都道府県穴埋めゲーム

ライティングとリーディングとスピーキングとリスニングの学ぶ順番はどうするのが良いと思いますでしょうか?ネイティブ並の英語力になりたいです!

A 回答 (1件)

一つの考え方ですが、赤ン坊が言語を学んでいく過程に倣うのが良いでしょう。

そうすると、
①母親の話しかけを聴いて理解と記憶。リスニング。
②意味を理解したら、話した人の真似をして話す。スピーキング。
③内容を文字に書く。ライティング。
④他の人が書いた文字を読んで理解する。ライティング。
という順ではないでしょうか。

時間が無ければ、とくに外国語学習などの場合は、順番にこだわらず同時併行でもいいでしょう。ネイティブ並みになりたいなら、①②は絶対条件です。③④の文章力/読解力は、社会人には必須です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2024/12/07 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A