63です
先日年金の請求通知書が来ましたがまだ会社員でもあり65ではないのでゆっくり考えようと思いました
一応聞いた話では20~60歳まで480ケ月を払った人は満額もらえるとのこと
私に来た通知書には430ケ月とあり50ケ月少ないわけです
そこで疑問に感じたのですが以下教えてください
①60歳以降に払っている(給料から天引き)厚生年金3年分はどこへ消えたのか
②60~65まで(60回)払った場合の厚生年金はどこへ消えますか
③仮に70歳まで厚生年金を払うと10年分(120ケ月)はどこへ反映されますか?
詳しい方よろしくお願いします
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
①60歳以降に払っている(給料から天引き)厚生年金3年分はどこへ消えたのか
→消えてはいません。そのまま積み上げられて老齢厚生年金として給付されます。但し、国民年金部分は60歳で終了していますから老齢基礎年金は満額ではなく430/480になります。
②60~65まで(60回)払った場合の厚生年金はどこへ消えますか
→消えません。老齢厚生年金として給付されます。
③仮に70歳まで厚生年金を払うと10年分(120ケ月)はどこへ反映されますか?
→受給開始後に受給額に毎年反映されます。私は65歳から年金を受給しながら70歳まで勤務継続し厚生年金に加入していました。
No.7
- 回答日時:
消える消えると決めつけているのはなぜですか?
仕組みもわからず
消えるといった言葉は不用意ですし、間違いです
保険料払った分はそれぞれ反映します
あなたの勘違い480満額は基礎年金の話ですよ!
450月は厚生年金のみあるいは国民年金との合計なんじゃないかな?
質問内容からだけでは不明ですが・・
No.6
- 回答日時:
ゆっくり考える って、忘れてしまうかも。
36年4月1日以前の生まれだったら、特別支給の老齢厚生年金が貰える。早急に返信を……。他の回答者さんも言っているが、基礎年金と厚生年金をごっちゃにしている。
厚生年金3年分や60から65、あるいは70まで払っていく予定なら、全て反映される。
No.5
- 回答日時:
>一応聞いた話では20~60歳まで480ケ月を払った人は満額もらえるとのこと
これは老齢基礎年金で一階部分のこと。
>①60歳以降に払っている(給料から天引き)厚生年金3年分はどこへ消えたのか
>②60~65まで(60回)払った場合の厚生年金はどこへ消えますか
これは、老齢厚生年金の経過的加算と報酬比例部分に反映されます。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/seido/rou …
No.4
- 回答日時:
> 一応聞いた話では20~60歳まで480ケ月を払った人は満額もらえるとのこと
これは、老齢基礎年金(年金支給時の国民年金保険の名前)では有りませんか?
国民年金保険(国民年金)の保険料を全額免除、一部免除、納付猶予・学生納付特例などが一切なく、20~60歳まで480ケ月を満額納付なら老齢基礎年金は満額支給となります。
> 私に来た通知書には430ケ月とあり50ケ月少ないわけです
これは、老齢厚生年金(年金支給時の厚生年金保険の名前)では有りませんか?
つまり、厚生年金保険(厚生年金)に加入したのは、20歳から50か月後だから、約4,2年後の24歳ころに加入したか、または、厚生年金保険の中断期間(無職の期間)が有りませんか?
国民年金保険と厚生年金保険の加入履歴は、毎年の誕生月にくる「ねんきん定期便」か、または、ねんきんネットでも分かります。
> ①60歳以降に払っている(給料から天引き)厚生年金3年分はどこへ消えたのか
> ②60~65まで(60回)払った場合の厚生年金はどこへ消えますか
> ③仮に70歳まで厚生年金を払うと10年分(120ケ月)はどこへ反映されますか?
国民年金保険(国民年金)の加入義務は、60歳までです。
60歳以後の厚生年金保険の保険料は消えません。
60歳以後に勤務先の社会保険(健康保険・厚生年金保険などが一体の保険)に加入して保険料天引き分は、ちゃんと精算されて老齢厚生年金の金額が増えます。
No.3
- 回答日時:
会社員が貰える年金には、次の2種類があります。
老齢基礎年金 …国民年金部分。480月加入で頭打ち。
老齢厚生年金 …厚生年金部分で、納付総額に応じて受給額が増える。
> 480ケ月を払った人は満額もらえるとのこと
これは、老齢基礎年金のことです。
①②③
厚生年金納付分は、納付総額が増えるので、
貰える老齢厚生年金が増額されることになります。
なお、この納付期間が50月を満たせば、
貰える老齢基礎年金が満額になります。
なお、50月を超えても、頭打ちになるので、
老齢基礎年金が満額を超えることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
65歳の夫が厚生年金を払っている場合 60歳未満の妻は扶養にできないのか
厚生年金
-
年金の支給開始タイミングを教えてください
厚生年金
-
おはようございます。 お疲れ様です。 質問ですが、 私は大手企業を勤めて定年後、再雇用でパートタイム
厚生年金
-
-
4
現在62歳です。4月に63歳になります。定年の65歳まで働けば厚生年金が月20万円貰える予定でしたが
厚生年金
-
5
私は普通のサラリーマン男性。 あと数年で年金受給年齢になります。 (年金定期便によるとせいぜい22万
その他(年金)
-
6
国民年金と厚生年金の支給額
厚生年金
-
7
在職老齢年金減額となった後の年金生活について
厚生年金
-
8
年金についてのお尋ねです。私は今年64歳になりますが、年金を受けれるようです。例えば給与が50万円で
国民年金・基礎年金
-
9
年金について質問です 結婚して世帯は別です 今、失業保険をもらっている状態で 夫の扶養には入ってませ
国民年金・基礎年金
-
10
6月2日に父が他界し 遺族年金等 手続き を息子の私が、代理で行いまして その時 係の方の説明ですべ
国民年金・基礎年金
-
11
社会保険料 標準報酬月額について
厚生年金
-
12
1962年4月生まれです。 本日は2024年8月31日です。 1986年4月(23歳)に一般企業に入
厚生年金
-
13
ねんきん定期便の「これまでの加入実績に応じた年金額」のところにある「老齢厚生年金」の金額は、国民保険
その他(年金)
-
14
厚生年金の全額停止のしくみと不明点について教えて下さい。
厚生年金
-
15
至急です 社会保険について。 会社で、健康保険は入れるけど、厚生年金はできないなんてことありますか?
厚生年金
-
16
年金について質問します。
国民年金・基礎年金
-
17
ボーナスについて! 今までの給料や夏のボーナスは健康保険料、厚生年金、など合わせて5万引かれてたんで
厚生年金
-
18
年金の請求用紙が来ました
国民年金・基礎年金
-
19
厚生年金が課されないような働き方を考えています。
厚生年金
-
20
公務員って年金が高いと言いますがそんなに多く貰えるのですか?友人が公務員夫婦なのですが年金制度がこれ
国民年金・基礎年金
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金の確定申告について
-
今月1日から厚生年金に加入しま...
-
こんばんは 年金の支給日が偶数...
-
「資格情報のお知らせ」「資格...
-
明けましておめでとうございま...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
-
厚生年金保険料の計算
-
精神で障害年金を受給している...
-
会社の社会保険に入った方がお...
-
収入が多い場合の厚生年金
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
父76歳、国民年金を月5万円ほど...
-
国民健康保険に加入するか、厚...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
-
遺族年金が改定されるのは ほぼ...
-
標準報酬月額とは手取りですか...
-
障害年金の給与基準
-
貯金じゃなくて不動産資産では...
-
54歳男です。 厚生年金の事です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
65歳の夫が厚生年金を払ってい...
-
厚生年金ですが、会社員60歳~6...
-
年金の支給開始タイミングを教...
-
54歳男です。 厚生年金の事です...
-
ボーナスについて! 今までの給...
-
2023年の8,9,10,11,12月に月収8...
-
主人の年金額が26万くらいだ...
-
在職老齢年金減額となった後の...
-
厚生年金が支払われていなかった
-
社会保険に詳しい方!! ご回答...
-
以下の前提の場合、公的年金の...
-
障害年金受給金額予想についと
-
在職 老齢 年金 とは 高齢者6...
-
現在62歳です。4月に63歳になり...
-
厚生年金が課されないような働...
-
厚生年金 企業と個人負担について
-
社会保険に入ったら厚生年金に...
-
65歳の時点でいくら貯蓄があれ...
-
社会保険(厚生年金含む)の加...
-
1962年4月生まれです。 本日は2...
おすすめ情報