gooサービスにログインしづらい事象について

狼を輸入して放つのはどう?
猟師がストライキしても大丈夫

A 回答 (13件中1~10件)

鳥獣保護法を適正に改正して、必要な分、


処理できるようにすれば、足りると思う。

今は、規制が厳しくて、狩猟が、ビジネスとして、
成立しない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

公安委員会も邪魔しています。

お礼日時:2024/12/04 13:23

>熊、イノシシ、鹿が増えすぎ狼を輸入して放つのはどう?



食物連鎖の頂点の狼が増えすぎる事は考えないのかな?
その他の動物の増加は多少抑制出来ても 今度は人間が狡猾な狼の生息数の調整をしなければいけなくなります。
狼の人間に対する危険度を考慮すると その他の動物を直接管理したほうがまだましですね。

それから狼が生息していた江戸時代以前にも鹿や猪その他の動物による農作物被害はあったと古い文献に載っています。

近年まで動物が減っていた原因は明治時代から昭和の戦後混乱期迄の食料や資材としての狩りすぎです。
その当時はフェイクレザーも無いし各家庭に冷蔵庫も無いので肉は地産地消で保存も出来ないので野生動物を狩って食べたり資材として利用していたのです。

狩らなくなれば増えるのは当然の事で「人間の開発が〜」の愛誤アニメや漫画に騙されて環境問題で減ったと信じている情弱が多過ぎるんです。
環境問題が原因であればドブネズミやクマネズミが街に棲み着く事は無いし近年はもっと大きなハクビシンやアライグマも棲み着いていますよ。
(ハクビシンやアライグマの棲み着きの話しになると「人間の開発が〜」を言う人は何故かいなくなります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は狼がいてバランスが取れていた。人間が狼だけを駆除した。

お礼日時:2024/12/04 17:53

マングースが失敗例です

    • good
    • 0
この回答へのお礼

マングースは蛇しか食わないという決めつけた失敗。

お礼日時:2024/12/04 17:52

うまく行きませんよ。



そういうことを考えた人は過去にもいてすべて失敗しています。
近いところでは奄美大島のハブ対策に天敵と言われるマングースを輸入してはなったところ、マングースは奄美の固有種のげっ歯類やその他両生類、爬虫類を狩るばかりで生態系が壊れました。
で、そのマングース駆除を長年にわたって続けることになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狼は日本人が絶滅させました。その仕返しが今、狼の呪い。

お礼日時:2024/12/04 14:37

熊、イノシシ、鹿が増えすぎと言いますが元々は彼たちの住んでいる場所を人間が開拓して住みづらくしたからです。


昔は動物と人は共存共栄してました。
分かりますよ確かに田畑を荒らされ被害にあってる方やクマに襲われ命を亡くしてる方もいます。気の毒とは思います。
其れよりも厄介なのは本来なら山にいるはずの動物が生活圏まで入り込んでいる事です。
エキノコックス属条虫の幼虫によって引き起こされる疾患も其の一つです。
山里から生活圏にまで入ると言う事は本欄なら山にしかいなかった菌や病気を媒介する事です。
事実血を吸うヒル沢山本来いない所で見つかると言う事です。
国や自治体はもう少し考えて手を打つべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
じゃー人間無くす。人間いなければこんなこと心配なし。

お礼日時:2024/12/04 13:41

漁師→猟師

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/04 13:41

追記



そうそう、警察とか。
あとは、議員数を1人へらせば、漁師さん3人くらいは雇えるでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
議員も猟師に、猟師になれないなら猟師を雇う。

お礼日時:2024/12/04 13:32

人為的に生態系を変えると、おかしな事になります。


沖縄のハブとマングースのように。
 
https://www.kkctl.co.jp/archives/1121
 
かなり昔、どこかで聞いた事があるような・・・???
 
その昔、人々は食べるものがなく困っていた。
そこで神様が「しし(肉)=猪」を作った。
ところが増えすぎて、人の手に負えなくなった。
そこで神様は今度「大神(狼)」を作った。
けれど、人々はこの狼が危険だからと根絶やしにしてしまった。
結果、元通り猪が増えすぎて困っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
日本には狼がいましたが目の敵に殺しまくりました。

お礼日時:2024/12/04 13:30

外部からオオカミを輸入して放つって


これ以上、特定外来種増やしてどうするの?
放つなら、日本在来種の日本オオカミだが
もう、絶滅して無理。
それに、オオカミ放つと、家畜や人に被害がでる。

市から羆の駆除依頼を受けて発砲したら
猟銃免許取り消しされた事案がある
それと、猟師の高齢化と駆除日当が異常に安い等
問題があるから、もういっそ警察に有害鳥獣駆除
部門作った方がいいよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4a4ee0f4f0d96 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
狼代行警察。

お礼日時:2024/12/04 13:32

それよりも、公務員の猟師を設置した方が早いし安全かと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金は?、そうか警察がやるとか。

お礼日時:2024/12/04 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A