「これいらなくない?」という慣習、教えてください

貴方は、何屋さんに行くことが好きですか。
理由もお答えください。

A 回答 (10件)

無線屋さんです。

店長もスマートでやさしくて心が暖まります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無線屋さん

お礼日時:2024/12/05 18:30

毎日の食糧は基本スーパーで買って家で食べる。


外食は高いよね。家でスーパーで買った弁当の方が安い。
味噌汁は自分で作った方が具が豊富。
材料だけ買って来て自分で調理する場合もある。
スーパーは自転車で行く。
自転車は前は自前だったが、後にお金がかかるので
レンタルに代えた。これならマンション管理組合が住民の払う
管理費で維持費を賄う。

ただ、薬屋が遠くにあるので、これはバスで行って
購入後に、近くの食堂で外食。
イトーヨーカドーまで足を延ばすと、本屋とかもそこにあるね。
みな費用にポイントも使う場合もある。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スーパー

お礼日時:2024/12/05 23:32

ホームセンターでは、こんな商品あるんだなとか、これ使い勝手どうだろうとか、時間を忘れて彷徨いてしまう。


あとパン屋さんのパンが焼ける甘い匂いが好き
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホムセンとパン屋さん

お礼日時:2024/12/05 18:29

本屋。


本が好きたから。子供の頃から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本屋さん

お礼日時:2024/12/05 18:29

イオン等に入ってるカルディコーヒーファームが大好きです。


コーヒーやはり美味しい。
リキッドタイプの紅茶3種類。
つい行くと買いすぎる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コーヒー屋さん

お礼日時:2024/12/05 18:29

園芸屋さんに行く事が大好きです。


花屋さん、ホームセンターの園芸コーナー、観葉植物屋さん、多肉植物屋さん、とかで、何時間も見ていられるけど不審者に思われると思うので適当に帰って来ます。
いっそのこと働いちゃおうかなw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

園芸屋さん
花屋さん
植物屋さん

お礼日時:2024/12/05 18:30

100均→趣味の編み物の毛糸やDIY用品や日用雑貨を買うため。



手芸店→編み物用品を買うため

ホムセン→ホムセン内のDAISOに行く、ハムスター用品を買うため、洗剤や歯磨き、カーテンや収納箱まで日用品を買うため。観葉植物や花も好きなので見たり買ったり。

ドラッグストア→美容品や洗濯の洗剤とかが好きなので。食べ物も売っているので色々買える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100円均ー
手芸屋さん
ホムセン
薬屋さん

お礼日時:2024/12/05 18:31

書店ですかね。


いろいろな本を歩いてみて回るだけでも好奇心が刺激され、ワクワクしますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本屋さん

お礼日時:2024/12/05 18:31

好きではない(体に辛い鍛錬を強いるようなものなので、行きたくない)けれど、毎日スポーツジムに通っています。

10数万円もの年会費を払っているので、休めば休むほど損をしますから。それと健康管理と体型維持のために。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジム

お礼日時:2024/12/05 18:32

ぬき屋です。

女体が好きなので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

お礼日時:2024/12/05 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A