好きな人を振り向かせるためにしたこと

同居解消後、うるさいので最初は月1で仕方なく行ってましたが、嫌味言われても旦那は知らん顔なので、次第に行かなくなりました。
6年が過ぎた頃、姑のサイン入り離婚届を旦那が持ち帰り、嫌なら義実家に来いと言われたので、敢えて夕方に行ったら、まさかの子供だけ泊まらされました。

翌日、迎えに行ったら、大きな机2つの上にいっぱいチョコレートが盛り上げてあり、一緒に買いに行ったとのこと。しかし道中、チャイルドシートのない車に乗せられ、運転も荒いし、狭い道で避けてくれた若い対向車を何度もクラクション鳴らして威嚇したとか。

その後、これからも宜しくと姑から言われ、旦那からも帰宅後、これからは月1で!子供らが行きたがったら、もっとでも良いし♪と言われましたが、子供らが実は無理していたことを話すと急に不機嫌に。

盆正月になら何とか行けるようにすると、かなり譲歩したら行かなくて良くなりました♬
ラッキーですよね?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ありがとうございます♪
    実は下の子が小学校入学までは手渡しでしたが、上の子が義弟に人見知りして珍しくグズり、旦那がそれ見て怒って帰り、姑は大笑いしながら、怒るんも無理ないわ!お前らも帰れwと言ってきて、手土産も一人暮らしで食えんと突き返され、子供の小遣いしかくれず、途中帰宅の旦那に2日連続で睨まれ。
    数日後、義実家行きを言われ、断ったら、やっとアイツらはもう来ないからと電話。
    それから10年以上、旦那のみ♪
    旦那が月1で行く度、子供の小遣いをもらってきて、私がそれを生活費に回しているとバレてからは、お年玉、入学祝いのみ。
    上の子の成人祝いも寄越して、初めて写真を要求されたので断ったら、出先だったのに旦那は拗ねて途中徒歩帰宅wその後も催促され、子供が知らない人にあげたくないと言ってると断ったら諦めたようです♪

      補足日時:2024/12/04 10:12

A 回答 (8件)

姑問題ってよく聞きますけど、私はそもそも旦那さんが一番悪いと思いますよ。


嫁が旦那の親に気を遣うって当たり前で、姑さんから何か言われたら嫁側としては断りにくいですよね?
だからこそ旦那はいつでも嫁の味方をしないといけないと思うんです。
それなのに、特にマザコン男は「ママの意見が正しい」とか、「ママの言うとおりにしろ」とか。
つまり、旦那選びがキチンと出来ていれば姑問題に晒される事なんてないという事です。
    • good
    • 0

あなたがラッキーだと感じるならそれでいいと思います。


ちなみに我が家は旦那に「実家に帰省しろ」とか言われた事もないですし、義両親もとても優しい人なので私は自らの意思で義実家に行き、孫を合わせます。
実親が毒親なので、義両親を実親だと思って親孝行してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

ありがとうございます♪

義弟の嫁さんがそんな感じで、小さい頃に両親が離婚し、父子家庭育ちで、家事もしていたような人です。
自分の母親のことは嫌いだから、姑に子供預けたり、学校行事などに呼んだり、母の日にカーネーションあげたりしていました。
姑は義弟嫁がお気に入りで、私とはエライ態度が違います

お礼日時:2024/12/04 10:26

甘い。



子供に山ほどのチョコレート???ジジババ失格です。

旦那一人を行かせて、あなたは年賀状だけの付き合いにする。子供に「行きたくなーーーい。」と言わせれば良いです。

子供は入学時・卒業時に1時間位行って、お祝いを貰って来る程度にしましょう。

お互いにストレスなので、出来るだけ顔を合わせない工夫をする。「テストが・・・・。部活が・・・・。風邪をひいた・・・・。塾が・・・・・。」理由を色々考えましょう。

頑張って下さい。
    • good
    • 0

月1でどこに行ったのですか?


同居解消は誰との同居ですか?
    • good
    • 0

ご質問からは...



●鬼のような姑
●姑に良いように従う頼りない旦那
●2人で連合して私(嫁)に難題を押し付ける

などとご質問者様が感じていることが推測されます。但し私の感想では相手側(姑と旦那)側の言い分はかなり大きくご質問と食い違う様に思われるのです。ご質問には「ラッキーですよね?」とお書きですが「お互いの間に横たわる断崖が更に大きく深まった。」様に感じます。ご注意を...
    • good
    • 0

いやいや・・・マザコンすぎる♂ですねぇ・・・


NO2さまと同意見です。

うちの実弟50過ぎても父や母とべったりでしたからねぇ・・
姑も可愛い可愛い!なのでしょう。
譲歩案が通ったらひとまず安心!
学生になったら、勉強・部活・塾!塾!で言い訳作ればよいし!
テスト!テスト!!大会!!でも同じだし^^
あ、大会の場合は日程はご法度です。勝手に来るからw

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
    • good
    • 0

姑にとっては孫は後継ぎであって貴女は息子を自分から奪った敵。


そう考えた方がイイでしょう。
お子さんが行きたくなければ無理してまで行かせることはありません。
旦那さんは親離れしていないみたいですので、この先貴女の気苦労は絶えませんよ。
旦那さんに対して家庭を取るか親を取るかの究極の質問をして、親を取るようなニュアンス
ならば子供を連れて別居した方が良いかも知れませんし、その先には離婚も視野に。
親権は父親より母親。
    • good
    • 0

壊れるか続くか遠距離か


    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A