重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学2年女です
実習が不安です

私は福祉の大学に通っており、2月と9月に社会福祉士の実習があります
私は老人保健施設と特養に行くのですが、家からどれだけ近いかを重視して選んでしまい、しっかりと学べるか、就活に活かせるか不安です

私は将来、地方公務員として働きたいと考えています
しかし、社協や精神科病院での勤務も興味があり、社会福祉士だけでなく精神保健福祉士の資格も取りたいと思ってます
周りの人はみんな将来なりたい職業に就くためにその職業に近い実習先を選んでいました
実習先のリストに社協があったのですが、家から遠く諦めました(正直後悔しています)

先生にその実習先に行きたい理由を聞かれてもなかなか答えられず、将来高齢分野に進みたいわけでもないのに実習先を選んでしまったことに後悔しています

しかし、やるからにはしっかりと学びを得たいと思っていますが、実習先の方も後継者育成のために時間を割いてくださっているのに全然違う道に進もうと思っているのが何だか申し訳なくなってしまいます

実習先とは違う分野に就職した方がいましたら是非お話を聞きたいです

A 回答 (1件)

教師も福祉実習が義務かと。

つまり大勢いるわけです。
不安に感じるより、進みたい分野に必要な勉強や対策の方を頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A