「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

兵庫県民は、何故あの人を再選したのでしょうか?
どう考えても訳が分かりません。

皆さまは、どう思われますか?

質問者からの補足コメント

  • 何が事実なのか判断できないのです。。

    ヒトラーもトランプも支持者にとっては、
    結果を出している正しい人な訳で、、

    とても難しく、どちらとも分からないです。
    外部の者には解らない部分もありますでしょうし。

    SNS戦略を自費でされていたようですし。

    沢山のご意見ありがとうございます。

      補足日時:2024/11/30 22:32
  • 皆さま、ありがとうございました

      補足日時:2024/12/01 15:52

A 回答 (14件中1~10件)

有権者の内の約110万人が容易く洗脳され、付和雷同する


烏合の衆だったと言う事ですわ。
しかも、その扇動者がSNSゴロの立花孝志なのだから、
アホとしか言いようがありませんわ。

先ずは、12/2が提出期限の選挙運動収支報告書の内容が
重要だけど、そこに一点の曇りもなければ、それは明かに
斎藤側が隠蔽目的で改竄したと言う事ですわ。

    • good
    • 3

県民はバカですよ!(笑)

    • good
    • 0

ネットの情報を見てください。


既存メディアは斉藤知事のパッシング報道一色。それが事実なら、さっさと辞めて楽になろうとするはずなのに頑張る続ける斉藤知事に違和感を感じたのがそもそもの始まり。
 そこでネットの世界に目を転じると、求めていた情報がこれでもか、というくらい溢れています。もちろんいい加減な情報も含まれていましたが、それにより、そもそもの発端となった「パワハラとおねだり」は結局不確かなアンケート結果だけで録音やおねだりされたとされる担当者からの証言もなく、密室裁判的な陰謀の匂いが感じられてきました。あとは市民の判断ですが、日本の庶民は決して馬鹿ではありません。それは私が日本という国を信頼している大きな根拠になっています。さらに現実世界で本来知事選の関係のない12しちょうが対抗馬の稲村さんを公然と支持するに及んでは、その違和感は決定的になりました。「市長って何様やねん!こいつら兵庫県内に確立されている利権構造を守りたいだけで市民のことなんか全然考えてないのではないか?市民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!」と一挙に火がつきましたその結果が斉藤知事再選です。
    • good
    • 1

天下り阻止してのは前知事派の人たちだけで、残りは変わっていないという記事もありました。



また、新県庁舎の費用については斎藤が選んだ建築土木の専門である服部副知事は元々予定していた金額1000億円のままでも、災害対策上の理由や建設費高騰で擁護しており、斎藤とは意見が一致しているとは言えません。
    • good
    • 0

再選に首をかしげている人たちは、引きこもっていないで、事実に目を向ける勇気を持ちましょう。



・兵庫県民の人たちから、斉藤知事の行政改革を支持しているという声が上がっている。
・その県民の声は、SNSで煽られたわけじゃ無く、改革の効果を実体験した上での判断。

 それを見れば、兵庫県民のなかに斉藤候補を支持する人が多いのは当然でしょ。むしろ、それの県民の声を報じない既存のマスコミや、兵庫県民がSNSで煽られているなどと言う方がおかしいでしょ。

 私は大阪人ですけど、大阪の場合も行政改革で、府民に成果を実感させた維新を支持するのは自然なことなのに、その当たり前のことが理解できないで、大阪は民度が低いと称する人がいますよね。それと同じ。

 現在の日本で、既得権益潰しをしようとすると、様々な圧力や妨害があると言うことだと思いますよ。
 兵庫県民が斉藤さんを支持したと言うことに事実も見ないまま、既存のマスコミに煽られて騒ぐだけって、既得権益を守ろうとする人たちに乗せられてるだけですよ
    • good
    • 1

1,SNS使った煽動コントロール


2,兵庫県民の民度の低さ
3,お騒がせ立候補者の出馬
    • good
    • 3

そもそも、マスコミが流してきた情報の大半が嘘だったわけで、まさに「でっち上げ」です。



最近になって、その発信者である人間のパソコンの内容が第三者によって見つけ出され、その人間による「クーデター」だと言うことが明らかになりました。
https://www.zakzak.co.jp/article/20241130-RPRXH5 …

そもそも、マスコミが流し続けていたパワハラやおねだりの話においても、百条委員会ではまだ真実かの結論が出ていません。
にも拘わらず、兵庫県議会が不信任決議を強行して降ろしたのです。

元々斎藤氏が兵庫県知事になった背景には、前知事である井戸氏が20年にわたって利権がらみの政治を繰り返してきたことに対する改革を望んだからです。

実際、斎藤氏が就任してからはその改革の実績が出ていたわけで、県民の大半はそれを評価して再選のための票を投じたのです。

もし対抗馬である前尼崎市長の稲村氏が当選すれば、再び汚職まみれの政治に逆戻りしてしまうことになっていたでしょう。
彼女も井戸元知事からの利権政治によって利益を得ていた一人だからです。
    • good
    • 2

いわゆるパワハラ疑惑を差し引いたとしても、他の候補が県知事として評価点が低かったのでしょう。

たぶん。

そもそも、99.99%の県民にとっては、別に直属の上司になる訳じゃないので、個人的なスキャンダルなんて「どうでもいい」のですよ。
政治家に、一般人の人格を期待するのが間違っています。
    • good
    • 0

Mein Führerやゲッベルス博士が仰られた通りなんです。


・ゴミみたいな無知で愚かな大衆は、真実より嘘を好む
・百回繰り返せば嘘も真実になる
・ゴミみたいな無知で愚かな大衆は小さな嘘より大きな嘘に騙される
・ゴミみたいな無知で愚かな大衆は理性ではなく感情で考えるので、感情に訴えることを考える暇もなく繰り返すこと
    • good
    • 3

下記の改革を行ったからですね 



◎ 知事の給与削減

◎ 県庁建て替え工事予算の大幅な削減

◎ 朝鮮学校への補助金を前知事より削減

◎ 既得権益の削減

特に、兵庫県の外郭団体への再就職に関する規制を強化し、65歳以上の再雇用を制限するなどの改革を進めています。これにより、長年の慣行を見直し、透明性と公正性を確保するための取り組みが行われています。

兵庫県は血税に群がる寄生虫が多過ぎた為に、繁華街の開発がどれだけ違うかと言いますと、大阪駅前と神戸の三宮駅前と比べれば、どれだけ違うか一目瞭然だと思います。

アンチ斎藤ガーたちは、これらが気に食わないのは仕方がありません、どーしても仲間のメディアを使い血税に群がりたい分けです、大阪の都構想の反対と構図は同じで「利権に群がる寄生虫」が絡んでいますね 

血税は美味しいのでしょう・・困ったものです、、
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A