No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特定口座で源泉徴収されている場合はそれで課税関係を終了させることができ、扶養や各種公的支援等の判定では収入としてカウントされません。
また、複数証券会社での損益通算したい場合などは確定申告することも可能で、どちらか得な方を選べばよいと言えます。
No.3
- 回答日時:
株式投資の譲渡益及び配当は分離課税で、特定口座でお取引の場合、投資商品の取引で譲渡益が出たときの税金の申告や納税手続きなど、利用者の負担を軽減するために設けられています。
また、譲渡損失が出ると譲渡益との損益通算が行われ、還付税が口座内に戻されます。
従って確定申告の必要はありません。
株式投資や投信の譲渡所得及び配当金(分配金)は分離課税で、特定口座では20.315%の所得税及び住民税(国税15%+地方税5%+復興税)が徴収されています。
健康保険料は総合課税で申告すると加算されます。
健康保険料や住民税には影響しません。
No.1
- 回答日時:
>確定申告する必要は…
任意です。
してもよいし、しなくてもよいことになっています。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>この特定口座しか収入がないとしたら…
確定申告をすれば、基礎控除 48万を始め種々の「所得控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
で該当するものが全部適用され、所得税額が下がります。
つがった分は返ってきます。
>翌年の健康保険料や住民税などは…
住民税は所得税と同じ仕組みで、いくらか返ってきます。
健康保険が国保なのなら、確定申告をしなければ無所得として最小限の納付額で済みます。
確定申告をすれば、その分は「所得」として認定され。国保税に反映されます。
>確定申告しなくても健康保険料や住民税は請求が…
国保は最小限で済みます。
住民税は、前払い済みなのが返ってこなくて自分が損するだけです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
とあるワンシーンを切り取った画像。この画像で一言、お願いします!
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
株を長期保有する場合の注意点
日本株
-
みんなNISAの銘柄はどうやって選んでるんですか? 本で勉強してるんですか? そもそも名前だけで実際
その他(資産運用・投資)
-
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
-
4
3000万円あったら、投資しますか? ローン組んでマイホームを入手しますか?
その他(資産運用・投資)
-
5
1万円札って使いますか? 私は年間通して使いません。 なので、銀行で降ろす時は50千円と入力して1,
その他(お金・保険・資産運用)
-
6
新ニーサについて 今、この時期に成長投資枠で年間枠の240万を余剰金を一気に入れた方がいいのか、 そ
その他(資産運用・投資)
-
7
SBIとSBGって違うグループなんですかよろしくお願いしますm(_ _)m
日本株
-
8
サラリーマンの不動産投資について よくYouTubeなどでもサラリーマンを狙った不動産投資詐欺が取り
不動産投資・投資信託
-
9
転売ヤーはなぜ株やFXをやらないのですか?
その他(資産運用・投資)
-
10
日本が円高不況になると、今、積み立てニーサをしている人は、株式や投資信託を売却したり、ニーサを解約し
不動産投資・投資信託
-
11
目先の400万円か、未来のお金を待つのか?悩んでます。 母が子の私に生前贈与として、積み立てニーサを
その他(資産運用・投資)
-
12
NISAで売却しましたが30万がマイナスになってるでしょうか?
不動産投資・投資信託
-
13
私の実家は貧乏なのに、無理してマイホームを買ったことで、お金がなくなって、ケンカが絶えない家で私は育
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
円が1ドル100円くらいに戻る事ってもう有り得ないでしょうか?
FX・外国為替取引
-
15
投資超初心者の知識なしです。 庶民でもできる長期コツコツやる投資のNISAなどの制度ありますが、 例
不動産投資・投資信託
-
16
新NISAについて質問失礼します。 老後の資金のため現在銀行に眠っている貯金の一部を、新NISAの口
不動産投資・投資信託
-
17
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
18
S&P500をひたすら積み立てている私の投資戦略に死角はないのでしょうか?
外国株
-
19
1年分の生活費を現金で持っていて、毎月の収入から生活費を引いて月当たり29万円余る場合で資産形成して
その他(資産運用・投資)
-
20
旧積み立てNISAを利益が出ている間に売却してしまう事に関して。
その他(資産運用・投資)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特に銀行の人に聞きたいです。 ...
-
投資信託始めて半年近く。含み...
-
那須川天心さんとベルディさん...
-
コンビニATMから、お金を送金で...
-
コーンや借金をすると契約書を...
-
郵便局のATMから、金を下ろした...
-
国民健康保険の支払いは毎月納...
-
一円玉の使い道 小銭貯金してい...
-
通帳にフリコミシキンと記入さ...
-
エラー紙幣について
-
収入の予定がある場合の借入に...
-
投資はやったほうがいいのでし...
-
銀行の貸金庫を借りる人
-
数年前に兄のお金を盗んでしま...
-
以前は、退職金さえあれば老後...
-
一家の大黒柱の稼ぎが少ない場合
-
住所を入力するだけで、土地の...
-
メルカリのビットコイン、持ち...
-
新しいボーナスの算出方が示さ...
-
マイナンバーカード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一円玉の使い道 小銭貯金してい...
-
新札ってなんか数えにくくない...
-
エラー紙幣について
-
1万円札って使いますか? 私は...
-
エラーコイン、エラー硬貨でし...
-
dカードゴールド
-
国民健康保険の支払いは毎月納...
-
NISAってしてますか? したらい...
-
濡れ手で泡を掴む以外
-
同じ会社で手取り5万上げるのは...
-
海外(ジョージア)の銀行に定期...
-
スナックのバイトを辞める時の...
-
銀行の貸金庫を借りる人
-
日本国にはお金あるの?ないの?
-
スーパーのセルフレジでモバイ...
-
郵便局のATMから、金を下ろした...
-
山陽新聞の 1歳になりました に...
-
結婚してる主婦です。実家時代...
-
年末調整
-
新しい五百円玉について。 内側...
おすすめ情報