が欲しいと思うのは自由ですが、
そのためのハードルは高い事を覚悟しなければならないと思います。
高収入に、高い地位を望むなら、それこそ必死のパッチで受験勉強し、
ある程度のランクの大学に入学する必要があると思います。
No.5
- 回答日時:
貴方自分自身が慶応だったかに入れず下の大学としか見なされないのが辛いって何度も質問たててたんじゃないの?
競争社会に負けた人間じゃないの?
偉くなれずに苦しいみたいなこと連発してたんじゃないの?
戦いに負けた人間はおとなしく自分の位置でせせこましく生きていりゃいー。
これ自分にこそ言い聞かせたらいいんじゃない?
こんなみっともなさの極みみたいなのばかり垂流さないで。
No.4
- 回答日時:
他人がどう生きようと何を思おうと自由な権利があります。
それを気にする方がどうかしてると思います。
低学歴とか競争に負けたとか。そんなことで人間の価値は決まるんでしょうか?国民は皆平等では?どう考えどう意見しようと勝手なんですが、誤った考え方はのちのち自分で自分の首がしまるだけですよ!
No.2
- 回答日時:
学校の勉強はビジネスの勉強ではないので、実際のビジネスになると、レールを敷かれて勉強だけした人が全く使えず、逆に勉強しなかったけど地頭と勘のいい人がメキメキ頭角を表す事が結構あるから、おかしくはないです
誰も正解を教えてくれない事を乗り切る能力が重要ですね
No.1
- 回答日時:
学歴というのは親の資金、環境に依存してしまうので最初からチャンスがない人が多くいます。
逆に富を形成するのは遺伝子によるものは大きいが、生まれの環境に依存はしないので学歴よりかはチャンスがあります。
勉強が出来るのと、富を形成するのはまた別の話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
世の中の男性はなぜ 自分を棚に上げてより美しい女性を求めるのか それがDNAに刻まれてるみたいな答え
モテる・モテたい
-
私の親はすごくいい人間です。 人間性が善でできています。 欲張らず、人に奉仕して、穏やかで、子供の私
会社・職場
-
障害者が、自分勝手でワガママな理由はなんですか?
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
人間ですが、ひとりの人間として、社会性・協調性及び自立について、正しく生きていかなければいけないとい
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
6
自分の妻はアホなんでしょうか
その他(家族・家庭)
-
7
びんちょの処世術どう思うか聞きたい。 びんちょは生活保護受給者で、働いていないので、対人関係を結ぶ機
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
私は自分のことが大好きなんですけど、どう思いますか? 私の好きな人がよく言います。近年の若い女性たち
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
何処にもいるけど、イジメは被害者の方にも問題が有ると発言する人へ。何故その様な酷い事を言えるのですか
いじめ・人間関係
-
10
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
昨今、どの会社でも「属人化解消」が叫ばれていますが、目的だけありきのやり方だと失敗すると思いますがい
仕事術・業務効率化
-
12
どっちのびんちょうタンがかわいいですか? どっちもびんちょうタンです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
その時の気分や思いつきで行動する人間をどう思いますか? 頭悪いと思いますか? 感情に流されます。言っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
私って、貫禄ありますか? スナック経営してそうじゃないですか? プロフィール写真、アイコン
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
男ですが男女平等パンチという言葉が嫌いです。 そもそも男と女では力の差がありすぎるので平等ではないで
その他(社会・学校・職場)
-
17
すごいわかりやすい人って「いい人」ですか? 教えてください。 無職だ、精神病で障害年金もらってると伝
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
嫌いな部下に 「あなたは皆に嫌われてるよ」といった内容のことを言って人間不信にさせ、自主退職させたこ
その他(社会・学校・職場)
-
19
紀州のドンファン妻に無罪判決だそうです。これっておかしすぎませんか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
外国人観光客や外国人移民
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
人との接し方が分からない。
-
全く違う人種の人と雑談
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
退職した職場
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
色白の若い女性たちを見かける...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
優しい目の男性に会ったことは...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報