見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?

日本んの歯医者はなぜ、少しだけ治療して治療期間を伸ばすのでしょうか?外国の歯医者は一回での治療で治す事を聞いたんですけど?

A 回答 (5件)

回数が少なければいいという話でもないですよ。



日本の場合、健康保険が適用される治療が多いので、治療回数を分けることで、度にかかる費用が抑えられたりします。あと単純に保険の規定で治療が複数回に分けられることもあります。

それに、1度に時間をかけて全てやっても患者の負担になることもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/05 20:05

例えば浅い虫歯の場合


削ってプラスチック(レジン)を詰めてお終い。1回の治療

ちょっと深い虫歯
削って型を取り、次回に詰め物を接着。2回の治療。

さらに深い虫歯
削って神経の治療。
無菌になるまで数回。
型をとって土台を作る。
もう一度型をとって被せ物を作る。
被せ物を接着してお終い。
最低5回以上は通う。

このように治療には症状でやり方がある。別に好き好んで伸ばしているわけではないと思う。
悪化するまでほっとけば治療回数は伸びる。

外国は1回で治す?
抜いて、ハイ終わりっていう事なら1回で終わるかも。途上国ならそういう治療。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/05 20:51

でもね〜経験では長時間だと患者も体力的にキツいですよ。


もう次にして帰らせてくれ、て感じ。
口開けてるだけなのになかなか辛い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/05 20:52

1回の治療費がウン十万以上かかるから。

虫歯ならコンビニで虫歯キット売っていて自分で紐を結んでドアに紐を付けて抜くそうです。日本の歯科は保険診療では儲からないから自由診療してと言うまで粘ります。一つの治療に一カ月かけて、虫歯見ました。で1回、レントゲン撮りましたで1回、歯磨き指導で1回、歯石を取って1回で保険請求して稼ぎます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/05 20:35

歯医者の都合も有るでしょうが、たくさん麻酔を一度に使ったり は患者の体に危険、など 患者の安全・負担を考える面も有ります。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/05 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A