2025年1月16日午前9時30分現在、概ね解消しておりますが、一部の回線環境でログインしづらい事象が継続しております。

タイトルの通りです。

二十歳でリベラルでないなら情熱が足りない。 40歳で保守でないなら知性が足りない。 と英首相が申していました。 今は逆ですか?

A 回答 (8件)

若者は右傾化しているのだろうか?


 ↑
今までと同じです。
今までは、マスコミが隠していたので
表面に出てこれなかっただけです。



共産や社民を支持するのは高齢者なのだろうか?
  ↑
団塊の世代ですか。
何せ、ソ連が崩壊し、中国や北朝鮮が
あんな調子です。
支持しろ、というのが無理なんです。



二十歳でリベラルでないなら情熱が足りない。 
40歳で保守でないなら知性が足りない。 
と英首相が申していました。 今は逆ですか?
 ↑
もしかしたら、逆かもね。
ネットでマスコミのウソがばれましたから。
情報強者である若者が、目覚めたのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今までと同じです。 今までは、マスコミが隠していたので
表面に出てこれなかっただけです。
 ⇒ それはあるかもしれない。 でも、今の若者は賢い。 少なくとも私よりは。

>団塊の世代ですか。
 ⇒ 私が大学に入学した40年前、左翼の残党が沢山いました。 団塊の世代の一回り下です。 彼らは大学生にもなって、知ったかぶりの知識をひけらかしていました。 皆、落第生でした。 かくいう私も高校時代はサヨクかぶれのバカでした。


>情報強者である若者が、目覚めたのかも。
 ⇒ ここでの回答を見ても、左翼かぶれの品質が低いです。

お礼日時:2024/12/05 23:27

マスコミはもはや日本人が運営しているわけではありません。


在日コリアンや中国人が跋扈している有様です。

彼らが日本人を洗脳して、祖国による合法的な侵略を継続しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう部分もゼロではないです。

お礼日時:2024/12/06 19:42

右傾化はしていないと思います。

昨今の選挙では概ね20~30代の有権者は自民党を選択していますが、自民党って世界基準で見ると決して右翼ではない。政策や主張からしてむしろやや左よりが正しいです。戦後の日本社会が異常に左寄りで動いてきましたので、揺り戻しが起こってるんじゃないでしょうか。
 共産や社民を支持するのは高齢者というのはその通り。昨今の選挙結果を見ても60~70代が支持者の大半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自民党って世界基準で見ると決して右翼ではない。政策や主張からしてむしろやや左よりが正しいです。
 ⇒ Liberal Democratic Partyという訳だ。 にしても、昨今の自民は左にウィングを拡げ過ぎている。 保守層が見限るのはそこだ。

>戦後の日本社会が異常に左寄りで動いてきましたので、揺り戻しが起こってるんじゃないでしょうか。
 ⇒ それもあるかもしれないし、愚かな高齢者よりも今の若者の方が真実を見ぬく冷静さや客観性を身に着けているのかもしれない。

>共産や社民を支持するのは高齢者というのはその通り。昨今の選挙結果を見ても60~70代が支持者の大半です。
 ⇒ 私も60代になってしまった。 しかし、高齢者の気持ちが理解できない。

お礼日時:2024/12/06 19:41

日本の40代は精神年齢が20そこそこで止まって成長していなのでリベラルがかっこいいと思っている幼稚な人間が多いんですよ。

それをみて気持ち悪いとおもうホントの20代が中道・中立を望んでいるのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

40代というよりも、70代が主流だと思います。 いずれにしても迷惑です。

お礼日時:2024/12/05 23:28

いまの20歳は情熱が足らない人が多いようですね。


だからリベラルではないのです。
しかし、40歳で保守に転身できるのはごく一部でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>いまの20歳は情熱が足らない人が多いようですね。 だからリベラルではないのです。
 ⇒ なるほど。 知性と良識が情熱に勝っているということです。

>しかし、40歳で保守に転身できるのはごく一部でしょう。
 ⇒ 知性と教養しだいでしょうね。 私は16歳で左翼に傾倒しましたが、二十歳でバカらしくなりました。

お礼日時:2024/12/05 23:04

ネットとかで語られた内容を観測した比率で見れば若者が右傾化しているように見えるけど、それは中二病的に格好いいと思った知識をよく判らないまま使っている人が多く見えるようになっただけで、実際は右傾化はしていないのではないかと思う。


(左系の思想は理屈が多くて理解もせず使うのは難しいけど、右系は断片でも結構使える)
で、その背景にあるのはネットの普及で中二病を刺激するいろんな逸話に触れやすくなったことがあるんじゃないかな。

以下余談)
>二十歳でリベラルでないなら情熱が足りない。 40歳で保守でないなら知性が足りない。 と英首相が申していました。

それってチャーチルの言葉として知られているけど出典不明だそうです。
また、エディンバラ大学のポール・アディソン氏は、「チャーチルは15歳で保守派、35歳でリベラル派だったのに、そんなこと言うだろうか?(意訳)」と疑問を呈していたのだそうです。
参考:https://winstonchurchill.org/resources/quotes/qu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(左系の思想は理屈が多くて理解もせず使うのは難しいけど、右系は断片でも結構使える)
 ⇒ 左系と右系を反対にしても全く違和感がありません。 私は16歳で左翼思想に傾倒しました。 カッコよいからです。 20歳でバカらしくなりました。 周りが知ったかぶりのバカばかりだったからです。 高校時代の自分を見ているようで悲しくなりました。

>それってチャーチルの言葉として知られているけど出典不明だそうです。
 ⇒ 勉強になりました。 出展がチャールズではないだけではなく、20歳は25歳、40歳は35歳が正しいのですね。

If you’re not a liberal when you’re 25, you have no heart. If you’re not a conservative by the time you’re 35, you have no brain.

 ⇒ 下の言葉も好きだったのですが、チャーチルではなかったのか。。。
大好きな麻生太郎氏が大切にしている言葉だったのに。

You make a living by what you get; you make a life by what you give.

お礼日時:2024/12/05 23:16

リベラルと共産と社民は違うように思いますが、、、


大半の若者は、現状を受け入れその中でより良い人生を送るために精一杯の人が多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>大半の若者は、現状を受け入れその中でより良い人生を送るために精一杯の人が多いように思います。
 ⇒ 賢いと思います。 若者のことです。

お礼日時:2024/12/05 22:30

むしろ「正常化」と言う方が適切です。


国を愛し、誇りに思うのはどの国でも同じです。
それを軍国主義だと非難し、日本人であることを恥じることが当たり前と思う方がおかしいのです。

それに共産主義や社会主義の国家が崩壊し、中国やキューバですら資本主義経済を取り入れているというのに、未だに共産主義革命という幻想に酔いしれている方がおかしいです。

70代を過ぎても理想を追い続け、現実から学ばないのは知性がないと言われても文句は言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>むしろ「正常化」と言う方が適切です。
⇒ 正常化です。

>それを軍国主義だと非難し、日本人であることを恥じることが当たり前と思う方がおかしいのです。
 ⇒ その通りです。 しかし、マスメディアの論調は昔からご指摘の通りです。

>70代を過ぎても理想を追い続け、現実から学ばないのは知性がないと言われても文句は言えません。
 ⇒ 彼らが追い求めているのは理想なのでしょうか? 無知を認めたくないだけの行為なのではないでしょうか?

お礼日時:2024/12/05 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A