A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
国や行政の関係機関の人だけいい思いをする原資にされます。
事実上ふんだくりしても、都合良く法を作り変えて持っていきます。
国民の反感を買う行為ですが、終始完全無視で通します。
国民民意は反映させず無視。
国民は主権を奪われて、国や行政機関に馬鹿にされ続けていて、カモにされています。
法も作ってあるのだから、黙ってカモになれということです。
No.14
- 回答日時:
とても酷いと思います。
今の日本は世界でも上位の高税率国家です。
にも関わらず年金は下がる一方で高齢労働者も増え続け、幸福度も低いです。
(他の高税率国家は年金や社会福祉が充実していて幸福度が高い国家が多いです。)
預貯金の利子にまで税金がかかるのですよ!
この低利率が長い状況でも。
歳出を抑えようとせず更に税金を取ることばかり考えています。
戦後80年近くになりますが、政治においてはほぼ同じ党が与党運営しています。
税金50億円が使途不明金になるなど、やりたい放題です。
その党は10月の選挙で元々の議席をかなり減らしましたがそれでも第一党です。投票率は53.85%と低水準でした。
国民が厳しい目を向けてきちんと考え、投票に行くべきなのです。
No.13
- 回答日時:
ボーナスの所得税率は前月の給与と扶養親族等の数で決まります。
つまりボーナスの額が多いか、前月の給与が多いかですが、いずれにしてもそれだけの収入を得ているから仕方ありません。税金の他、社会保険料が15%ほど取られますが、住民税は引かれないので、割合としては月々の給与と変わらないのではな?
No.12
- 回答日時:
その税金は有効に使われます。
居眠り議員や反日議員の給与に
なりますし
公務員の給与にもなります。
遊びほうけて貯金しないで
生活保護もらう人にも配布されます。
外国人の為にも使います。
怠け者には給付金というご褒美が
与えられます。
頑張った人には、税金という罰金が
課せられます。
○自衛隊予算 6,5兆円
男女共同参画予算 9兆円
これは
LGBT演劇
トランスジェンダー映画祭り
韓国語講座
などに、有効に活用されます。
No.11
- 回答日時:
年収600万の給与所得者なら年間所得税が約20万。
ボーナスから20万というのは社会保険料を含めての額だろう。
課税所得が600万なら税率は20%だが速算控除があるので約72万。
No.10
- 回答日時:
高所得になるほど、ふるさと納税や掛け金控除など、所得控除を活用されます。
日本で所得税は累進課税ですから、給与が増えれば税金が累進的に増額されます。
ただ、所得控除が適用できるので、それに伴い控除の申告を行うと、所得が高い人ほど、控除額も増えるため、税負担が軽減されます。
適用できる控除を調べてみると良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
退職したら 税金って 毎月いくらかかりますか?
減税・節税
-
税金 無茶苦茶高くないですか?
所得税
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
-
4
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
5
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
6
私は、年金保険料を、払い損確定者なのですが、どうしたらいいでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
7
生前贈与を払わなくても済む方法を教えてください!500万円を親から生前贈与してもらう予定なのですが、
相続税・贈与税
-
8
甘くは考えておりません! クレジットカードを一枚だけほしのですが、ネットショッピングの支払いの滞納が
クレジットカード
-
9
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
10
無収入でも確定申告しなきゃですよね?
確定申告
-
11
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
12
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
13
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
消費税
-
14
アルバイトの確定申告について 大学1年生の男です。現在僕はバイトを3つ掛け持ちしています。しかし今年
確定申告
-
15
祖母から金貨を譲り受けました。 売却した場合は10万円ほどになるそうです。 現在私は親の不要に入って
投資・株式の税金
-
16
ひどい話ですよね。こんな場合も時効が適用されるんでしょうか?
固定資産税・不動産取得税
-
17
妻(私)の貯金を夫の口座に毎年100万を10年間入れた場合、贈与税はかかりますか?
相続税・贈与税
-
18
なぜ新築の家は3000万くらいするの?なんとか安くならないのですか?
一戸建て
-
19
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
20
生活保護を受給している者ですが受給前に滞納していた所得税は3年経てば時効になるのでしょうか?
所得税
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
①103万円の壁が上がると税収は...
-
貸金庫と現金
-
私(妻)は自営業です。 売り上...
-
【所得控除】配偶者控除と配偶...
-
もし、彼氏の念年収が1億あって...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
所得税減税
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
会社退職後、税金?
-
退職したら 税金って 毎月いく...
-
経費で落とすといくら得になり...
-
自分は非課税低所得者ですが、...
-
昔の人は物価が違うという事が...
-
世代分離について
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
103万円の壁ってだれが築いたの...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
-
ジャニーズとして9000万もらえ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の年収が240万です。この場合...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
ふるさと納税控除額計算(扶養...
-
会社退職後、税金?
-
ジャニーズとして9000万もらえ...
-
税
-
今年、 新築一戸建てを購入した...
-
ふるさと納税の簡単シミュレー...
-
今年生命保険料等による所得税...
-
【所得控除】配偶者控除と配偶...
-
ふるさと納税について
-
【配偶者控除の103万円の壁...
-
扶養家族について
-
金貨や金の売却では年間最大50...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
譲渡所得って不動産の売買の時...
-
障害者年収約190万。課税所...
-
103万円の壁とよく言われてます...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
おすすめ情報