おすすめの美術館・博物館、教えてください!

●採用試験「内田クレペリン検査」で不合格になった事が有る方はいますか? レベル的には、どうなのでしょうか?  お聞かせ下さい!

A 回答 (1件)

採用試験ではありませんが不合格になって現職から他職へ行った人を何人も見ています


それも一回ではなく半年の間に数回受ても同じ結果だったそうです
素人目からすればタダの数字の序列しか見えませんが専門家からすれば
あの15段の足し算で個人の特性が全て分かるそうです
ただ一つだけ教えて貰えたのは長い用紙の端まで行く「長さ」は一切関係ないと言う事だけ
その他の詳しい内容は教えて貰えませんでした

前後半各15段を900秒で試験しますが各段の秒数はまちまちです
例えば1段目が90秒で折り返して2段目が30秒で折り返しも有り得ます
そのトータルが900秒になるように調整しています

90秒の作業量と30秒の作業量の比率が同じにならないといけません
90秒の作業量が10とすれば30秒の作業量は約1/3なので3でいいのです

落ち着いて的確な回答を記入すればいいのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

当然ながら、回答数•正解数が多い方が、合格率が高くなるのですよね?  不合格になるには原因が有りますよね…。

お礼日時:2024/11/29 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報