A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「ダークマターじゃなくても新しい素粒子なら捕まえる価値がある」なんて物理学者にとっては分かり切った当たり前の話ですし、実際観測するための試みは行われているようです。
No.4
- 回答日時:
ダークマターの推定密度は 5 × 10^(-25) g/mL
です。こんな密度の物質を直接とらえる方法は無いので
特定の物質を仮定して、その性質を利用してなんとか
検出しようと四苦八苦してます。
アクシオンとか、本当に存在しているかかどうかもわからない物質の
性質を推定して、そのまれな現象をとらえようと、いろんな研究機関が
既に頑張って観測してます。見つかるかは不明です。
>地球にはないのでしょうか
ダークマターは通常の物質とはことなり、
電磁相互作用が無い物質なのでその運動エネルギーを
熱として放出できず、銀河レベルの大きさに
薄く広がっていると考えられている物質です。
おそらく銀河系内ならどこにでもあると考えられています。
No.3
- 回答日時:
ダークマターは、少なくとも太陽系には存在しないとされています。
宇宙の重要な構成要素であり銀河系にもあまたに存在するのに、太陽系には存在しないというのです。おかしな話でしょw
No.2
- 回答日時:
アクシオン、ニュートラリーノ、ダークフォトンは、いずれもダークマターの候補として注目されていますが、これらの粒子が地球上に存在するかどうかはまだ確認されていません。
アクシオン
アクシオンは、標準模型の未解決問題である強いCP問題を解決するために提唱された仮説上の粒子です。アクシオンは非常に軽く、他の物質とほとんど相互作用しないため、観測が難しいとされています。
ニュートラリーノ
ニュートラリーノは、超対称性理論に基づく仮説上の粒子で、ダークマターの主要な候補の一つです。ニュートラリーノもまた、他の物質とほとんど相互作用しないため、直接観測するのが難しいとされています。
ダークフォトン
ダークフォトンは、標準模型の拡張として提案された仮説上の粒子で、ダークマターの候補の一つです。ダークフォトンは、通常の光子と異なり、ダークマターと相互作用する可能性があるとされています。
これらの粒子が地球上に存在するかどうかはまだ確認されていませんが、もし存在すれば、それは物理学における大きな発見となります。新しい素粒子の発見は、宇宙の理解を深めるだけでなく、技術革新や新しいエネルギー源の開発にもつながる可能性があります。
No.1
- 回答日時:
後半の質問ですが、ダークマターであろうとなかろうと発見する価値は当然あります。
ダークフォトンなるものは初耳でしたが、アクシオンも超対称性粒子も理論上重要な役割を担う粒子なので発見が待たれているでしょうし、もしも存在しない事がはっきりすればそれはそれで貴重な発見です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
洋服何着持ってますか?
洋服を減らそうと思っているのですが、何着くらいが相場なのかわかりません。
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
自発的対称性の破れ
物理学
-
ダークマターの検出
物理学
-
新型固体燃料ロケット「イプシロンS」の第2段エンジンの地上燃焼試験中に爆発
物理学
-
-
4
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
5
ブラックホールの特異点
物理学
-
6
ダークマターが太陽系にない理由
物理学
-
7
波動の光を視認する方法
物理学
-
8
時間が止まったら温度は0Kになりますか
物理学
-
9
電子の大きさについて
物理学
-
10
電気は大量に貯められないことを小・中学校で教えるべき
物理学
-
11
水車は永久機関
物理学
-
12
量子の振る舞い
物理学
-
13
ブラックホールの出口
物理学
-
14
超光速宇宙船を可能にする為、スーパー・タキオンを発明しました
物理学
-
15
量子テレポーテーション
物理学
-
16
コペンハーゲン解釈の無の消失現象
物理学
-
17
エルミート演算子
物理学
-
18
光の速度を超えて移動する方法を発明しました
物理学
-
19
なぜ写真のようにマイナスの金属棒を近づけたら、一回閉じてまた開くのですか?一回閉じる理由がわかりませ
物理学
-
20
ニュートンの第一法則と運動方程式について
物理学
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
力の分力や合力
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
物理学に強い方に質問です 剛体...
-
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
-
筋肉や心臓の動力源
-
無限の問題
-
一番 優秀なAIは何ですか?
-
無限の問題.Ⅱ
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
次元というのは三次元かと思っ...
-
この写真の問題の(3)は微積で解...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
実際に以下のようなことは充分...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
パスカルの原理
おすすめ情報