
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
児童虐待の中には、親が子供に不適切に依存している、子どもを利用しているケースが時々あります。
わかりやすいのは、親が子供に万引きをさせているケース。
万引きをする(してくれる)子供がいないと、親は経済的にも、食料確保の点でも困ってしまうので、意識的無意識的に子供をがんじがらめにして、離れられないようにします。
長澤まさみ主演の映画「マザー」では息子が母に見捨てられないために、母の指示で祖父母を殺害し、金を奪います。
これは実際の事件の映画化です。
No.5
- 回答日時:
その通りですが、大人になっても親に依存するかどうかを選ぶのは自分ですよね。
親は先に死にますよ。
親がいなくなっても生きていかなくてはならないんですから。
親が死んだあともすべて親のせいにするんですか?
No.4
- 回答日時:
毒親はとても支配的で、子どもを自分の思い通りにしようとする。
暴言や暴力を使って自分の思い通りに動かそうとする。自分のイライラや不満を子供にぶつけることで、解消しようとする。自立させないようにするのは、自分が寂しくなるから。要するに、子どもに依存している。
【親を利用しておいて文句を言っているみたいに言う人】
親を利用しているという言い方もおかしいね。子供の面倒を見たり援助したりするのは親として当然のこと。それを恩着せがましく言うのもおかしいね。
子どもと言えども、別の個人。自立してこそ、人間として一人前。
負けたらダメだよ。

No.3
- 回答日時:
>毒親は子供が簡単に自立できないように仕向けるのが上手いですか?
子供を自立させないように育てる親を毒親と言うんですよ。
(「アナタには私が必要なのよ。」的な)
他には
過干渉や暴言・暴力などによって子どもに重圧を与えたり、親の都合を優先し、子どもをかまわなかったりする親を指します。
毒親の親も毒親である事も多くこの辺りは虐待の連鎖やDVの連鎖と似た面はあります。
共依存も結構あります。
毒親に育てられた子供は自己肯定感が低い人が多くなる傾向があり 見ず知らずの他人が簡単に非難する良くないですね。(甘やかし過ぎるのも良くないのでバランスが必要になります。)
自己肯定感を高めるには目標を決めて達成する事で高める事が出来ますが 失敗すると益々低くする事もあるので難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、マッチングアプリでお会いした方と避妊なしでの性行為をしました。 行為自体は同意したのですが、避
その他(恋愛相談)
-
可愛い子とイケメンばかりをアルバイトに採用するスタバはルッキズムの象徴ですか?
その他(社会科学)
-
2週間以上治らない舌の口内炎は高確率で舌癌でしょうか...?堀ちえみさんの件から舌に口内炎が出来る度
その他(病気・怪我・症状)
-
-
4
年収600万独身男です。103万の壁とかって、独身サラリーマンにはなんの関係も無い話しですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
将来父の会社を継ぎたいと思っている者です。 先日受験をしたのですが、第一志望だった経営学部は落ちまし
学校
-
6
知的障害や精神障害のある人の中には、芸術や音楽などある分野に突出して並外れた能力を持つ人がいるのでし
その他(メンタルヘルス)
-
7
もうすぐ50になります もう人と会うのがめんどくさくなった
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
結婚、未婚化少子化です。男性は女性に若さと容姿を求めます。主婦年金第3号もなくなり、結婚出来にくい状
婚活
-
9
結婚してもそのうちの4割が離婚してしまう時代なのに「結婚したら孤独死じゃない」とか的外れだと思いませ
結婚・離婚
-
10
かなり長文になります。 ここで、家族の質問をしたところ心ない回答がついて そんなふうに思われているの
その他(家族・家庭)
-
11
人は人から比べられる。これが人生うまくいかない最大の理由ですか? 人は洋服だろうと何だろうと、良いも
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
毒親への最高の仕返しは言い返すことではなく、関わりを持たないで毒親から押し付けられたやりたくないこと
その他(家族・家庭)
-
13
子どもをつくることで質問です。 男性→52歳 女性→44歳 女性→年齢的にリスクがあるから子どもは作
子育て
-
14
40代後半貧乏サラリーマンです。お金がちっともふえません。仕事は干されて社内ニートですので固定の給料
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
北欧の女性達は日本と違い、なぜ美人が多いのですか?
その他(社会科学)
-
16
年寄りって、人がいる所へわざわざ寄ってきますね。 なんなんでしょうか。 気持ち悪い。
その他(社会・学校・職場)
-
17
パートの人が、病歴を隠していました 試用期間のため、辞めてほしいのです 適応障害、対人恐怖症、鬱 欠
その他(社会・学校・職場)
-
18
女性はなぜ本質的に物事を考えない生き物なのですか?
教育学
-
19
このヘアバンド、似合ってますか? 今月買ったんですけど、今となっては、どうして買ってしまったのかわか
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
わたしは利用者の家族ですがケアマネが嫌でデイサービスをやめることにしました。
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
お風呂
-
寂しいのが好きな人。
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
親に嘘を重ね続けてますが
-
旦那と2人で暮らしています。 ...
-
親って男の子の方が、年下の方...
-
育て親が死ぬまで自分の好きな...
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
30歳代、40歳代の人で、万...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
自分の個室は必須ですか?
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
全然話をしない楽しく無いのに...
-
相談
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
こういうのってDVやモラハラに...
-
2人暮らし
-
"親を見て子を知る"って、本当...
-
寂しいのが好きな人。
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
旦那と2人で暮らしています。 ...
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
あなたにとって、いとこはどう...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
結婚して嫁いだ身なのに親子離...
-
朝の目覚めは、どうやって起き...
-
親戚に80歳以上で生きている...
おすすめ情報