A 回答 (38件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.34
- 回答日時:
どうもわヵりません。
お礼の削除方法を知りたいといったのは質問者さんでしょう。
それは出来ないで納得してください。
というより、お礼に暴言を書く人います。
それは運営が怒って削除は当然でしょうね。
No.31
- 回答日時:
質問文が「〇〇〇について、私は〇〇〇のように思う。
」という内容だとしたら、読んだ人の感想は、大きく分けて以下のようになると思う。
1 そうだね。自分もそう思う。
2 いや、それは違う。
回答は強制ではないので、書きたいという気持ちが湧かなければ回答を考え、書き、投稿しない。
どう考えても、同調したいより、否定したい気持ちの方が、投稿する原動力になる。
よって、2の方が多くなる。
また、回答利用に特化した人は、劣等感、自尊心を持つ機会に飢えている、疎外感を感じている、そのような人の憂さ晴らし、満たされない気持ちを満たすために利用している人も多い。
それゆえ、人を導きたい、叱りたい、嗤いたいという機会を常に探しており、その機会が見つかった時(見つからなくても、無理やりそういう機会に変換し)、2の角度から回答を書く。
そして喜びを得る。
質問者がどう感じようが知ったことではない。
自分部欲求が満たされればいい。
誰よりも早く、皮肉回答を付けることに喜びを感じる回答者も多い。
だから、受け皿なんだろうね。欲求不満を抱える者たちの。
仮想のゴールドランクがさらに慰めてくれるでしょう。
その通りだと思います。
ただそう言われて素直に認める回答者はまずいないしもっと反発してくるでしょうけどね。
私の場合は質問回数がかなり多いのでアンチが構えていてどんな質問にも必ず難癖つけてくる人がいます。
回答までの時間もめちゃくちゃ早いし来た来た、といつも笑ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
何のために女に奢る必要がありますか?
カップル・彼氏・彼女
-
貧乏すぎて辛い。30歳女性です。 41歳の夫と最近結婚して、 私の年収は380万 夫の年収は1000
その他(悩み相談・人生相談)
-
教えてgooで質問すると毎回同じ回答者が回答するのですが、その回答者は1日中回答して暇人なのでしょう
教えて!goo
-
-
4
不快回答のgoodが、なぜ多い
教えて!goo
-
5
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答、説教する回答、味方
教えて!goo
-
6
悪質なクレーマーを出禁にする方法。 どうすれば良いでしょうか? 某ガソリンスタンドの副店長です。 先
会社・職場
-
7
きちんとした回答が付かない 補足も貰えないのは何故ですか。
教えて!goo
-
8
なぜ知恵袋や教えてgooって、質問者さんに対して不適切な回答や否定、批判的な回答ほど「参考になる」が
教えて!goo
-
9
教えてGooも、本当に困った時の質問は誰も答えてくれないのですね?
教えて!goo
-
10
知恵袋利用禁止になり2ヶ月経ち、永久追放が決まりました。気になるのは、私は悪質な人間ではなく悪質な投
教えて!goo
-
11
質問に対して答えになっていない回答をする人や、逆に論破や反論する人ってどういう心理や目的ですか? 例
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
教えてgoo!の民度終わってませんか? 回答者が怖いです。普通にアホとか言ってきます
教えて!goo
-
13
なぜ一部の回答者は…
教えて!goo
-
14
タワーマンションに住んでる人に質問です、タワマンのメリットとデメリットを教えて
分譲マンション
-
15
穴と言ったら、何を思い浮かべますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
17
何故、日本人って日本政府に対して暴動とかストライキとか起こさないんですか?
政治学
-
18
このような相談、雑談アプリで相談をすると、やたら強い口調で厳しいことを言ってくる者、回答者の方が偉い
教えて!goo
-
19
入浴中に死んでしまう人って、日本に居るのですか?
その他(災害)
-
20
削除数
教えて!goo
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事は、順調ですか?
-
イオンで出されている品出し求...
-
交通誘導の警備員の仕事は夏は...
-
ラーメン屋
-
米鉄鋼CEOの日本痛烈批判をどう...
-
風俗の金額について
-
ここに質問すると半分以上は否...
-
頭のいい人が多い職業はなんだ...
-
人手不足で倒産する会社は、自...
-
考え違いをしていますか? 職業...
-
地方銀行で働くのは、そんなに...
-
パイロットになる為のANAのFACT...
-
30歳で年収600万を目指せる職種...
-
「職業で偏見を持つなとか言う人...
-
自衛隊詳しい方、自衛隊の方に...
-
なるべく日焼けしない、紫外線...
-
パソコンをメインに仕事してる...
-
男性の結婚したい職業とかで弁...
-
工場とか物流センターなどの仕...
-
臨機応変な対応が苦手で接客業...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ここに質問すると半分以上は否...
-
イオンで出されている品出し求...
-
仕事が暇すぎて仕事に行きたく...
-
管理職ってどうやったらなりま...
-
我が県では自称の派遣会社が、...
-
頭のいい人が多い職業はなんだ...
-
どうせ彼女できないし働けても...
-
臨機応変な対応が苦手で接客業...
-
人手不足で倒産する会社は、自...
-
残クレ
-
米国 世界最大の資産運用会社 ...
-
大卒よりも、工業高校卒の方が...
-
工場とか物流センターなどの仕...
-
年末年始仕事する人いますか?...
-
よく書類とかで、暴力団員やそ...
-
30歳で年収600万を目指せる職種...
-
タイミーに初登録しました。 直...
-
ベビーシッターの仕事を最近始...
-
日本の人口は減っていきますが...
-
職種
おすすめ情報
ちょっと教えて下さい。
お礼の削除というのは自分で申請するんですか?
それとも管理人の判断ですか?
参考の為にやり方も教えてほしいです。
これを言うと又反発をくらうけどここでやり取りをしていると日本人の読解力とか想像力は一昔前よりかなり低下していると感じます。
人の気持ちが分からない人や分かろうとしない関わろうとしない人も増えてきたし日本人の半数はどこか心が病んでる気がします。
でも私の肌感ですが心が病んでる人に関しては今年が大底で来年から少しずつ良くなっていく感がします。
以上私の勝手な日本の近未来予測でした。
久々に疲れました。
これを機にこれからは全ての回答にお礼の返事をするのはやめようと思います。