
TikTokで食べ物を大量に買って一部しか食べず、残りを全て捨てている人がいるようです。
食べ物を粗末にするなと批判されているのですが、
・捨てている人はたくさん買って捨てることに価値を感じている
・食べ物の市場は完全競争市場であり、大量の購入が市場価格に影響を与えることはない
という前提であれば、
マクロ経済学的には、GDPを増加させ、スーパーやコンビニの所得が増加し、賃金が支払われ、波及効果が生まれるため彼の行為は望ましいものであり、
ミクロ経済学的には、買って捨てることで効用を得ているので消費者余剰が生まれ社会余剰も増えるため、彼の好意は望ましいものであると言えるのではないかと思っています。
食べ物を粗末にするなと怒っている人たちはただ感情的に批判しているだけで、経済合理性のことが理解できていないのではないかと思うのですが、どう思いますか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
#1です。
お礼を見ました。海外では経済学は理系ですが、日本では理系崩れの文系ですよね。
その国のレベルの経済学を学んだとしてどうなんでしょ。
経済学では日本人ノーベル賞受賞者いませんしね。
一方で気軽にかしこを気取れるのも経済学ですよね。
ちょっと知ったからって何でもかんでも経済学に当てはめたくなるんですよね、わかります。
で経済学が学問であるのなら観察、仮説、実験、考察の流れがあり、そこから再現性を発見するものです。
そして質問者さまの仮説が正しければ、そのような事例が普通に観察されて当たり前です。
それがないってことは仮説が間違っているってこと。
なぜなら経済学のモデルでは法律を始めとしたルールやマナー・慣習を守ることが前提だから。
これ、かなり大事な前提なんですけどね。
たぶん経済学さんがいたとして、この質問をされても「しらんわ」レベルだともいますよ。
そもそも経済学のテーブルにも載るような話じゃないでしょ。
質問者さまが無理やり載せているだけ。
とりあえず親御さんにこの質問と意見をそのままぶつけていみるといい。
経済学以前の大きな問題を指摘されるでしょう。
経済学という学問は、他の多くの文系の学問と異なり、国が異なってもほぼ同じような内容を教科書で学ぶことになっていますよ。フランスでもドイツでもアメリカでも日本でも同じことが同じ順番で教えられています。しかも、日本でも使用されているスタンダードな教科書はマンキューやサミュエルソンなど、アメリカで使われている教科書の日本語訳です。
>そのような事例が普通に観察されて当たり前です
これは具体的にどのようなことを指されていますか?
実際にTikTokで物を大量に捨てている人が観察されているじゃないですか。そもそも経済理論は現実に起きる現象を説明したり予想したりする物であって、その理論で説明できる現象が現実にどれくらい発生しているかは重要ではないと思いますよ。現実では起きていない現象もどうなるか、経済理論から演繹することもできるはずですしね。
私の言ってることを納得できない人って、経済学の教科書に載っている以下の内容も理解できなさそうですね
・独占企業には補助金を与えた方が良い
・工場から汚染水を垂れ流している企業が被害者の住民に補填しても、被害者の住民がお金を払って工場から汚染水を垂れ流している企業に汚染水を垂れ流すことをやめてもらっても社会余剰は変化しない(コースの定理)
どうでしょうか?多分あなたは理解できないでしょうね
No.10
- 回答日時:
GDPの増加、という点からは
御指摘の通りですね。
ケインズも言っています。
穴掘って、それを埋め直す。
これだけでも、GDPは増加する。
米国の経済が、好調なのは
無駄遣いが多いからだ、と言っても
過言ではありません。
食べ物を粗末にするなと怒っている人たちは
ただ感情的に批判しているだけで、
経済合理性のことが理解できていないのではないかと
思うのですが、どう思いますか?
↑
世の中は経済だけではありません。
地球の資源は限られています。
食べ物を粗末にしていたら、いつか
飢饉が訪れるかもしれない。
環境を破壊し、それが人間の営みに
悪影響を与える。
そういう地理的なこと人類学的なことも
併せ考える必要があります。
No.4
- 回答日時:
経済合理性が理解できていないのではないか?というのは間違っているといると思います。
経済合理性で言うならば、人は対等である場合、批判や最初に裏切ったほうが短期利益を得やすくなります。本能的にこのことを知っているのでネット上では批判を繰り返します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 物価や食品添加物についての話です、日本人ってわがままではないですか? 日本の食べ物って安いですが、そ 7 2024/07/27 15:46
- 大学受験 大学で行動経済学、消費者心理学、消費者行動論、食行動科学、応用心理学、 経済心理学系(だと思うのです 1 2024/03/14 01:43
- 夫婦 食べ忘れを捨てようとして夫に泣かれそうになった。 10 2023/01/24 11:59
- 経営学 高校三年生です。 大学 経営学部心理経営学科 志望理由 添削と最後の文が思いつきません。 アドバイス 1 2023/10/09 22:23
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那は買い物(スーパーで食べ物を買う)大好きです。そして腐らせ捨てます。1日700円分は捨てます。 5 2023/07/04 20:51
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、 悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・・・ 7 2024/03/06 10:07
- 食生活・栄養管理 食べ物で遊ぶな、粗末にするなとよく言いますが私は遊んでもいいんじゃないかと思います。 焼肉でふざけて 22 2024/04/21 15:15
- 食生活・栄養管理 【間食について】 間食について伺います。 以下の条件を満たす間食はありますか? ・満腹感を得られる 10 2024/04/20 19:16
- 親戚 自分なりに考えて食事しても母に怒られますので、親戚の家での食事のマナーについて教えてください。 4 2023/06/24 18:28
- 経済学 マクロ経済の生産関数に関する問題がわかりません 1 2023/01/21 17:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
性格悪い人が優勝
できるだけ性格悪い人になって回答をお願いします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
単二電池
あなたの家に何本ありますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
刀を落としただけなのに
歴史学
-
北朝鮮が日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、日本やアメリカはどう対応しますか?
戦争・テロ・デモ
-
天皇や、皇族に対する、以下のChatGPTの答えは、全く正しいですね?
政治
-
-
4
皆さんは今の日本をどう思いますか?僕はセルフレジが面倒臭いと思っています。何故、レジ打ちをお客さんが
その他(ニュース・時事問題)
-
5
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
6
DNA や指紋って前科がないと意味はないですよね
事件・犯罪
-
7
中国は世界のGDPが第2位の経済大国 しかし、日本は日本で生産しないで、中国で生産 安いです。何故
経済学
-
8
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
9
公民で学んだ円高と円安が分かりません。円高になると価値が高くなり、円安になると価値が低くなるとはどう
経済学
-
10
教えてgooでの質問について
教えて!goo
-
11
この質問が非表示なのはどの語句が引っ掛かってるのですか?
政治
-
12
韓国人は発狂してる?
メディア・マスコミ
-
13
われわれには、洋々たる未来があるのでしょうか?
哲学
-
14
衆議院選挙前に内閣総理大臣が任命されたのは何故ですか? 内閣総理大臣は衆議院から選ばれるのだから、衆
政治学
-
15
拾ったお金のお礼はしなくても大丈夫なんですか?
法学
-
16
アメリカはトランプが大統領になって 日本は戦争に巻き込まれると思いますか?
世界情勢
-
17
玉木さんをバッシングして誰が得をするんですか?
政治
-
18
日本で立ちんぼが増えるのは立派な貧困国の特徴ですか?
社会学
-
19
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
20
日本は最高賃金を導入すべき。全国一律、時給1500円に設定して、最高賃金を上回った分は全て税金として
経済学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【経済学】ミクロ経済学とマク...
-
日本の隠された政策として、こ...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
今年の春から学習院大学経済学...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
倒産する会社って増えてるので...
-
最近の米の価格高騰で儲かって...
-
2010年頃に「あと10年ほどで国...
-
経済は S-I=G-T を満たさなくて...
-
森永さんが貧乏人の味方だが贅...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
財務省は、400兆円使途不明金を...
-
なんでハゲの日銀総裁の時は緊...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
GDPの計算でY-T=C+Sになる理由...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
インフレの説明で「お金の価値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
財務省は、400兆円使途不明金を...
-
利益剰余金って内部留保のこと...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
日産の取締役はなぜ多いのでし...
-
海外への送金と所得(GDP)...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
平均可変費用曲線の最低点が、...
-
世の中だいたいのことは金で解...
-
森永さんが貧乏人の味方だが贅...
-
需要曲線の概念が発見されたと...
-
会社の合併と言うのはただのリ...
-
セイの法則は供給の概念…という...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
インフレの時に金利を上げると...
-
インフレの説明で「お金の価値...
-
なぜ人口減少を嘆く人がいるの...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
トランプ大統領の言う「ドルの...
-
女性の社会進出って、結局、正...
-
何故AIが発達すると人間の仕事...
おすすめ情報
何人かから回答をもらっていますが、まともに経済学の立場から回答できている人が一人もいません。
日本では日常生活の中やインターネットで経済政策に対して批判を加えたり意見する人たちがたくさんいますが、そのほとんどがこの程度のリテラシーで意見しているのかと思うとゾッとします。