今から楽しみな予定はありますか?

日産マーチK13です。代車なのでよくわかってません。エンジンを切るとメーター奥の方で「ンギュッ!」ってな音がするのですがこれは何の音ですか?
今までに、R32スカイライン、180SX、R34スカイライン、E12ノートには乗りましたがこういう音が出る車は初めてです。

「異音?」の質問画像

A 回答 (4件)

ステアリングロック機構のアクチュエーターが作動する音、エアコンの内気循環モード⇔外気導入モードが切り替わる音、などが考えられます。



ステアリングロック機構については、エンジンを始動したときにもステアリングロック機構が解除される音が鳴っていると思いますがエンジンやエアコンなどの騒音によって気付き難いかもしれません。また、例示されているような古い車種(E12型ノートを除く)の場合はメカ的に(バネ仕掛けで)ステアリングロック機構が作動して知ることが多かったのでエンジンを停止させたあとにキーを抜いてステアリングを回さないとロック機構が作動しない(≒ステアリングセンター位置付近ではロック爪が噛み込まない)ことが多かったですが、最近の車種(特にスマートキー仕様車の場合)では電動アクチュエーターなどによってステアリングロック機構がON⇔OFFしていることが多いです。
※ステアリングロック機構の作動音につきましては、「ンギュッ」に加えて「スチャッ」または「カチャン」みたいな感じの金属的な音も鳴っている(←ゴムや樹脂が擦れるような音と金属同士が噛み込むような音が鳴っている)かと思います。

エアコンの内外気モード切替につきましてはK13型マーチでは実際にどうなっているかは当方には分かりませんが、車種によってはエンジンを停止するとそれまでの内外気切替モードやエアコンの稼働状態に関係なく自動的に外気導入モード⇔内気循環モードが切り替わる場合があります。←エンジン(≒エアコン)停止状態で停車しているときに内気循環モードにして長時間車内に居ると一酸化炭素中毒や酸欠の恐れがあるため?
※反対に、昔のクラウン(セドリック&グロリアだったかも?)などではエンジンを停止すると自動的に内気循環モードに切り替わっていたような記憶がありますが定かではありあません。←車両周辺の臭いや小動物の車内への侵入を防止するため?
    • good
    • 0

台車のコンディションを気にして得することがありますか?


不毛な質問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に不毛でもいいんでy¥すよ。

お礼日時:2024/12/09 00:31

エアコンのベンチレーション切り替えのバキュームのダンパーか?、


ブレーキ・ブースターのバキューム系か?、
燃料のキャタライザーか?、
電動パーキング・ブレーキでしたっけ?、
パーキング・ブレーキのン鳴き?、
どこか足回りのブッシュなのか?、
みんなで調べないとなかなか難しい。
    • good
    • 0

Made in Thailand のK13マーチは異音の多い車だから心配しないでも大丈夫です(笑)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A