「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

よく、お金や定職もついてない人が、子供ばかりを産んだりして、「無責任だ」とか言われますが、そういう人に限って言うばかりで何もしませんよね?

仮に批判される人とは反対の、恵まれた環境で育った人間は、他人を批判し、最悪、何が起ころうが自己責任と切り捨てる。果たして、責任感のある人とは、他人を批判する人のことを指すのでしょうか。

A 回答 (20件中1~10件)

その子どもがこういう質問になるんだと思う。

輪廻だね。
    • good
    • 0

コメントで、これだけラリーが続くということは・・



それだけ、責任感のある人とは、他人を批判する人のことを指すのでしょう笑
    • good
    • 0

>俺の意見がおかしいと君の意見は180度違うんですね。



どういうこと?日本語が分からない。
    • good
    • 0

他人を批判する人は自分が正しいと思っているのです。


で、自分の基準から離れている人は正しくないと思っているのです。

責任感とか、恵まれているとかは関係ありません。

チーム内でも考え方が違えば揉めます。
それは自分の主張ができるということでもあります。

他人を批判しない人は、対人関係の能力が優れている人や人間性が優れている人かも。

なかなか難しいですね。
    • good
    • 0

何をどこまで望んでいるのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

他人を批判しなくなる程度。

お礼日時:2024/11/30 00:57

>日本はチームでは?会社も、なんでも


 何をどこまで望んでいるのですか?

日本はチームとして社会で支えています。
社会保障がいろいろありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはそれ。
個人個人。

お礼日時:2024/11/30 00:53

>政府ってなんのためにあるの?


質問とはほとんど関係ないし、テーマがでかすぎるので一旦忘れましょう。
    • good
    • 0

>何もしませんよね?


 何も、とは何をすべきと思うのですか?

責任感がある人は社会のルールを守っています。
それが自分の本意ではなくても。

子どもをいっぱい持ちたいけど、自分の収入で子どもに十分な環境を与えてあげられると考えられる範囲の人数に抑えています。

つまり、自分で負える責任はどこまでかを考えて行動しています。

それ以上の余裕はありません。

なのでそれができていない人がいるからと言って手を差し伸べるほどの余裕はないので、自己責任と切り捨てるのではないでしょうか。
他人の人生の責任は持てませんから。

他人を批判するかどうかはその人の人間性の問題で、責任感とか、恵まれた環境かどうかとは別の話かと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本はチームでは?会社も、なんでも

お礼日時:2024/11/30 00:46

>それを言っていい権限を持っている人なんていませんよね。


本人に向かってなら、普通に言ってOKです。

>どんな人も働く為に企業を支えてるわけですもんね
その企業で働いていない人は支えていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政府ってなんのためにあるの?

お礼日時:2024/11/30 00:42

無責任な人は、ついつい無責任な人が気になります。


無責任な人が、無責任な人を無責任だと批判しているだけです。

責任ある人は、普段は無責任な人に気がつかないので、何も批判しません。
世の中不思議なもので、自分に興味がないことは気がつかないのです。
知らないことは無責任とは違うので、仕方ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A