
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>途中退職者の源泉徴収票の…
それは分かりましたけど、年初または入社時に「扶養控除等異動申告書」
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
は預かっていたのですか。
預かっていたのなら、税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
の甲欄による源泉徴収で間違いありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
そのうえで、源泉徴収票には「年調未済」とメモ書きして渡します。
一方、「扶養控除等異動申告書」など預かっていなかったのなら、乙欄で見なければいけません。
甲欄と乙欄とでは源泉徴収額が全然違いますから、今年初めまで溯って差額を社員に出してもらい税務署へ納付しないといけません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
印税の確定申告について
所得税
-
高校生です。メルカリの売上金を調べたところ、50万ほどありました。 これって確定申告しないとやばいで
確定申告
-
-
4
確定申告は、自宅のインターネット接続のパソコンで、自分だけでできるでしょうか?
確定申告
-
5
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
6
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
7
年末調整の期限が過ぎてしまったのですが、どうすれば良いですか? 電子(パソコンなどでやる)1日でも過
年末調整
-
8
確定申告について(白色申告書) 今年から自営業(不用品回収)始めた者です。 記帳する内容についてです
確定申告
-
9
金売却後の税金増について
その他(税金)
-
10
金売却時の税金について
住民税
-
11
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
12
ふるさと納税の金額について
ふるさと納税
-
13
ふるさと納税の控除額が少ない?
ふるさと納税
-
14
譲渡所得って不動産の売買の時に支払う税金です。 特別控除以外に控除ありますか? 譲渡所得は給与所得と
減税・節税
-
15
法人での接待の領収書について 宛名は空欄でも、問題ないのでしょうか? 空欄でも可能なら、悪用されるの
法人税
-
16
源泉徴収票の総支払額と住民税通知書の給与収入額が45,000円ほど異なっています。(源泉徴収票≪住民
住民税
-
17
今年生命保険料等による所得税控除額って去年より低いんですか!
減税・節税
-
18
会社員とフリーランスをしているもので、税金について相談です。 会社員の給料が650万円、副業が200
確定申告
-
19
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
20
至急です! 前職でモラハラを受けて今の職に変わったんですが源泉徴収が無いと年末調整できなくて困ると言
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
年末調整の社会保険料控除につ...
-
年末調整の年収はその年の1月1...
-
今年入社した会社から年末調整...
-
年末調整について教えてくださ...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
給与所得者の基礎控除申告書に...
-
年末調整は必要?
-
年末調整の国民年金保険料控除...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
学生です。今バイトをしている...
-
年末調整について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
障害者手帳をもち、障害者雇用...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整の扶養親族の年金収入...
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
個人年金を始めたばかりで、家...
-
生命保険を支払っている場合、...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
国民年金保険料の還付があった...
-
年末調整について。
-
扶養内、月10日勤務のパート...
-
会社員の場合、年末調整の社会...
おすすめ情報