コーピングについて教えてください

例えば高円寺から大江戸線の飯田橋駅に行く場合、なんと調べたら良いでしょうか?大江戸線飯田橋が選択肢になくJR飯田橋駅になってしまいます

A 回答 (7件)

大江戸線の飯田橋限定だと、ハローワーク、小石川運動場、トヨタの東京本社、日中友好会館あたりが用務先かな。

JRやメトロからだと大江戸線の春日川の出口からはホームは通り抜けできないから使えないんですよね。
で、手立てとしては近傍の大江戸線にしかない駅を目的地にして検索、この場合、牛込神楽坂かな、一駅で飯田橋だし。
    • good
    • 1

>大江戸線飯田橋が選択肢になくJR飯田橋駅になってしまいます


実質的に一つの駅と見做せるからでしょうね。天気が悪ければ地下道でもつながっているし。
高円寺から大江戸線の飯田橋駅付近に行きたければJRが最適だと思います。JRから大江戸線は交差点を跨いだ先です。
どうしても大江戸線に乗りたければ、JRで高円寺から新宿あるいは新高円寺から丸の内線で新宿で下車し少し歩いて新宿西口から大江戸線を捕まえればいいですが、出発地、目的地と駅との位置関係でどの経路がいいかは変わります。
    • good
    • 1

そういう場合、私は隣の駅を目的地にして調べます。


例えば牛込神楽坂で検索すると、新宿で新宿西口乗り換えで行けます。
あるいは東中野乗り換えで都庁前経由で行けます。
    • good
    • 2

飯田橋駅の2分となりの春日駅で調べればいいのでは。


到着時間からマイナス2分するだけです
    • good
    • 2

乗り換えの手間等を考慮しても、


高円寺から飯田橋では、
確かにJRの飯田橋駅以外に、
候補の選択は出ないかもしれませんね。
どうしても大江戸線で、
飯田橋に行きたいのでしたら、
若松河田駅などを
経由駅にしてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 3

JR飯田橋駅から大江戸線飯田橋駅に歩けます。


それ以外は、新宿駅で降りて、大江戸線新宿西口駅に歩いて行き乗り換えですね。
    • good
    • 1

こんにちは。



通常、高円寺駅⇨飯田橋駅でしたら、中央・総武緩行線で行くのが一般的なので、JR飯田橋駅しか出てきません。

中央・総武緩行線でJR飯田橋駅⇨都営大江戸線の飯田橋駅は歩く経路で、結果が出てきます。

都営大江戸線の飯田橋駅でなければならない理由が不明なので回答しにくいのですが、何かあるのですか?
定期券の関係とか?

遠回りですし、敢えて都営大江戸線経由にする理由が見えにくいのですが、もし都営大江戸線でと仰るのでしたら、
▪東中野駅乗り換え。
▪新宿駅⇨都営大江戸線新宿西口駅に徒歩で乗り換える。
こちらをご検討下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A