「これいらなくない?」という慣習、教えてください

どうしたら「遊びで付き合ってるのではないか」と不安になりませんか?
会ってる時は安心しますが返事が遅かったり来なかったりすると不安になります。
依存してしまう自分が嫌です

A 回答 (5件)

不安になる のはわかるとして、その対策として「不安にならないようにしよう」とするのは得策ではありません。



よく言われる「付き合って何年」とかって、結果的にそうなっていただけでしかないのに、「長く続くように」とあれこれやっていることや、あなたいう依存も同じですが、相手の存在って「そのために」のご都合的な存在としてしまっているように思います。

>「遊びで付き合ってるのではないか」と不安

遊びで付き合っていたとして、何が不安なんですか?
会っているときに安心ってことは、少なくともあっているときの相手はあなたにとって良い相手なのではないでしょうか? それだけでいいのでは?
対してあなたはどうですか? あなたと会って安心していると思いますか?
ちゃんと向き合ってくれていると思うと断言できますか?

私からはとてもそう見えません。
返事が遅いだの、こないだのを見て過ごしているのでしょう?
つまり、自分の事だけ。

遊びならいいと思います。楽しいですから。
でも、あなたは遊びですらない面を彼に出しているんですが、それは認識されていますか? あるいは「恋愛(相手の事を思うのとは違う)」にかまけて日常を過ごして、相手と会ったときに「自分はこうやって過ごしました」と胸張って言えますか? 相手から見てあなたは尊敬や素敵だと思われる部分があると思いますか? そのような部分があれば、相手もそれが刺激となり、自己成長につなげていくものだと思います。

勉強なり、学業なりを一生懸命取り組んでみてはいかがでしょうか?
それが難しいというならば、そうできるように努力することから始めればいいのではないでしょうか?

そのように打ち込めばいろいろと見え方が変わると思います。
    • good
    • 1

あまり依存しない方がいいと思いますよ。


返事が遅かったりする事もあると思うけど気長に待つ、なければ自分から再度送ってみる…
遊びで付き合ってるのではないかと不安に思える相手なのですか?
そうじゃなければ相手を信じるしかないと思います。
    • good
    • 1

まぁ、付き合っていればそいう不安は多少なりとあるものですよ。


もっと大きな不安だったら疲れるし問題ですが、
小さな不安があるのが恋愛だと思いますよ。
あるいみ不安がない恋愛はないんじゃないでしょうかね。
そうやって小さな不安があるから相手を気にかけれいられ、
そして好きでもある証拠と言う事じゃないでしょうかね。
    • good
    • 1

遊びで付き合っているのではないか。


と不安になるような相手ならあなたに合っていないと思います。
これからも相手は変わりませんから早めに見切りをつけた方が辛い思いをしなくてすみます。
    • good
    • 1

真剣に何を付き合うのですか。


結婚という制度があるのでは?
それまではあそびでしょ。

遊びで一生付き合えるような相手なら、
お互い最高でしょうね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A