「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

社会保険に詳しい方!!


ご回答いただけると幸いです

11月半ばから社会保険入り働きだしましたが、イメージ的に月20万稼いで 社会保険などで3万ぐらいひかれるイメージはありますが、半月なので10万ぐらいしか総支給ないと思います

その場合いくらぐらいひかれるのでしょうか?
同じく3万ぐらいひかれますか?

半分の15000円ぐらいでしょうか?

半月なので10万稼いでも3万引かれたら痛いです

よろしくお願い致します

A 回答 (5件)

11月に給与支払あり→引かれない


12月に給与支払いあり→引かれる:11月分として3万?
※月末時点で加入していれば1ヶ月分が翌月の給与から引かれる
例:前職11/15退職→11月の保険料は発生しない:0円
…:11/16再就職→11月の保険料が発生する:1ヶ月分
※1ヶ月分or0円、のどちらか、月末時点の加入状況で決まる
    • good
    • 0

保険料を計算出出来るサイトがありますので試してみて下さい。


https://keisan.casio.jp/exec/system/1324270485
なお計算は都度月額で計算されるのではなく、標準報酬月額を使って行われるので、毎月報酬に増減があっても会社が標準報酬月額を改定しないと金額は変わらないことになります。
    • good
    • 0

3万円くらいです。



健康保険料や年金保険料に日割りと言う考え方はありません。就職した場合は勤務条件などから予想される月収をベースに決定され、締め日の関係で半月分の給与でもひと月分徴収されることもあります。

扶養から外れる場合は結構厳しいこともあります。
    • good
    • 0

半分とかにはなりません。

    • good
    • 0

社会保険とは、広義には【健康保険、介護保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険】の5種類を指します。



給料10万の場合の社会保険総額は、28,640円(従業員負担14,140)です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A