gooサービスにログインしづらい事象について

60才過ぎてムカツク事があると口に出して言ってしまう様に時には喧嘩になる事も流石に口喧嘩ですが
余り良い事ではないでしょうか?

A 回答 (8件)

内容によるでしょう。


年齢で、感情が抑えられるなんて、よっぽど徳を積んだ人じゃ
なければ、ないっしょ

別の回答者様は、きっとすごい高位の僧侶さまかも
私は俗物で、一般人なので
60才ごときで、己を抑え・・
色即是空・・・なんてお偉い生き物には
なれませんわ。

60才が老害ってなんだね?(笑)

年齢で何でも決めたがる典型的な日本人に
ならなくていいから、何才になろうと、己の行動を省みて
向上する精神を持てば良いのではありませんか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます♪

お礼日時:2024/12/02 21:03

60から80の方を60人ばかり見てきましたが、皆さん大人ですから言葉を選んだり場を壊すことや人と争うことはなさいません。

まーるくおなりです。
一人不満を言う人が居たら、君は若いね。、と褒めます。
    • good
    • 1

何もメリットなんかないやろ口喧嘩も暴行罪になるわけだしね。

日本では金輪際関わらんという方法がある。海外なら意志通す変わりに、殺人後自殺するか一生豚箱か選べます。
    • good
    • 0

喧嘩も気力を使うのでおとなしくしたほうが


いいと思いますよ。
    • good
    • 1

70代のジジイです。



私の経験ではむしろ高齢になれば「我慢」というハードルが下がっているように思います。若い頃は軽く流していたことにつっかかったりするんですね。いわゆる年寄りは怒りっぽいと言われるゆえんでしょう。

ですのでむしろ高齢になれば前頭葉の衰えから理性のセーブがつきにくくなりますので、自分で意識して怒りを抑えることが必要ですよ。

高齢になったからといって悟りを開けるわけでもないですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですね、自分でも愚と思います。

お礼日時:2024/12/02 20:55

人格が未熟な上に、未熟さを自覚もしてないし、まともな日本語も書けない。


いいことではないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あんたもね!

お礼日時:2024/12/02 20:56

感情的になって喧嘩をしてはダメでしょうね。


冷静になるべきだと思いますよ。
    • good
    • 2

良いことな訳が無いですよね。


あなた、その歳まで何を学んできたの?

人生サボってるから、そういう老害になるんですよ。
無駄に歳食ってんなぁ・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私はおそらくお宅の何倍も稼いで苦労していると思うよ

お礼日時:2024/12/02 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A