重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

店員さんとかでブスな人が現れると、失礼ながらブスだなーと思ってしまいます。
逆に美人だとテンションが上がり、ずっと見てしまいます。
これっておかしいことでしょうか?

A 回答 (7件)

あなた男でしょう。

男なら当然だと思います。私はもっとひどいと思います。夜遊びに出かけて、着いた女性が好みでなかったら、即、他の女の子に変わって、と言います。遊びに行っているですから気持ちよく遊びたいと思うのです。その代わりお金が高く付きます。
    • good
    • 0

たぶん相手も同じように思っていると思います。


身なりや振る舞いには気をつけたほうがいいです。
    • good
    • 0

外見だけで相手への好悪を決めるのは、社会性が低さの表れだそうですよ。



人間はみな、小さい頃は他人への評価基準のうち、見た目で判断する割合がかなりを占めます。それ以外の要素を判断する力がまだ育っていないからです。
ですがたいていの人はその後成長し、社会性を養い、他人をどう判断するか、より細かく、より社会性の高い判断基準を身に着けていきます。

ただし一部の人間は社会性が低いままです。
そのため、幼い時分と同じように外見だけで好き嫌いを決め、その通りにふるまいます。
幼稚というほかはありませんが…。

こうした社会性に関しては性差があります。
男性のほうが全体的には社会性は低めです。
社会性の欠如である発達障害に男性のほうが多いのはこのためともいわれます。「発達障害は究極の男性脳」という言葉もあるぐらいです。

いずれにせよ、社会性が低い人は他人を容姿で判断する割に、自分は「他人がどう見えるか」を把握することが苦手です。
だから適切な身だしなみを整えることも苦手だったりします。

同じように、店員を「ずっと見てしまう」行動が周囲の人のうち気づく人は気づくし、その行動は奇異に思われる、一定の度合いを超えれば警戒される、ということを理解できていないのは問題でしょうね。
    • good
    • 1

何の店?


現れるって、隠れている店?
商品より店員て、マッサージの店とか?
    • good
    • 2

普通な事だと思いますが、そこで必要なのは商品知識と応用力と想像力をベースとしたコミュニュケーション能力だと思うので、それがあって見た目も良かったら最高ですね。

でも、自分が下に見えてしまう様な店員だったら最悪ですね。
    • good
    • 0

ラーメン見てうどんだと思う人はいませんし、焼き鳥見てステーキだと思う人もいず、見たままをそのまま表現することの何が変だと?



評価は個人の主観ですので分かりませんが、少なくともブスな人を美人だと、あるいは美人をブスだと表現するなら日本語がおかしいとしかならないのでは?
    • good
    • 0

まぁ、それは正直、自然な事だと思いますよ。


ですので、気にされなくいいと思います。
ただ素直に容姿の良し悪しを感じているだけの事。
ただどんな人であっても相手に失礼がなければいいと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A