都道府県穴埋めゲーム

どうして題名通りになるのですか。男女平等はないの?

A 回答 (19件中1~10件)

手を挙げる数が少ないからですよ。


というか、別に自民だけではないでしょ。
そもそも、他の政党だってほとんど男性じゃないですか。


『女性だから党首にしよう!!』
と言う方が差別ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/05 11:43

女性であるイタリアのジョルジャ・メローニ首相は、極右と見なされていましたが、彼女の政策はイタリアの改革を目指し、彼女は2022年にイタリア初の女性首相に就任してから、伝統的な家族の価値観や移民政策の見直しを掲げています。



彼女のリーダーシップの下で、イタリアは経済や社会の安定を目指していると言われていますよ

法学部出身の男性総理ではなく

日本も経済に精通している高市さんでお願いしたいものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

高市は落選、野田は辞退だったか。
まあ、うまくいかなかったね。

お礼日時:2024/12/05 10:03

女議員の数が男議員よりも少ないから。


女の能力が劣っているだとか、女が不遇だとかではなく単に男に比べて女は立候補しようとしないだけです。
現時点で男女平等だと思いますよ。今までがたまたま男議員なだけ。
女議員が少ないからといって女枠を設けるのはそれは最早男女平等に反しますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/05 11:43

だって女、立候補しないじゃん。



女の数が少ないわけよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/05 11:43

男女平等って


アピールにしてるだけで、理想論
会社も同じ
社会も同じ

女性は子を産む能力持ってるでしょ
そもそも男性のように死ぬ気で働くだけの生き物とは役目が違うんですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/04 21:41

単純に自民党の主になれるような女性がいないだけです。

 男女平等は関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/04 21:41

まだまだ「男尊女卑」ですよ。



過渡期ですね。

年寄りがいなくなる頃になれば、相当変わっていると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

つまり女尊男卑はないと自覚が大切。

お礼日時:2024/12/04 11:18

機会の平等はすでに満たされています。


総裁選に女性も立候補しています。
結果の平等まで求めるのはやり過ぎだし無意味です。
間違ったフェミニズムだともいえます。

男女の雇用の平等に関する法律だって「雇用機会均等法」です。
誰も雇用を均等にしましょうなんて言ってなくて、「雇用機会を均等にしましょう」って言ってるだけです。

平等は結果ではなく機会。これをよく覚えておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/12/04 11:12

#2です。

お礼を見ました。
男だから支持が集まるのではなく、ふさわしい人に支持が集まっているだけ。
今まで一人もふさわしい女性がいなかったということ。
そして質問者さまが色眼鏡をかけて男女不平等だとこじつけているだけ。

このサイトでも見かけましたが子なし専業主婦がいいという人がいる時点で、女性の方から平等を拒んでいるように思えますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/12/04 11:12

そもそも女性の立候補者が少ないので(20%くらい)、


議員数が少ないめ、確率が下がります。

立候補者が少ないのに、女性の登用を推し進めると、
男女共同参画の目的には叶いますが、
今度は民主主義が壊れます。

男女共同参画よりも民主主義の方が重要なイデオロギーなので、
日本では無理に女性を登用しない方針です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/04 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A