見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

タイミーでの副業バレたくない。

現在パートで週12時間程働いています。
年収60万〜70万円程度。
本当は今の仕事で時間を増やしたいのですが、私が働ける時間の欠員が無いことと、出来ればその時その時で空いている時間がある時に自分のペースで働きたいのでタイミーで副業することを考えています。
就業中の会社は基本的に副業NGです(認められるケースもあります。過去にも他に仕事していた人います)
副業も月に1万円程度の収入を考えていますので副業したとしても扶養範囲内なのですが、この場合会社にバレる可能性はあるでしょうか?
出来れば会社には知られずに副業したいと考えています。

A 回答 (3件)

>タイミーで副業することを考えて…



来年の話ですね。

>現在パートで週12時間程…

その会社に再来年以降も勤めるのなら、再来年5月になると新年分住民税の課税明細が、会社経由で届けられます。
このとき給与計算担当が、よほど暇で社員のあら探しにいそしむお局さんだと、
「あらっ、この社員うちの給与だけより住民税が多いわね。さては・・・」
となるわけです。

一方、そこそこ忙しい事務員さんが担当だと、社員の明細などいちいちチェックせず月々の給与天引額を控えるだけですから、何事もおきません。

さて、質問者さんの会社はどちらのタイプでしょうか。

いずれにしても、本業に伝わるのは1年遅れで、制度上リアルタイムで伝わることは一切ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
年収的に住民税は発生していません。
お答えからすると住民税が発生しない範囲ならバレない、という解釈でよろしいでしょうか?
勿論今後制度が変わり納税義務が発生したらしっかり納税します。

お礼日時:2024/12/03 15:12

アルバイトの人だと、内緒で副業【兼業】黙認する例もあるけど...


「同業他社系の アルバイトは、避ける」「兼業していることは、他人には 話さない」「本業に 支障が 内容にする」
    • good
    • 0

>年収的に住民税は発生していません…



副業をプラスしても 98万以下なら、それはそれで良いです。

ただ、住民税の非課税最低ラインは自治体によって異なります。
地元自治体の HP などでしっかり確認しておいてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/12/03 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A