No.7
- 回答日時:
続きます。
日本よりも、10~20年、先を行っている
という米国は、
日本よりも厳しい学歴社会です。
だから、続くどころか、強くなる
可能性があります。
▲日本と比べ、アメリカでは学歴が給与に深刻な影響を及ぼしています。
日本では男性の生涯賃金平均は高校卒業者で2億6千万円、
4年制大学卒業者で2億9千万円(労働政策研究・研修機構調べ)ですが、
米国国勢調査によると、
アメリカでは男性の生涯賃金平均は高校卒業者で140万ドル、
4年制大学卒業者で250万ドルと、アメリカの方が日本よりも
学歴の違いによる給与の差が大きくなっています。
中学卒 1億9400万円 1億3750万円
高校卒 2億730万円 1億4640万円
高専・短大卒 2億1450万円 1億7530万円
大学・大学院卒 2億7000万円 2億1670万円
データ 「ユースフル労働統計-労働統計加工指標集-2017」
No.6
- 回答日時:
他国のような厳しい学歴社会ではないが,若者が,高卒を努力しない人達と呼んだり,大学にランキングをつけて差別・区別したり,しかもそれが偏差値というくだらない指標を使っていたり,偏差値の高い大卒者が就職先で高卒や他大学卒を下に見たりし,大学に合格できたのは自分自身の努力のたまものだと思い込むような時代が今後も続いて,それが米国並みにひどくなると,どんどん学歴社会に突っ込んでいくだけです。
大学進学者や大卒者の心構え一つで将来は違ってきます。米国の轍を踏まないようにしないと。No.5
- 回答日時:
ずっと学歴社会です。
30年前からも高校の先生に言われてましたが「学歴社会はなくなりません」って常々聞かされてました。個人的には30歳くらいまでは学歴で左右されるのかな?とは思います。
いい会社に入るためにはどうしても学歴が必須だし、医師・民間パイロットとかなろうと思えば必然的に大卒以上なので。
No.4
- 回答日時:
社会のグローバル化、AIやロボットの進歩、など学ぶことが増えています。
基礎知識となる学問は、減らすことができません。
更に、学ぶことが増えたのです。
仕事はAIやロボットで代替できるので、減るのかもしれません。
人はそれらを使いこなす為に、学問を一生することになります。
結論として、人は会社や自宅や学校で学問をしながら、遠隔操作で仕事をする時代になるような気がします。
学問=仕事となるのでは?
学歴がある人というか、高学歴の人は高度な知識が必要な仕事をすることになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
【お題】逆襲の桃太郎
【大喜利】桃太郎が1回鬼退治に失敗したところから始まる新作昔話「リベンジオブ桃太郎」にはこんなシーンがある
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
「学歴社会は悪くない、問題ない」
その他(教育・科学・学問)
-
綺麗な女性の准教授について
大学院
-
日大医学部と早稲田大学政治経済学部では、どっちがいいですか?早稲田ですか?
大学・短大
-
-
4
私立学校のコネ入学: どう思いますか?
その他(教育・科学・学問)
-
5
大学教授って学生に本気で怒ることはありますか? 態度が悪い学生など
大学院
-
6
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
7
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
8
貧乏人は大学に行かず、中卒や高卒で十分だと思うが? ただ、優秀な人は国立大学に行かせて、給付型奨学金
その他(教育・科学・学問)
-
9
ハーバードやスタンフォードのMBAと、早稲田慶應旧帝大の学歴。 どちらの方が上に見られますか?
大学院
-
10
大卒または大学生の方、大学名と学部名、決めた理由と入って良かったことを教えてください
大学・短大
-
11
女性の大学進学率を男性よりも上げるにはどうしたらいいですか?
大学受験
-
12
大学院の進路…どう選ぶのが正解だったのか?
大学院
-
13
楽にたくさん稼げる仕事 あるか
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
緊急です!大学受験終わった娘の件です! 先週、娘の推薦大学入試が終わり、合格発表を待ってる状態です。
大学受験
-
15
明るい未来が描けない
出会い・合コン
-
16
中山美穂さん急死 不慮の事故とは何ですか?
医学
-
17
教師を目指すには教育学部が最適か
その他(教育・科学・学問)
-
18
近い将来、絶対に日本で理系や文系の区別が入試上なくなり
その他(教育・科学・学問)
-
19
2つのリンゴを3人で平等に分ける方法
その他(教育・科学・学問)
-
20
不謹慎でしたら申し訳ございません。志村けんは、日本のコロナ死者約50人代の頃に亡くなりましたが、 こ
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかる方いらっしゃれなのです...
-
美術の鑑識眼をアップしたい。
-
長いテストで首や腰が痛くなら...
-
就職について 大学のランクは大...
-
「舌打ち」なんてする人は、育...
-
気持ちに関して
-
見ただけで未成年かどうかわか...
-
人が徒歩で365年旅をしたらどの...
-
鉛直というものが理解できませ...
-
専門家及び研究者の方に質問し...
-
進研ゼミにしまじろうは出てこ...
-
タイムマシン
-
3代目山田浅右衛門の俳号「惠...
-
葬儀屋さん一年生です。^_^ 他...
-
訓練すれば、自分で息を止めて...
-
お金に対する名言で、昔の日本...
-
怒鳴る人は、じぶんに弱みのあ...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
mmol(-)L⁻¹ の読み方を教えてく...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2つのリンゴを3人で平等に分け...
-
美術の鑑識眼をアップしたい。
-
なぜ幕末四賢侯に、鍋島閑叟が...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
気軽に受験できる試験ありますか?
-
葬儀屋さん一年生です。^_^ 他...
-
学歴社会は続きますか?
-
今はもう反省しております。 マ...
-
教師を目指すには教育学部が最適か
-
社会的地位の比較
-
モラハラって自覚あるんですか...
-
大学や大学院などでは教授など...
-
mmol(-)L⁻¹ の読み方を教えてく...
-
車校で今勉強してる者です。 理...
-
大学教授の昇任基準と博士学位
-
最近若い子が、「そもそも母数...
-
間違ったことをしたと反省して...
-
①知識を広げる名著を数冊、おす...
-
湿った空気は乾燥した空気より...
-
近い将来、絶対に日本で理系や...
おすすめ情報