うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

初心者質問ですいません。

新しいHDDを、初期化、パーティション作成。
MiniTool Partition Wizardというソフト使用してます。
容量は、8Tあります。
パーティション作成しようとすると、クラスターサイズというのがあり、
デフォルトですが、この設定はなんの意味があるのでしょうか?
デフォルトではなく、16Kなど変更しなければいけないのでしょうか?
初心者質問ですいません。
ハードディスクは、SeagateのST8000DM004です。

Windows10です。よろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

通常らデフォルトで良いです



動画などの大容量データ保存用なら16Kなど大きくすると良いです

データを保存するときにどの大きさに分割して保存するかで、4Kより4倍の16Kずつデータがまとまっていた方が取得しやすいんですよね

しかし16Kにしてしまうと16KB以下のファイルは全て16KBの容量を使ってしまうので(17KBだと32KB使う)、大量の小さいファイルがある場合に無駄に読み取る場所が増えアクセスが遅くなります

参考になれば
    • good
    • 0

小さければ小さなファイルの保存効率があがる


クラスタサイズを小さくすると小さなファイルの読書が頻繁に行われることになるためにパフォーマンスが低下する可能性がある

大きくすれば、大きなファイルの読書速度が向上する


クラスタサイズを4KBにすれば、4KB未満のファイルでも4KB分の容量が占有されることになる。
6KBのファイルなら、8KB分が使われることになる

16KBに設定したなら、4KBのファイルでも16KB分使われることになる。

結果的にデフォルトの値が望ましいことになる
    • good
    • 0

HDD 等のクラスターは、データを扱う時のブロック単位ですね。



サイズが小さいと、そこに入れる効率が上がりますので、無駄が少なくなるのですが、制御的には細かくなるのでアクセスに時間が掛かります。

サイズが大きいと、アクセスが高速になりますが、ファイルによっては余りが出てしまうので、効率が落ちます。無駄が増える訳ですね。これのことを、クラスターギャップと言って、実際のファイル容量と使用容量に差が出てしまいます。勿論、使用容量が大きくなってしまいますね。

ただ、8TB ともなるとクラスターの容量を上げないと、アクセスが遅くなってしまいますので、妥協しなくてはなりません。

と言う訳で、普通はデフォルトのクラスター容量をそのまま使います。

ハードディスクのクラスタサイズとデータの関係
https://www.pcksfactory.com/hdd/cluster.html
    • good
    • 0

>クラスターサイズ


は、ファイル保存する際のブロックサイズの事です。
ファイル保存時には「保存領域とファイルサイズが同じ」でないので
多かれ少なかれ「データ保存に使われず無駄になる領域」が出ます。

>なんの意味があるのでしょうか?
「ファイルサイズ大が少数」と「ファイルサイズ小が多数」で比較すると。

1.クラスターサイズ大&ファイルサイズ大&少数→無駄少
2.クラスラーサイズ大&ファイルサイズ小&多数→無駄多
3.クラスターサイズ小&ファイルサイズ大&少数→無駄少
4.クラスターサイズ小&ファイルサイズ小&多数→無駄少

設定次第で「(データ保管に使われない)無駄な領域をある程度減らせる」
というのが意味っちゃ意味

>変更しなければいけないのでしょうか?
全然いけなくないです。
キツキツで「少しでも詰めたい」とかなら変更してもいいですけど
たぶんその段階ではクラスタサイズ変更とかできないっしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報