今から楽しみな予定はありますか?

近い将来、絶対に日本で40代以上の年配の方々に会社や学校で失礼なことや失礼な発言ばかりする20代や30代の若者がどんどん増加していくなんてことはおきませんね?

A 回答 (8件)

もう年功序列の時代は、とっくの昔に終わっています。


今や、年長者ほど偉いと言う道理は通じません。
 会社では、20代の上司が、50代の部下に対して、タメ口や命令口調で話すのは、ごく当たり前になっています。
 また、年上の部下は、年下の上司を呼び捨てにしています。
近い将来で無く、既にもうそのような世の中になっています。
    • good
    • 1

日本においては、まだまだかな?


まず、公務員は若い上司であっても、歳離れた年配の部下には丁寧口調が多いし、特に自衛隊は部隊長(1佐以上)以上除き、年配の部下にタメ口する年下の上司は皆無に近いかな。
そもそも年上にしろ年下にしろ、失礼な事や発言はいずれ、発した奴自身に返ってくるから、日本社会では普通ならやらない。
    • good
    • 1

近い将来も何も、何千年も前から「最近の若いものは・・」という世代間のギャップがあったそうですよ。

    • good
    • 2

おはようございます。



多分、18~遅くても20台後半くらいまでは、会社等で失礼な人は増えると思いますが、20台後半にもなれば「上司先輩同僚から粛清され、改めていくだろうから社会はさほど変わらない」と思います。

「ガキじゃないんだから」と叱られるっす。。
    • good
    • 1

どんどん増加はないでしょうね。

    • good
    • 0

なぜそんなことを思いついたのですか?


これまでも起きたことはないし、これからも起きる理由がないです。
    • good
    • 3

わかりません。



年配の方々が、若者たちに
失礼な言動をするかもしれないし・・・
    • good
    • 1

なにもまたそんなことを思いついたのかわかりませんが、


そんなことはないのでは。
そのような前兆や片鱗のようことも起きてはないですし、とくに社会問題になるほどそのようなことは起こらないと思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A