No.8ベストアンサー
- 回答日時:
日本一遠い場所。
本土から1000キロメートル。
片道24時間の船旅。空路なし。
往復で最低6日かかります。
5泊6日(船中2泊、現地3泊)
東京都小笠原村(父島)
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/sightseeing_ …
父島から別の船でさらに片道2時間の旅。1日1〜2往復です。
東京都小笠原村(母島)
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/sightseeing_ …
一般の民間人は行けない場所。
住人は海上自衛隊員と気象庁職員だけ。
東京都小笠原村(南鳥島)
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/minamitori_i …
No.4
- 回答日時:
田舎の定義によりますね。
GDPが一番小さい、となれば
鳥取県。
一人当たりのGDPだと奈良県。
人口で言えば鳥取県。
人口の減少率でいえば
秋田県。
大学進学率なら沖縄県。
日本一田舎はどこですか?。
↑
総合的に考えて、鳥取県に一票。
No.2
- 回答日時:
皇居かも。
上空は飛行機は飛ばないし、
道路(公道)はないし、
地下鉄も、電車、汽車、バスも走っていないし、
コンビニとか、スタバはないし、
銀行どころか郵便局さえありません。
陸の孤島ですね。
日本一田舎認定です。
No.1
- 回答日時:
どこで、それを判断するか、
まあ、だんだん、田舎は都会化していきませんか。
うーん、引いていえば、東北地方とか北海道とかですか。
なるべく、電気などがない所ですよね。
でもこういう歌のはやる世界かな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(海外) 外国の田舎も閉鎖的? 4 2024/04/21 09:11
- その他(国内) 北海道って都会なんですか? 日本一の雪国で田舎のイメージがあるんですが、、、。 3 2023/01/27 19:54
- その他(ニュース・時事問題) 総理大臣の読書 3 2023/12/31 09:28
- 哲学 地域医療が発展するにはどのような思想がなければなりませんか? そもそも田舎は医師不足だそうですけど、 5 2023/09/17 18:10
- 事件・事故 長野の猟銃男は、田舎の村八分という陰湿な虐めの被害者ではないですか? 津山でも山口でも同じような事か 7 2023/05/28 18:21
- 相続・譲渡・売却 実家について皆さんの意見をお聞きします。 私の実家は千葉県の田舎町にあります。 最寄り駅まで徒歩25 3 2023/01/17 15:49
- 地域研究 東京から大阪に転居してきた者です、関西の人は明らかに顔が違います。血が濃いのでしょうか? 6 2024/05/16 16:33
- いじめ・人間関係 田舎の人間関係の中で、円滑に個人を保つには? 4 2023/03/06 11:51
- 住民税 田舎の住民税請求がきました 5 2024/08/09 17:36
- その他(ニュース・社会制度・災害) 何故、カード会社はカード決済のハードルを引き下げない? 5 2023/09/14 20:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
日本はなぜ旅客機を作れ無いのですか?
飛行機・空港
-
日本が貧困国家になってしまったのは何故なのか?
メディア・マスコミ
-
日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?
歴史学
-
-
4
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
ウクライナが今攻撃されているので 手薄な反対側にある日本がロシアを攻撃したら ウクライナを救うことが
戦争・テロ・デモ
-
6
一円玉の使い道 小銭貯金していた一円玉が大量にあります。 ぱっと見、数千円分くらいあります。 五円以
その他(お金・保険・資産運用)
-
7
韓国 再びちゃぶ台返し を始めますか?
世界情勢
-
8
何故地球は青いんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
農業は一番大事な仕事だと思いますがなぜ儲からないのですか?
農学
-
10
朝鮮半島の北半部と南半分で事実上、国が分かれいますが、これが日本が植民地支配していなかったら、全部同
政治
-
11
ナショナルはパナソニックより良い改名はできなかったのか
英語
-
12
神社仏閣をハシゴして回った場合。神様は怒ってますか?
宗教学
-
13
北米大陸が・・
宇宙科学・天文学・天気
-
14
なぜ韓国では総理大臣がいつも逮捕されるのですか?
政治
-
15
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
16
キリストでも、アラーでも、仏陀でも、何でもええねん。神様って真面目に生きてる姿を見たら喜んでくれるわ
宗教学
-
17
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
18
太陽の大きさ・・・・どうやって測るの?
宇宙科学・天文学・天気
-
19
今回の選挙は。。。 自民党が過半数割れして総理大臣が変わるって感じなんですか?
政治
-
20
私は日本国首相に高市早苗さんを推していたんですが、もう早苗さんの首相復活のチャンスはなくなりましたか
その他(行政)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮に日本が、韓国や台湾みたい...
-
プーチンと一緒に写っているロ...
-
トランプは、世界平和を真に望...
-
何故、日本人はアメリカを嫌い...
-
日本人が大量死していますが、...
-
日本で徴兵制は復活しますか?...
-
銃器、発射兵器を開発する際、...
-
日本で、徴兵制が起こる可能性...
-
ロシア・ウクライナ戦争の終戦条件
-
露西亜バルチック艦隊に勝利し...
-
日本の自衛隊が竹島を取り返し...
-
北朝鮮兵士の制服欲しいんですが
-
現在の海軍力と空軍力では、ど...
-
NATOにとって、ロシア軍は脅威...
-
日本人の皆様に聞きます・・
-
第三次世界大戦が起きる可能性...
-
ウクライナをイギリス等が支援...
-
ヨーロッパ各国は、軍事支援を...
-
自衛隊の兵科の中で、女性隊員...
-
軍隊に女性兵士は要りませんか??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本に核兵器は必要ですか?
-
埼玉県八潮市のトラックが穴に...
-
ウ露戦争が終わりそうです
-
ロシア・ウクライナ戦争の終戦条件
-
日本と韓国の銃規制について
-
軍隊に女性兵士は要りませんか??
-
昔の戦闘機(戦車も?)など紫電...
-
平均身長が170を満たない地域の...
-
二次大戦時、アジア、アフリカ...
-
日本の戦闘機はF35で良かったの...
-
戦艦大和ってなぜ沈んだのですか?
-
第二次世界大戦時の戦闘機によ...
-
韓国と北朝鮮は日本でいうと北...
-
北朝鮮兵士の制服欲しいんですが
-
核廃絶の理想論を語る人は話し...
-
日本海軍は英国海軍を真似した...
-
太平洋戦争で日本軍は米軍との...
-
戦艦大和は何故人気があるので...
-
日本の自衛隊が竹島を取り返し...
-
重機関銃の昔の写真に楯がつい...
おすすめ情報