スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?

こちらで質問して回答者の方の文章、漢字が間違っていた場合は指摘しますか?
上から目線なのに間違いだと悲しくなりますよね
でも回答くれるのはありがたいわけで…

A 回答 (7件)

>漢字が間違っていた場合は…



同音異義語で文意が全く変わってしまうような場合は、文字遣いが正しいのか間違いなのか聞かなければ、回答内容も変わってきます。

例えば先日こんなのがありました。

「官報の私の広告が載るので・・・」
「官報の私の公告が載るので・・・」

>上から目線なのに…

ここは分からないことを教えてもらう場です。
立場として教える方が上なのは、社会の常です。

いずれにしても、投稿前に1度だけでも読み直しておけば防げることです。
自分の非を棚に上げて回答者に反発などしないでおきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいこと言うね~

お礼日時:2024/12/04 17:35

自分が指摘された時嬉しかったし助かったのでする時もありますが


何か嫌がられるかなあと思って躊躇する時もありますね
    • good
    • 0

間違っていても、”こういう意味だな”と理解します。


重箱の隅を突くような、いちいち指摘しません。
    • good
    • 1

指摘しません。


文章、漢字の間違い(変換ミスなど)は自分もたまにありますし、読んで内容が分かれば指摘しません。内容を読み取ります。
    • good
    • 1

さり気なく訂正します。


たとえば「うる覚えなんですがこんな歌知りませんか?」と質問文に書かれていたら、「うろ覚えの歌はこちらですね」と回答に書いたり。
    • good
    • 0

誤字脱字の類であれば、重要視はしないです。


それよりも、回答内容の役立ち度でお礼します。

それよりも、質問の方には注意したくなります。
わざと変な言い回しだったり、文章がまとまらず意味が分からなかったり。
でも、注意の回答をすると、当局から削除されてしまいます。
「質問に答えていない」と。
    • good
    • 0

意味が解らなくなる程度の間違いなら指摘します。

質問でも回答でも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A