洋服何着持ってますか?

辻希美の娘の希空ちゃん、両親が美男美女で家族仲良くて金もあって親ガチャ顔面ガチャ超大当たりしてるの見ると何もかも馬鹿らしくなってきません?
結局人生生まれと顔でスタートライン決まってるし死にたくなります。
あんな可愛い顔だったら毎日鏡見るの楽しいだろうし人生楽しそうです。(私は20代ですが顔面土砂崩れ系奇形顔面なので恋愛も結婚も出来ないだろうなと思ってます)
ルッキズムが蔓延してる中、ブスが子供産むことって虐待じゃないかと思い始めました。
目とか好き、というか嫌いじゃないパーツもあるけどバランスが悪すぎ&顎長面長過ぎてブスです。
そもそも20代半ばになって彼氏出来たこともないし結婚は諦めた方がいいですかね。
普通に生まれて普通に恋愛して愛されて結婚して子供産んで育てて幸せな家庭築いてみたかったです。
ブスというだけでぜーんぶ無理。あーあ

質問者からの補足コメント

  • ブスというだけで人からバカにされ続けた顔面土砂崩れ系ブスがひねくれず素直で真っ直ぐないい性格に育つと思ってるんですか?

      補足日時:2024/12/05 21:54

A 回答 (5件)

人の魅力は生まれ持ったルックスではありません



多くの人が「もてる」ためには生まれ持ったルックスが重要だと考えがちですが、実際にはそれ以上に重要な要素があります。それは、姿勢やしぐさ、表情、そしてその場の空気を支配する能力です。これらの要素は、努力次第で誰でも身につけることができるのです。

1. 姿勢の重要性

良い姿勢は、自信と健康の象徴です。背筋を伸ばし、胸を張ることで、周囲にポジティブな印象を与えることができます。姿勢を改善するためには、日常的に意識することが大切です。例えば、デスクワーク中や歩いているときに姿勢を正す習慣をつけることで、自然と良い姿勢が身につきます。

2. しぐさとボディランゲージ

しぐさやボディランゲージは、言葉以上に多くの情報を伝えます。例えば、オープンな姿勢や適度なアイコンタクトは、相手に対して親しみやすさや信頼感を与えます。逆に、腕を組んだり視線をそらしたりすることは、閉鎖的な印象を与えてしまいます。これらのしぐさは、練習を通じて改善することができます。

3. 表情の力

笑顔は、最も強力なコミュニケーションツールの一つです。笑顔を見せることで、相手に安心感や親しみを感じさせることができます。鏡の前で笑顔の練習をすることで、自然な笑顔を身につけることができます。また、感情を表現する豊かな表情も、相手とのコミュニケーションを円滑にします。

4. 空気を支配する能力

その場の空気を支配する能力とは、場の雰囲気を読み取り、自分の行動や発言を適切に調整する力です。これには、観察力、共感力、コミュニケーションスキル、リーダーシップ、そしてフレキシビリティが含まれます。

観察力: 相手の表情やボディランゲージ、声のトーンを読み取り、今の雰囲気を把握します。
共感力: 相手の気持ちや立場に寄り添い、アクティブリスニングや感情の共有を通じて信頼関係を築きます。
コミュニケーションスキル: 明確な発言、適切なユーモア、タイミングの見極めを駆使して効果的にコミュニケーションを行います。
リーダーシップ: ビジョンの提示、決断力、責任感を持って他者を導きます。
フレキシビリティ: 突発的な状況や変化に柔軟に対応し、多様な視点を理解し、ストレスを管理します。
結論

魅力的であるためには、生まれ持ったルックス以上に、姿勢やしぐさ、表情、そしてその場の空気を支配する能力が重要です。これらの要素は、日々の努力と練習によって誰でも身につけることができます。自分自身を磨き続けることで、より魅力的な人間になり、周囲からの評価も自然と高まるでしょう。
    • good
    • 2

ブスブスって周りに言われても


自分だけは自分を可愛いって思ってあげてください。私も学生時代は可愛くなかったですが、お化粧の勉強、ダイエット、おしゃれに努力してきました。
自信をつけることで表情や立ち振る舞いも変わってきます。自分をたくさん愛してあげてください。きっと、恋愛も結婚も気持ちがあれば努力次第でできますよ。
    • good
    • 0

地味じゃない? 量産型のアイドルみたいな顔で印象に薄い。


ああいうロリータよりも、もっと綺麗な人がいいな。
    • good
    • 2

馬鹿らしくはなりません。

    • good
    • 0

もーこういう呪いを垂れ流す時点で相当イヤな感じの女ですよ。


近づいて来た人に不幸な自分の話を聞かせるでしょう?
あなたがモテないのはそのせいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A